■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

岸田首相退任、自民党総裁選総合

1 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/14(水) 11:26:40 I27U2tfA00
岸田首相は、人権を棄損してなかったから好きだったのに

増税してたのは、日本が人権を守る上で仕方なかったことだし
人権を守らないことにしない限り、増税は避けられないんだよ


2 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/14(水) 11:35:51 I27U2tfA00
https://x.com/Take_ADHD_ASD/status/1823548626737803660

岸田首相の総裁再選は難しかったので、不出馬自体は驚く事ではないです。私は立憲の党員だが、岸田首相は好きで支持していた。理由は岸田首相は人権を棄損してないから。増税してたのは日本の人口構造上どうしようもない事だった。人権を棄損する方針を取らない限り他の首相でも増税は不可避な状況。


3 : クラウド (ワッチョイ) :2024/08/14(水) 14:44:52 pl517k3Q00
岸田総理は実に国を思ういい総理でした。
政策も正しいものばかり。
10年後に素晴らしい総理だったと評価されるでしょう。


4 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/08/15(木) 15:09:07 I27U2tfA00
>>3
そうですね!
人口のモメンタム上、人権を棄損しない限りは重税を課す以外にない状況ですよね、今の日本
これから2025-2040問題が本格化しますし

次の内閣総理大臣を、自民党が出すか立憲が出すかはわからんけど、人権を棄損する人が総理大臣にならない限り、税と社会保険料は重い状況を変えられないっすね
このような簡単なことをわかってない日本人が多いっすね

米大統領でいうハネムーン期間のような、自民党総裁選で新しい総裁が選ばれたら自民党支持率が上がることもあるので、選ばれてからすぐに衆院解散総選挙を打ってくる可能性もありますね。
自民党総裁選は衆院解散総選挙とかなり近くにある気が。

ハネムーン期間を逃すと、岸田首相でなくても(人権を棄損しない限りは)税と社会保険料は重くするしかないのだから、自民党の支持率が下がってきて、来年秋の任期までって話になりかねないっすね


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■