■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

Mちゃん、投資家成功

1 : 名無しさん (スプー) :2024/03/10(日) 08:29:07 2uL.eMlISd
今年は10勝2敗


2 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/03/11(月) 20:40:47 Q4UpmfZE00
「無職」だとSBI住信銀行に口座作れなくない?


3 : 名無しさん (アウアウ) :2024/03/12(火) 10:10:34 uFophS46Sa
sbi銀行はむりでもsbi証券は無職でも口座開設🆗


4 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/03/12(火) 10:29:22 I27U2tfA00

ワイは、SBI証券の株式取引口座を開設したら、SBI側から、

「オマケで、この機会に住信SBIネット銀行の口座の開設もしてみないか?」みたいな誘い的な案内がホームページにあったんで、それに応じて申し込んだら、住信SBIネット銀行の銀行口座もすぐに開設許可が下りた

キャッシュカードとデビッドカードも、当然だが無料で発行してもらえたわ

ただ、住信SBIネット銀行って普通の銀行とインターフェースがかなり違ってて、非常に使いづらく、使ってないっす
SBI証券も使ってないけど。SBI証券は、なんだかんだで日本の証券企業トップの座は揺るぎなく、第二位の楽天証券を突き放しているのか、詰められているのかまではわからん状況や

SBI証券には非常に高い利用価値があるようだが、さりとて楽天証券が負けてるわけじゃないって思うしね

ちなみにワイが使っている銀行は、

メインバンクがゆうちょ銀行 これは揺るぎがない。ゆうちょ銀行または郵便局のATMであれば、利用可能時間でさえあれば、曜日・時間帯を問わず手数料が完全無料だからだ!

振込用ネット銀行としては、楽天銀行とGMOあおぞらネット銀行を使っているぞ。
他にみずほ銀行と三菱UFJ銀行にも口座があるんだけど、休眠させてしまってるね 三井住友とりそなは持ってない。

楽天銀行は条件を満たしてなければ振込手数料無料回数がもらえないから、コツコツと連動決済サービスなどで回数を溜めておくといいのだけれど

GMOあおぞらネット銀行は、条件を何も満たしてなくても月1回の振込手数料無料がもらえるぞ。
ゆうちょ銀行の現金を、GMOクリック証券に入金して(当然手数料はかからない) GMOクリック証券の預かり金をGMOあおぞらネット銀行に振り替えれば、とりあえず無条件で月1回、振込手数料無料での振り込みができる

GMOクリック証券とGMOあおぞらネット銀行は、そんなにユーザーインターフェースやシステムが難しくはない 住信SBIネット銀行は難しいな


5 : 名無しさん (アウアウ) :2024/03/12(火) 16:55:14 ipp9lyssSa
投資に10勝2敗なんて概念があるんか。
どんな理論なのか是非教えてほしい。


6 : 名無しさん (スプー) :2024/03/13(水) 07:18:21 QDV6Z6rQSd
11勝2敗になりました

廻らないお寿司を頂きました

国会議員秘書の方とです


7 : 名無しさん (ワッチョイ) :2024/03/14(木) 21:29:01 FvYsYOD600
https://youtu.be/tH7odpDTij0?si=PPiipb1LRQYcu1dL


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■