■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

悲報!ママとの別れはそう遠くないのかもしれない

1 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/16(金) 12:51:34 I27U2tfA00
ママが死んだ後の陽春さんの人生 2018/07/07(土) 18:58
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/15671/1530957498/l50

おーーーーーい!!!
私のママは、前々から心臓が悪くて、昨夜にすごく苦しくなったが持ち直したらしい。
ただ、本人はそんな長くないみたいな事を言っていた。
医療機関での心臓チェックでは問題は見受けられないが、検査に出てこない箇所に悪い部分があるみたいな事を言っていた

現在の年齢が76または77くらいで、75以上の女性の平均余命からすると短いが、亡くなっても何もおかしくない年齢だよな〜

今後の生活どうすっかねー
現状では、ママが遺族年金その他受給し、私も障害年金+株式配当金+貸株金利で生活回ってるけど、
私一人になった場合、生計費が成り立たないぞ😱

ママが亡くなるまでの期間において、私は資産元本を「スノーボール効果」で膨張させていき、少なくとも生活費が足りなくなる事はないFIRE状態を達成するはずが、
思いのほか、その時が早く訪れるかもしれないんだよなぁ
最近においては、弁護士に事件依頼(この掲示板は全く無関係)するために結構支出してもいるしな(弁護士保険は利いてる)
それもあって、スノーボール効果は特に利いてなく、株式の数量は目立った増加はしてない

仮に亡くなった場合、今はママがいるから家に入れる事ができない精神科訪問看護と、発達障害者が利用できる公的家事サポーターを契約する、朝日新聞の購読は続ける
NHK受信料は支払う意向があるが、これは実は手帳持ちは免除される


2 : 名無しさん (オイコラミネオ) :2024/08/16(金) 13:05:06 74KqE2IgMM
精密検査して何も出てこないならそんなすぐ死なねーよ
余命が近いなら必ず何か数値の異常が出るだろ
大騒ぎしすぎかと(ー_ー;)


3 : クラウド (ワッチョイ) :2024/08/16(金) 13:07:24 pl517k3Q00
お母様の容態心配ですね。
万一の場合、お母様の遺族年金はなくなりますが、ご遺産は入ってきますよね


4 : 名無しさん (オッペケ) :2024/08/16(金) 13:11:35 uc5fb/D2Sr
> 今はママがいるから家に入れる事ができない精神科訪問看護

なんでお母さんが家にいると家に入れる事ができないの?


5 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/16(金) 13:20:52 I27U2tfA00
>>2
それは科学的思考とはいえない 人間って、驚くほど死と近くにいるよん

>>3
それは入りますね。父が亡くなった折の段階では、私の遺産は現預金は全額を弟に、家屋を私に継がせるってなことを言っていたが、
その数年後に改めて聞いてみたら、現預金も私にある程度くれるらしいっす

結構長いこと遺族年金を受給し続けているから、それなりに増えてる気もするけれど
現預金と家屋を全体でみて、弟と等分になると思います

https://blog-imgs-141.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210108150244f61.png
2020年9月30日時点だと、KDDIが4,300株、三菱UFJが100株、オリックスが100株

現在の時価で直すと、20,003,028円

現在の保有は、21,653,732円なので、4年も経過してる割にはスノーボール効果が利いてないっすね😱


6 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/16(金) 13:21:27 I27U2tfA00
>>4
部屋数の関係


7 : クラウド (ワッチョイ) :2024/08/16(金) 13:23:06 pl517k3Q00
>>5
配当は毎年50万くらいはあったのでは?
またS&Pと比べちゃうと汗


8 : 名無しさん (スプー) :2024/08/16(金) 13:42:52 .22ByDcwSd
それは心配だな
結構ご高齢なんだな


9 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/16(金) 14:21:16 I27U2tfA00
>>7
配当は2023年の実績が日本株69.76万円+米国株2.6万円+貸株金利2万円くらいで、
2022年の実績だと61万円+貸株金利2万円とかですね(所得税と住民税は全還付されてます、国民健康保険税は世帯主に課税されてます)

評価額ベースでいうと相続額が1380万円でしたので、よく伸びてる方かと
なんだかんだで生計費などに結構使ってますからねー

投資信託のE-maxis slimのSP500やオルカンを買い付けて、元本が成長した額を取り崩す(しかもNISA枠で非課税にできる)っていう戦略よく聞くんですけど、
確かにリーマンショックの底から2024年まででは米国株が成長してきたし、ドル円も上がってるんで実績は出てるんですが、
将来にわたって、ずっと再現性が担保されてるかっていうと結構怪しく感じるんですよね
あなたなら既知と思いますが、米大統領選に関連して、アメリカがマトモな国家ではなくなる場合、日本人が米国内資産に投資してる分も何かあるかわからんのですよ😱

それを言い出したら、連鎖的に日本もマトモな国家ではなくなる可能性は排除し切れないが、相対比較論でいうと米国内資産よりは安全性は上にみえます。


10 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/16(金) 14:29:39 I27U2tfA00
あと、インデックス投資(投資信託)の成長した元本を取り崩して生計費に充てることで実際にFIRE生活している層を、ほぼ見ないですね
有名な「おけいどん」も、配当株投資家だし。配当控除が令和6年から実質的にツブされたので、所得減って嘆いてましたね。

なんだかんだでインデックス投資の元本成長分は、せっかく育ってくれたものだから、取り崩すのに心理的抵抗がある人が多いのでは?
他方で配当金ってフリーキャッシュフローですからね

他の要素としては、そもそもFIREが可能なくらいの総合的能力がある人は、何かしらで被雇用者になるかまたは自身が事業主になるなどで賃銀労働してる人が多いですね
FIREが必要な総合的能力に欠く障害者の類は、そもそもセーフティネットの網にお世話になってて、投資なんかしてないですね。

私はやはり非常に特別性と特殊性の高い存在であると。


11 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/16(金) 14:32:51 I27U2tfA00
今はママが経済面以外でもサポートしてくれる、「セーフガード」としていてくれるけど、
いなくなるのならば、公的家事サポーターと精神科訪問看護と、加えて民生委員を頼らないと😱
健康診断で、眼科まで含めてチェックしてるけど、ある日突然に視力が急減衰でもしたらどうなるだろう。


12 : 名無しさん (ササクッテロ) :2024/08/16(金) 22:19:43 q6pn.MVQSp
>>医療機関での心臓チェックでは問題は見受けられないが、検査に出てこない箇所に悪い部分があるみたいな事を言っていた

 決して侮辱の意図はないものの、この部分だけ活字でみると精神科専門医試験の問題文にあってもおかしくないくらいの典型的な心気妄想を疑うエピソードなんだが、お母様は抑うつや不安が強まっていたりはしてないですよね?


13 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/16(金) 22:44:16 KS9D.yv600
医学なんてしょせん虚学だよ
病気なんて本人にしかわからないことが9割
自分の事は自分が1番よくわかるんだし


14 : 名無しさん (ササクッテロ) :2024/08/16(金) 23:17:32 l78vUTxMSp
 おそらく今回に限らず言葉の意味や由来を意識できずに使ってしまっているのだろう

 虚学という言葉を日本に知らしめたのは当然ながら福沢諭吉なわけだ
 福沢諭吉は「人間普通日用に近き実学」こそ学問として、実学の中で何よりも医学を重視したゆえに生前から北里柴三郎へ惜しみなく援助をし、それが没後ではあるが悲願であった慶應義塾大学医学部の誕生に繋がったわけだ

 ゆえに医学を虚学だとか言っちゃうのは一見カッコよく見えてその実あまりに無知でわけわかめちゃん状態なんだが


15 : 名無しさん (オイコラミネオ) :2024/08/17(土) 00:23:09 74KqE2IgMM
>>13には小学生の国語ドリルを解くことをオススメしたい


16 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/17(土) 01:01:14 I27U2tfA00
>>12
精神的問題があるとは思ってないですね


17 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/17(土) 05:19:39 KS9D.yv600
陽春ママの感覚が1番正しいでしょうね
病気には本人にしかわからないことが分かる
医学は虚学ゆえに過去の歴史から現在に至るまで病気の半分も克服できてない


18 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/17(土) 05:21:14 KS9D.yv600
ただし陽春ママには長生きして欲しいですよ
検査が異常がないから健常なんだととしんじたい


19 : 名無しさん (スプー) :2024/08/17(土) 08:16:11 yTj0O37wSd
再チャ板で親と仲良く暮らしてるの陽春くらいだよな
1年でも長く仲良く暮らして欲しいぜ


20 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/17(土) 08:48:50 8r8z/kgc00
>>10
てめー話が長いと前忠告しただろうが。
反省してないだろ


21 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/17(土) 10:05:55 FvYsYOD600
お母さんの健康状態と自分の生活の成立のどっちが大事?


22 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/17(土) 13:36:36 I27U2tfA00
>>17
そういう感じですか。

>>18
ありがとうございます!

>>19
ありがとうございます!!

>>20
スマンな
今回は、重要トピック故、話が長くならざるを得なかった
強いて言えば、長谷川スレじゃなくて自分のスレだから、そういうロジックで大目に見て欲しい

>>21
両方大事


23 : 名無しさん (アウアウ) :2024/08/17(土) 13:45:06 Id3Qbb5cSa
日本人の77歳女性の平均余命は14年らしい
まだ大丈夫だ(^.^)生きられるよ


24 : 名無しさん (スプー) :2024/08/18(日) 18:00:10 GjZxBllMSd
親を似たような経過で亡くした経験者で、かつ医療業界の者だけど、お母さまの予後はかなり厳しいです。
入院管理でわずかに生命を永らえる可能性がありますが袖の下をかなりはずまないと入院はさせてくれないでしょう。
不動産、株式などの資産があるのなら今すぐ遺言書の作成を含めて相続の準備を始めるべきです。


25 : 名無しさん (ササクッテロ) :2024/08/18(日) 22:36:56 ebb505XASp
今どき袖の下で入院とかありえんだろ……


26 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/18(日) 23:40:18 FvYsYOD600
生活が成り立たないことはないと思う。
以下、理由と思いついた対処法。
生活費は配当所得メインか。
持ち家は家賃がかからないのは良いが、固定資産税が結構かかるはず。
あと、集合住宅なら管理費、修繕積立金なども要考慮。
生活費足りない分はバイトか。
昨今の人手不足で底辺職場は人間性終わってる人も多いので時間通りに出勤して言われたこと真面目にこなしてれば重宝されて楽な作業を任される可能性あり。
配当所得あるなら月10日働けば余裕か。
配当所得あるのは資産ゼロ不労所得無しの労働者と比べてかなり有利。
連絡先交換など仕事以外で職場の人間と付き合うのはおすすめしない。
なお、資産、不労所得があること、持ち家住まいであることを話すと妬まれる可能性はあるのでプライベートは一切話さないほうが良いです。


27 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/19(月) 00:12:35 I27U2tfA00
>>24
本人からは、延命治療はするなとか言われてるがな
特に胃ろうとかはすごく嫌らしいぞ

>>26
色々ありますね。
腰椎圧迫骨折を甘く見てはならん


28 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/19(月) 00:13:19 /MJXJ6KU00
id:GjZxBllMSdは名誉毀損で今後スレに立ち入り禁止


29 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/19(月) 00:15:39 /MJXJ6KU00
>>26
そんなこと言うならあなたの職場にいれてあげてよ


30 : 名無しさん (オイコラミネオ) :2024/08/19(月) 02:55:51 74KqE2IgMM
ママ亡き後の生活がどうなろうが知ったことじゃないよ
独身おっさんは親が死んだら皆が無縁社会の住人だよ
これからの日本は悍ましい無縁おっさんが大量生産される


31 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/19(月) 08:22:18 FvYsYOD600
>>27
気分を害したなら謝る。が、これにはカチンと来るよ。
>腰椎圧迫骨折を甘く見てはならん
症状に強弱があって後遺障害で障害年金給付になるらしいことは知ってる。


32 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/19(月) 08:23:49 FvYsYOD600
>>30
こんなヒドイこと言う人初めて見た


33 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/19(月) 08:25:46 FvYsYOD600
障害年金は基礎年金と厚生年金で給付額が大幅に異なるらしいな。
障害厚生年金だと3級からあるらしいし。


34 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/19(月) 13:39:46 I27U2tfA00
>>31
どこにカチンしたの?特に
椎体3個も潰れてるんじゃ、年金級の潰れ方かもしれないな
普通は1個しか潰れないらしいぞ
既に精神区分で受け取れてるから、他の傷病でもらわなくてもいいけど


35 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/19(月) 13:40:52 I27U2tfA00
>>33
障害厚生年金は、3級の場合は最低保証金額または報酬比例額いずれか高い方だが、普通は報酬比例額が最低保証金額を超えることがないはずなので、
ほとんどの場合は最低保証金額の受け取りになる そしてその金額は年額で50万円台とかだ、あと年金生活者支援給付金は出ない

2級以上の場合、基礎年金部分+厚生の報酬比例額を合算しての受け取りになる。
障害厚生年金の2級以上は、厚生部分に最低保証額が適用されている事はないので、基本的に基礎年金にちょっと足した程度の収入になる程度
例:基礎2級だと年額85万円くらいなのが、厚生2級だと年額95万円か100万円くらいになる程度

報酬比例額の部分は人により変動するから、厚生年金を高額支払ってた人なら、厚生部分が基礎部分よりも多くなり、年額180万円とかもあるかもしれんが、基本的に障害年金を受ける人が厚生期間に多くの報酬を受け取っていたということは多くない
なお、基礎も厚生も、いずれも非課税


36 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/19(月) 13:54:07 I27U2tfA00
確かに、この前の夜にすごく胸が苦しくなったらしいが、ここ数日はいたって軽快らしいッス


37 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/19(月) 15:11:59 FvYsYOD600
>>34
ここ
>腰椎圧迫骨折を甘く見てはならん


38 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/19(月) 15:19:41 I27U2tfA00
>>37
そうなんね
色々価値観あるな。
傷病を甘く見るべからずが、そんな逆鱗タッチするとは自分としては思えなかった


39 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/19(月) 15:24:28 FvYsYOD600
>>38
説教のように感じた。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■