■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

社会のダニ

1 : H.R.T. (ワッチョイ) :2025/05/10(土) 04:50:44 FvYsYOD600
この言葉は、現代社会において他人やシステムに寄生し、価値を生まず、むしろ害を及ぼす一部の人々を的確に表現している。汗水垂らして働く人々の努力を踏みにじり、ルールを無視して私腹を肥やす存在を指すこの言葉は、率直に言って、実にふさわしい。
具体例を挙げよう。生活保護を不正に受給し、働けるのに怠惰に生きる人々。彼らは、真に困窮する人々のためのセーフティネットを食い潰し、税金を払う勤労者の負担を増やす。あるいは、ネット上で匿名を盾に誹謗中傷を撒き散らし、善良な人々の心を傷つける卑劣な者たち。さらに、企業の不正を隠蔽し、過労を強いる経営者や、賄賂で公共事業を私物化する政治家のような輩も、社会の健全性を蝕む害虫に他ならない。
こうした「社会のダニ」たちは、ただそこにいるだけで社会のモラルを下げる。彼らは努力を嘲笑い、誠実さを無価値だと笑う。毎日朝早く起きて家族のために働く人々、ルールを守り社会を支える人々の犠牲の上に、彼らはぬくぬくと居座るのだ。この不公平を目の当たりにするたび、真面目に生きる者ほど怒りを覚えるのは当然だろう。
では、彼らを生み出す社会構造に問題はないのか?確かに、格差や過酷な労働環境が一部の人を追い詰める側面はある。しかし、それが寄生的な生き方を正当化する理由にはならない。どんな環境でも、倫理を捨て、他人を踏みにじる選択をするのは個人の意志だ。社会のダニたちは、被害者ぶって責任を逃れようとするが、その言い訳は通用しない。真面目に働く人々は、同じ社会の中で愚直に努力しているのだから。
結局のところ、社会のダニは自らの行動でその地位を選んだ。彼らに必要なのは甘やかしや同情ではなく、厳しい現実の直視だ。社会は、勤労者の汗と誠実さで成り立っている。その事実を忘れ、寄生を続ける者たちは、いつか自らが害虫であることを思い知るだろう。


2 : 揚州 (ワッチョイ) :2025/05/10(土) 06:25:27 I27U2tfA00
改行を入れた方が読みやすいぞ

コンテクストは一様ではない。

私は数億円に相当する社会的不利を支払う「社会的不利支払い士」としてのお仕事に従事している
根拠:普通の人の生涯賃銀が数億円であるため。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■