■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebbadf68853fcdbdf85fa50f1332f35834fa1dbc
これから不正受給者は続々と逮捕・投獄されます
-
BBSを荒らすなよーゴミのテロ川
-
へずまりゅうは自分が逮捕されたから悪いことしたやつを巻き添えにしたいだけでしょ
ム署に入って人あるあるだよ
-
不明瞭な基準で支給と不支給が決まってるとなると障害者間で分断が生まれて不利な状況にならないか?
-
いまだって不明瞭でしょ?医者の前で(ノд-。)あぅ。。あう言ってりゃ障害認定つくし
-
障害年金制度は障害により労働が困難な人の成人権を保障すると大切な制度です。一方で勤労者が納付する保険料に支えられてる制度で、勤労者が汗水垂らして労働して得た賃金が原資であることは常に念頭に置かれなければなりません。労働すると可処分時間が減少するなどという理由で精神障害を装い障害年金を不正受給することを許してはなりません。適正な支給のために厳格な要件で審査されるべきです。年金を受給する障害者、保険料を納付する勤労者双方の利益、負担を衡量して最大多数の幸福を実現しなければなりません。
-
障害年金制度は障害により労働が困難な人の生存権を保障する大切な制度です。一方で勤労者が納付する保険料に支えられてる制度で、勤労者が汗水垂らして労働して得た賃金が原資であることは常に念頭に置かれなければなりません。労働すると可処分時間が減少するなどという理由で精神障害を装い障害年金を不正受給することを許してはなりません。適正な支給のために厳格な要件で審査されるべきです。年金を受給する障害者、保険料を納付する勤労者双方の利益、負担を衡量して最大多数の幸福を実現しなければなりません。
-
>>1
不支給と不正受給の区別がついてないのはカッコ悪い
-
>>6-7
アファーマティブアクションだ!!
-
>>8
むしろ不支給が不正で、これから国側を追及して行こうっていう流れ
国賠なども含めて
-
精神の2級が3級に格下げされてる事例が度多いらしいな😓
-
障害年金制度は、精神障害などで働くことが難しい方々の生活を支える大切な仕組みです。真に苦しむ方には、心穏やかに治療や復帰を目指してほしいと願います。しかし、「労働すると自由な時間が減る」との理由で精神障害を装い、年金を不正に受給する方がいるようです。これは、毎日真面目に働く勤労者の保険料を侮辱する行為であり、決して許せません。
私たち勤労者は、家族のために時間を犠牲にして保険料を納めています。その努力を踏みにじる不正受給者を排除するには、厳格な制度が必要です。診断は複数の医師と心理テストで徹底検証し、就労状況はマイナンバーで監視。受給継続には半年ごとの再評価を義務づけ、不正が発覚した場合は高額罰金と社会的信用への影響を課すべきです。軽度の受給者には週20時間の復帰訓練を奨励し、参加しない場合は支給を見直す。これなら不正を企む者は申請を諦めるでしょう。
一方、真に必要な方には診断費の無料化や家族への手当で安心を提供し、家族の負担も軽減すべきです。勤労者の努力と障害者の人権を両立する制度改革が急務です。
-
障害年金は、精神障害を含む病気や障害で労働が困難な方々の生活を支える社会保障制度です。しかし、これをアファーマティブ・アクション(積極的差別是正措置)とみなす主張があります。私は、この見方が誤りだと考えます。
アファーマティブ・アクションは、歴史的に不利な集団(例:マイノリティ)に機会を優先的に与える政策です。たとえば、米国の大学入試での加点や企業の雇用枠が該当します。一方、障害年金は、国民年金や厚生年金の保険料を納めたすべての方が、障害により労働不能となった場合に受給できる権利です。特定集団を優遇するのではなく、保険料を基盤とした相互扶助の仕組みです。
障害年金の目的は、最低限の生活保障を通じて成人権を守り、治療や社会復帰を支援することです。精神障害の方々約60万人が受給していますが、これは「特別扱い」ではなく、勤労者が納めた保険料による正当な給付です。対して、アファーマティブ・アクションは納付実績を問わず、機会拡大を主眼とし、生活費支給はまれです。
この誤解は、障害者への支給を「優遇」と捉える見方から生まれます。しかし、勤労者の努力で賄われる保険料を適正に使うためには、真に苦しむ方々を支え、不正受給を防ぐ制度設計が不可欠です。障害年金をアファーマティブ・アクションとみなす主張は、制度の本質を歪め、誤った批判を招きかねません。
障害年金は保険原理に基づく公平な権利です。
-
❌成人権
⭕️生存権
-
本当は健常者なのに貰ってる人が結構いるらしい
-
>>11
厚生年金なら貰えますね。基礎年金はどうなるんでしょ?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■