■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

尊厳死法制化で社会保障費削減へ

1 : H.R.T. (ワッチョイ) :2024/11/06(水) 20:27:22 FvYsYOD600
現実に近づいてきました。


2 : 揚州 (ワッチョイ) :2024/11/06(水) 22:21:35 I27U2tfA00
トランプ容疑者とリンクしてるからね。


3 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/11/07(木) 08:52:57 FvYsYOD600
>>2
その前の日本の総選挙でも勤労者の負担減、社会保障費削減、尊厳死法制化を主張してた国民民主党が大きな支持を得た事実もある。
勤労者が重税感を覚えてるのは日本もアメリカも同様で、現在の福祉国家の根底が大きく変化する兆候がある。


4 : 揚州 (ワッチョイ) :2024/11/07(木) 09:23:26 I27U2tfA00
トラプルーフって言葉知ってる?

日本は本来、アメリカとは縁切った方がいいけど、現実上難しいな


5 : 揚州 (ワッチョイ) :2024/11/07(木) 11:57:26 I27U2tfA00
>>3
前々から思ってたけど、前提の認識が間違ってて、正しくない


6 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/11/07(木) 18:43:14 FvYsYOD600
>>5
何が間違ってて、正しくないか、具体的に摘示してよ。


7 : 揚州 (ワッチョイ) :2024/11/07(木) 18:53:47 I27U2tfA00
日本とアメリカが福祉国家というのが、明らかに間違ってるがな


8 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/11/07(木) 19:13:51 FvYsYOD600
日本とアメリカが福祉国家か否かは議論の余地があるとして、今後、日本とアメリカにおいて社会保障費が削られていくことには議論の余地がない。


9 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/11/07(木) 19:59:29 FvYsYOD600
煽ってるのではなく純粋に近未来を予想してる。
老齢年金の話だけでも日本の女性のうち子供がいない人の割合は1955年生まれで13、4%だったのが1975年生まれでは30%近くなってる。
現役勤労者は自分か誰かの親以外の人を養わなくちゃいけなくなってる。
こうなると自分の親に自費で仕送りするほうが良いと考える人が主流になるのも時間の問題だろう。


10 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/11/07(木) 20:01:20 FvYsYOD600
>現役勤労者は自分か誰かの親以外の人を養わなくちゃいけなくなってる。
ではなくて
現役勤労者は自分か誰かの親以外の人を養わなくちゃいけなくなって「く」る。
でした。


11 : 揚州 (ワッチョイ) :2024/11/08(金) 03:46:41 I27U2tfA00
殺すロジックだからダメ


12 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/11/08(金) 08:27:49 FvYsYOD600
子供がいない分だけ子育て関連の支出が少なかった人たちの老後を勤労者から吸い上げた公金で支えることに社会的な相当性はあるだろうか?


13 : 揚州 (ワッチョイ) :2024/11/08(金) 09:45:40 I27U2tfA00
普通にある

社会的不利を支払ってるので
私も数億円相当の社会的不利を支払ってる(固定ツイート参照)
ので、相当の給付を受けるのは当たり前


14 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/11/08(金) 19:23:15 FvYsYOD600
フリーターは40年働いて7000〜8000万円で手取りだと6000万円くらいなんですが、社会的不利として差額もらう権利あるんですか?


15 : 揚州 (ワッチョイ) :2024/11/08(金) 20:15:28 I27U2tfA00
あると思う。


16 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/11/08(金) 21:05:24 FvYsYOD600
そうなのですね。


17 : 名無しさん (アウアウ) :2024/11/09(土) 10:53:28 CBjDpJkASa
非勤労者の方が悠々自適に暮らせるって変だよね


18 : 揚州 (ワッチョイ) :2024/11/09(土) 11:38:34 I27U2tfA00
>>17
全く変じゃない

その考え、マッチョイズム=メリトクラシー≒ファシズム≒ウィークネスフォビアなんで、
ポリティカルにインコレクトで間違ってるぞ


19 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/11/09(土) 17:53:03 FvYsYOD600
>>17
その通りだ。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■