■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
東大生や東大卒に対するここ10年の変化
-
10年前→「よく頑張ったね。親孝行したね。」
現在→「遺伝だよ。もとから頭良かったんでしょ?」
-
10年前→「よく合格したね。これでどこでもドアだね」
現在→「えっ?フーデリ(絶句)・・・。どこでどう間違ったんだ?」
-
昔より軽いイメージ 簡単になっているイメージ
大学受験、進学そのものが 推薦が多い
医学部も人気、難易度下がってます
20年前が英検の単語帳(1級、準1級)も最高レベル
ドラゴン桜の時代かな・・
-
学歴より地頭って風潮が高まったね
-
IQの高さと合格に必要な勉強時間は反比例のような関係にあるんじゃないかなと思っている。
IQが高いほど、あまり勉強しなくても入れるし、低いほど、どれだけ勉強したって合格は不可能になっていくような感じか。
そして東大生全体で平均をとってみると、IQは120ぐらいで、やっていた勉強時間は1日平均5〜6時間という結果が出たという事かな。
-
確かに地頭が悪い奴がガリ勉して大学に入ったところで、フーデリだしね…
-
最近は、IQよりEQが大事みたいね
日本電産の永守重信さんが東大卒を批判する時によく言ってる
不可能を可能にするには理屈じゃないから
-
いやIQの方が大事だろ?
EQって何?
造語?
-
トモくんってfp2級何回目で
合格したん?
あと、東大って現役生が多いの
と1浪生が35パーセントしかいないの
ってどう思う?w
-
現役生には加点する、浪人生には減点してるとのこと٩( 'ω' )و
-
現役性はポテンシャルが青天井、浪人生は一度挫折してるから能力に限界あり、という印象を持ってた
実際には、必ずしもそうでもなかったけど
-
長谷川君水泳部だったから現役時代勉強できなかったとのこと
-
大検だし代ゼミでサテライン受けてるやん
-
合格してから言えよ( ´,_ゝ`)プッ
-
fp2級は、何回目で合格なん?
東大すごいけど別に羨ましいとは思わんwwwwww
-
遺伝で頭が良くて環境が恵まれてた人が努力した結果だと思う。
遺伝で頭が良くて環境が恵まれてたけど底辺で生きてる僕はそう思う。
-
本当の頭の良さって何なんだろうね
世渡り上手が頭がいいと思うんだが
いくら頭が良くても周りとケンカばかりして嫌われる人は本当は頭悪いと思う
さらに悪いのは頭が悪いのに頭がいいと勘違いして周りを見下すヤツ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■