■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
全世界規模で法の支配が利かなくなってきてるね?
-
昨日のNスペでやってた内容(次の火曜24時35分=水曜0時35分〜 再放送予定)
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/schedule/
特に目新しい内容でもないが(前にワールドニュースアメリカで見た内容)、法の支配が利かなくなってきてるね それも全世界規模でだ!
または、法律そのものも間違った法律が通るようになってるか
恒心教しかり、マッチョイズム=メリトクラシー≒ファシズム然り。
この流れは、プレ現代(Pre Present Time)から現代(Present Time)に移行してより加速していると言っていいだろう。
Early Modern アーリー・モダン(近世) 16世紀〜18世紀
Modern モダン(近代)1800年頃〜1945年
Postmodern ポスト・モダン(近代の次) 1950年〜1990年代
Pre Present Time プレ・プレゼント・タイム(プレ現代) 2000年頃〜2016年頃
Present Time プレゼント・タイム(現代) 2017年頃〜
米大統領選なんかも関連してて、プレ現代では勝てないはずの候補者が、現代では勝つようになってる
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1714802740/l50
-
多様性ですね
-
法の支配と関係なしに経済成長できることがわかってしまったからな。
-
何のことだ?
-
中国とかアフリカの独裁政権とか
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■