■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
勤労しないで自己実現する方法
-
我々にとって重要な生き方ではないだろうか?
-
一番大事なものは結局決まってるね
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1725947861/l50
-
ボランティアなど他人と関わって社会に能力を還元する他ないな。
-
30歳になってもう取り返しがつかないんだなと理解した話
https://anond.hatelabo.jp/20240910012217
-
>>4
これ書いてるヤツに認知の歪みがある。
(あくまで友達との交流体験を除外して考えると)
コース料理にも旅行にも酒にも価値などない
特に東京都中核区のそれって、トンデモない付加価値料金がついてるからね
原価は精々500円くらいのものを、5,000円とか6,000円で売ってるからな
私は特に原価厨でもないんだが、そういうのって歌舞伎町のホストと似たような匂いがするだろ?
昨日にもちょっとそれに関連した事書いてたんだよ
https://x.com/Take_ADHD_ASD/status/1833470518839640100
決してそれが悪い事だとは言わないが東京の中核区で大量に現金を消費する価値観及び金銭感覚及び階層に、私は属してないです。そもそも配当源泉徴収の所得税と住民税を全額還付受けられるのは所得が少ないから。私の実効年収は164万円程度。2人世帯で世帯主は遺族年金含め年収200万円程度?(推定)
私には所得税と住民税は課税されていないが、世帯主には国民健康保険税・固定資産税・所得税が課税されています。単純にうちの世帯の可処分所得を考えると320万円程度か。2人世帯の場合、相対的貧困ラインは可処分所得180万円なのでその170%を少し超える水準に過ぎない。
https://www.asahi.com/sdgs/article/14844785
-
解雇規制緩和で手厚く身分が保障されてた組合のある企業の正社員も失業しやすくなる。
「働かざる者食うべからず」の日本社会では失業者は低賃金でも職を求めるだろう。
すると無職者への風当たりは今以上に厳しいものとなるだろう。
-
社会に何も還元せず自己実現するって論理的に不可能だろ
-
人権ベースの考え方ができてない
-
>>6-7
「社会」とか意味不明な定義を展開して話を展開しBBSを荒らすな!!バカども!!
賃銀労働をしている・いないを問わず、その者も社会を構成している構成員だ。私も無論そうで。
私は賃銀労働はしていないが、日本国家のオーナーとしてこの国を運営し、意思決定を行っている。
2023年の市議選で立憲民主党の候補者を当選に導いたのも私だし。
ちなみに私は人権犯罪を犯した徒の息の根を止め、その人生に終止符を打つことにより日本を善き方へと導く活動もしており、この活動はおそらく賃銀労働よりも価値は高い。
「働かざるもの〜」については聖書の言葉だが、この言葉を積極的に引用して強調していたマーガレット・サッチャーは、
現在は「結局、すべて間違っていた悪魔」との評価が確定している。
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/intl/1365546482168Staff
「サッチャー、あらゆる問題の根源」英国のマスコミが酷評
ガーディアン、「貪欲に対する崇拝」...インディペンデント、「サッチャリズム、国家的災害」
-
https://youtu.be/2pDdVKS0pX0?si=aYwH7oENN2zD-8kQ
-
>>6
この内容も、そもそもにおいてもっぱら人権犯罪と人権の問題であり、
人権犯罪が原因で被雇用者となるために必要なアビリティが獲得されない、被雇用者となるようなコンテクストが設定されてない人権犯罪サバイバーなどは、
基本的に被雇用者にはなりたがらないことが多い。
そこにおいて、無職者とか無職とか称して風を当てることが、更なる追加的な人権犯罪であり、更に被雇用者として働かなくなるというループの一種である。
人権上において論外だし、日本国家の国益も棄損してますね。
-
自分の利益になることはしたいね
女子中高の教師とか、グラビアアイドルと関わる仕事ができるのならアプライするけど
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■