■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
最近のTCG事情
-
どんどん新しいカードゲームが出てきてますね
その中でもワンピースカードゲームは大成功したと思います
ところで、マジック・ザ・ギャザリングに興味ないですかね(ダイマ)
-
ブラウザで出来るから各色のチュートリアル?まではやりましたが、これからデッキ組むのが億劫になるくらいには考えること多そうでそっからやれてないですね
ターンごとに相手のパーマネント全部破壊したくなる(短気)
-
ドラゴボフュージョンズやろうと思ったけど結局めんどくさくて触れてねえなぁ…
-
投機として買い漁る輩があまりに多いけど、半世紀前にその位置にあった切手がどうなったか知らないんですかね
やはりこういう物は子供の買える値段であるべき
-
>>1
スマホでアリーナはちょくちょくやりますねえ!
-
スタンの範囲広がってやめちゃった
-
ガンダムの新作TCGが出るとのウワサを聞いて昔やってたガンダムウォーを一人で回してます
復活して(懇願)
-
ビルディバイドはアニメ2期もやった割に空気だからもうちょい頑張って……
-
勤め先の社長が最近お子さんとポケモンカードやってるんで私も誘われています
私が子供の頃とは勝手が違いすぎて狂う^〜
-
>>9
初心者向け代表みたいな面して結構なソリティアゲームですよこいつは!
-
MtGはフォーマットが多すぎて何をどうやれば良いかわからなくなったゾ
アリーナですらちょっとわかり難い
-
ファン層もがっちりつかんで結構長く続いたFEサイファが懐かしい
いろんなキャラのいろんなクラスのイラスト見れてそれもよかった
復活してくれないかな…
-
紙のラッシュデュエルもカードプールが充実したり強カードの再販で遊びやすくていいぞ
-
今度ウルトラマンのTCGがリリースされるのか
特撮TCGはレンストを15年くらい前にやってたけど結構楽しめたな
-
コナンのカードゲームが出るって聞いた時は何して戦うんだよ(困惑)って思いましたね
-
ポケモンやコナンなんかはまだいいけど
散々コラボで他TCGに出といて突然単独で出すのなんなんすかね
信者の財布は無限と思ってそう
-
カード集めてる方にお聞きしたいのですが、カードの反り対策ってどうされてますか?
核となるカードは大抵高レアリティでフォイル仕様なの頭にきますよ
-
ドラゴボTCGが40日で禁止カード出したらしくて草
-
>>17
僕はやっぱり王道を往く…乾燥剤・吸湿剤ですか
それである程度反りを戻したら(やり過ぎると逆方向に反っていく)2重スリーブとかに入れて終わり閉廷!って感じですね
-
ユニオンアリーナとかいう爆死の未来しか見えないと思ったらなんか続いてるやつ
-
コラボで何とか頑張ってたのに何かコラボしてた作品がドンドン独立していってガバスカになってきたバトスピ君……
-
マジックのレガシー流行ってほしいけど、再録禁止で価格が太すぎるっピ!
-
他のTCGもそうかもしれないけど、マジックはあまりにも先攻ゲー過ぎる
-
マジックと遊戯王やってるけど遊戯王の方が圧倒的に先行ゲーだゾ
まあ遊戯王はまれに天盃龍みたいなやつもおるけど
アリーナのBO1の話なら赤単が多すぎてそう感じるだけだと思う
-
ポケカはいい加減日本でもBO3にして欲しい
-
カードの醍醐味と言うかそこが嫌なら辞めろって話なんだろうが
サーチ多過ぎてずっとシャッフルしてない?
-
流行り廃りありますが今年は特に新規タイトルが多過ぎて売り場面積こわれる^〜
NaNじぇいでもアニメ時期にまとめられてたWIXOSSが今年10周年記念ですね。
るう子、アキラッキー、一衣、ちよりがルリグ化したりアニメの話から10年後を描いた姿や漫画、小説が展開してます。
-
デジタルTCGは、面倒なルールもなし、シャッフルもなし、価格に高騰や盗難もなし、対戦相手はあり
というコレクター欲を満たせないという大問題を除けば完璧な完全栄養書だ
まあTCGやる人は大体コレクターでもあるので、対戦はDTCGでやっても別途パックは剥く人が多いけどね
-
シャドウバースを3年ぐらいやっててMTGA始めたら「昔紙でやってた時1ゲームこんなに長かったっけ…?」ってなりましたね
どっちが優れてるとかじゃなく、サッカーとフットサルぐらい別ゲーですよね
-
MTGはボロスアグロがトップティアにいるとかいう凄い時代になってるけど紙よりか
やっぱ始めるならアリーナですかね、金もかからないし世界中の人と対戦できるし
-
MTGすき
でもずっと追い続けるのは辛くて一旦離れると戻るのが大変なのよね
そのためのフォーマットではあるけど
-
MTGはスタンだけ何とかついていくんですが、色々とカード知識もシナジーも使わなくても追ってるだけで楽しいですよね
-
と言うかMTGこそDTCGで遊ぶべきだと思う
紙でやってたら絶対変なルーリングする自信ある
-
新ファイレクシア戦争の結末が酷すぎたのほんとひで
-
MTGのFFコラボ、ケフカがドマ城に毒流すところで草
人の心とかないんか…?
-
今シャドバは新作までの繋ぎで過去の環境遡ってて昔のカード触る機会がありますけど、最近のインフレ極まった環境のが普通に楽しいですね
ゲームスピード違いすぎて風邪引くわホント
-
ダスクモーンってもしかして一番現実世界に近い次元だったんですかね
何かエルフとかはいたみたいだけど
-
モダンホラーがモチーフという感じだから普通のファンタジーよりは現代的ですよね
-
ポケカちょっと調べてみたらソリティア寄りなんですね
触りはするけど続けられるかしら
-
他人のソリティア嫌ならどんなTCGでも続かん
-
綺麗な状態のカード1枚が25万円とかやっぱ怖いですねMTGは
-
mtgは紙で触るならレガシーか統率者が1番いいですね。
環境ガリガリ変わるのはおじさんにはもう辛い。
-
>>42
おじ⤴さんだとふざけんじゃねぇよ!
お兄さんだろぉ!?
-
最近は色んな種類のカードゲームがあるからそれに対応したスリーブが沢山売り場にあってわかんないですね
なんとなく遊戯王のスターターデッキ買おうとして辞めました
-
TCGのカードの大きさは基本的に2種だけですね、それに合わせてインナースリーブとかの種類があるという感じ
-
基本遊戯王とそれ以外って印象ですねカードの大きさ(遊戯王の方が小さい)
遊戯王サイズのカードゲームって他にあるんですかね?
-
スタンダード(レギュラー)サイズとスモール(ミニ)サイズですね
知っている限りではミニサイズは遊戯王、バトスピ、ヴァンガードなんかが当てはまります。
(アーケードだとガンダムアーセナルベースもミニスリーブが入ったのでこの大きさかな?)
それ以外は基本的にスタンダードサイズだと思います。
-
カードショップはくさい(直球)とツイッターとかで見かけますけど、くさいのは全国共通なんでしかね?
-
利用者が臭い(確信)なのとカードを取り扱う都合上日光が入る大きい窓とかなさそうで換気もしっかりとはできてなさそう
-
自分がホームにしてるショップは別に臭くないので結構大袈裟
と言いつつ……(大会やってる時はちょっとあれ、特にポケカ)
-
昔寄ったショップが靴箱に頭突っ込んだのかと思うくらい臭かった
-
ワンピースに転売y…もといユーザーがお熱なのでその他のカードが安くなってて助かる
特に遊戯王
-
このスレ見てちょっと懐かしくなったんで久々にゲームボーイのポケモンカードGBを引っ張り出して遊んだゾ
ぇこれ(カードポンの相手がいない)
-
ちょうどアプリ版のポケカ始まりましたねえ
紙の方が集めがいがあるとかで紙の方好きって人も結構いそう
-
初期のポケカ集めてたけどトランセルを22枚ぐらい持ってた
-
ガイアズクレイドルとか裏切り者の都とかは知ってたけどMTGの昔のカード今のトーナメントレベルじゃない奴とかでも高騰してて草。
マスティコアのfoil(30000円)とか誰が買うんだよ…。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■