■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
高雄「11/2は習字の日です!」ショタ提督「へー」
-
高雄「112で『い(1)い(1)もじ(2)』だとかけた語呂合わせで日本習字教育財団が制定した記念日だそうです」
ショタ提督「『も』はどこから来たんだろう?」
高雄「一応『いい字』でも意味は通りますので……」
高雄「でも手書きという行為から年々遠ざかっている昨今ですし、こういう機会にちゃんと習字に触れるのもいいかもしれません」
ショタ提督「うちの鎮守府も最近は色々とタブレットとかで済ませちゃったりするしね」
高雄「電子機器の使用は便利ではありますが、やっぱり手書きの方が脳が活性化しやすいという話もあるようですね」
ショタ提督「あー手とか体とか動かしながらだとやっぱり覚えやすいのはあるよね」
高雄「私も提督ともっと身体を動かしたいですね」
ショタ提督「え」
高雄「え」
ショタ提督「ど……どういう意味で……」
高雄「そ、それはなんというか……」
高雄「……すみませんつい本音が出てしまったというか」
ショタ提督「そ、そっか。本音ならしょうがないね」
ショタ提督「あ、あははははは……////」
高雄「あははははは……////」
この後滅茶苦茶筆で正を書かれた
-
えっちだ…😍
-
思考がスケベに支配されてますね……
-
筆下ろしかと思ったらとっくに下ろされてた
-
あっ…(察し)
-
どっちが書かれたのか気になるところですね
-
まるで下心を隠そうともしないその姿勢は流石高雄型長女と言わざるを得ない
-
やらしい世界
-
本音で語り合える上司と部下の理想系
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■