■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
MTG×淫夢 英雄譚を作ってみよう
-
全世界で人気の元祖トレーディングカードゲーム
「マジック:ザ・ギャザリング」
今日はそんなマジギャザと淫夢を無理矢理結びつけて遊ぼうと思います。
-
マジギャザには英雄譚というカードタイプがあります。
これは場に残り続けるカードなので、遊戯王だと永続トラップが近いです。
wikiの説明だと
英雄譚/Sagaは、エンチャント・タイプの1つ。ターン毎に過去の重要な出来事に関する物語を紡いでゆく。
英雄譚のカードはどれも物語そのものをカード効果で再現するというデザインになっております。
-
言わずもがな、
真夏の夜の淫夢はオムニバス作品で、それぞれ違ったストーリーが展開されています。
まず一章の 極道脅迫!体育部員たちの逆襲 から弄ってみたいと思います。
-
まず一章は
最初にTNOKの車にサッカー部員達の車が追突し、
TNOKがサッカー部員達を脅迫するところから始まります。
脅迫の末にDBが銃を奪取し、
TNOKを逆に脅迫
最後はTNOKを射殺という話の流れ
これらをカード効果に照らし合わせます。
-
>>最初にTNOKの車にサッカー部員達の車が追突し、TNOKがサッカー部員達を脅迫。
TNOKもダメージを受けており、しかもセンチュリーをヘコまされるという手痛いダメージ。
2ダメージを受ける程度のダメージでしょうか。
そして、マジギャザの世界では脅迫の類は
手札破壊で表現されることが多いです。
免許証を奪ったことから、ピーピング効果も付いているはずでしょう。
Ⅰ . 自分は2ライフを払う。
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中から好きなカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる
-
>>脅迫の末にDBが銃を奪取し、TNOKを逆に脅迫
これは簡単ですね。
相手を脅迫した上に自分の意のままに操っているので、コントロール奪取の効果になるでしょう。
Ⅱ. あなたは相手の場にあるクリーチャー一体を選ぶ。あなたはそのクリーチャーのコントロールを得る。
-
>> 最後はTNOKを射殺
こちらの方も非常に簡単。
射殺しているのですから、クリーチャーの破壊しかないでしょう。
Ⅲ .クリーチャー一体を対象とし、それを破壊する。
-
Ⅰ . 自分は2ライフを払う。
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中から好きなカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる
Ⅱ. あなたは相手の場にあるクリーチャー一体を選ぶ。あなたはそのクリーチャーのコントロールを得る。
Ⅲ .クリーチャー一体を対象とし、それを破壊する。
効果の性質からして青黒の色。
そしてハンデスにコントロール奪取、クリーチャー破壊などといった優秀な効果。発動には5マナは必要になるでしょう。
-
体育部員、極道に逆襲する
青黒③
Ⅰ . 自分は2ライフを払う。
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中から好きなカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる
Ⅱ. あなたは相手の場にあるクリーチャー一体を選ぶ。あなたはそのクリーチャーのコントロールを得る。
Ⅲ .クリーチャー一体を対象とし、それを破壊する。
こちらが完成した
淫夢一章のカードとなります。
-
二章と三章はクソつまんないので割愛します。
あの大人気キャラクター 野獣先輩の出てくる四章は
野獣が遠野を家に招き、
もてなしながらも睡眠薬を飲ませて眠らせる
遠野を犯す
最後は幸せなキスをして終了
これらをカード効果に変換します。
-
ヴォリンクレックス「だめです」
-
>>10
>二章と三章はクソつまんないので割愛します。
は?(憤怒)
-
>> 野獣が遠野を家に招き、
もてなしながらも睡眠薬を飲ませて眠らせる
眠らせる という効果はマジギャザではタップ効果という形で表現されます。
Ⅲ .相手のクリーチャー一体を対象とし、それをタップする。そのクリーチャーは、次のアンタップフェイズにアンタップしない。
-
MTGはよく知らないけど身分泥棒とかいうカードがひでに似てるのは知ってる
-
>>14
草
-
神河の英雄譚に因んで裏返ってもいいかもしれない
-
>>14
確認して草
-
>> 遠野を犯す
これは表現が非常に難しいのですが、
これも相手を無力化するという事で良いと思います。
そんな光景を見ている人間もフリーズさせてしまうので、全体タップ。
Ⅱ .プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするすべてのクリーチャーをタップする。それらのクリーチャーは、そのプレイヤーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
-
>> 二人は幸せなキスをして終了
いろいろな解釈ができると思います。
初めは抵抗していた遠野の陥落はコントロール奪取のようにも取れます。
しかし、今回は野獣と遠野というカップルの誕生という解釈でクリーチャー化の方向で。
多相の戦士(姿形を自由に変えるシェイプシフター)とヴィーアシーノのカップルで、ステータスはこの際テキトーに決めちゃいます。
幸せなキスのシーンで二人は幸せだけど、
見ている方からしたら不快以外の何物でもないので
ライフ奪取効果付き
幸福なゲイカップル
トランプル
このクリーチャーが戦場に出たとき、各対戦相手はそれぞれ3点のライフを失い、あなたは3点のライフを得る。
4/5
-
ではカード化してみましょう
田所、野獣と化す
青黒②
Ⅰ .相手のクリーチャー一体を対象とし、それをタップする。そのクリーチャーは、次のアンタップフェイズにアンタップしない。
Ⅱ .プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールするすべてのクリーチャーをタップする。それらのクリーチャーは、そのプレイヤーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
Ⅲ .この英雄譚を追放する。その後、これを変身させた状態であなたのコントロール下で戦場に出す。
幸福なゲイカップル
クリーチャー 多相の戦士 ヴィーアシーノ
トランプル
このクリーチャーが戦場に出たとき、各対戦相手はそれぞれ3点のライフを失い、あなたは3点のライフを得る。
4/5
-
一章はTDNが球界から追放除去を食らい、カムバックしたのも再現できそう
最新パックの英雄譚は一旦追放してから生物化するからそれでどうだろう
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■