■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

営業職は詐欺師といっしょ!!!

1 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/08/09(水) 15:10:09 AcHG3Y5Y00
不動産や保険屋や証券会社の営業は相手に必要のない物やサービスを売りつけているという印象を受けることもあり、ほとんど詐欺と変わらないと思っている方もいらっしゃるのではないでしょう。

営業に嫌な思いをさせられた経験があると「営業と詐欺は紙一重だ」と思う方も実際のところ多くいるようです。


2 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/08/09(水) 15:11:28 AcHG3Y5Y00
営業と詐欺の共通項としては「顧客の信頼を得て商品を販売したり契約すること」ですね。

トーク力がありお客さんとの信頼関係を構築して契約を取ってくるのがうまい優秀な営業マンと、話術巧みに悪徳商品を売りつける詐欺師。

商品の購入や契約につながるように会話を進める、顧客の心に響くトーク術を日々研究している、顧客が気持ちよく購入できるよう考えて会話の構成を考えている、など共通項もあり、言葉の言い回しは違えど、やっていることは紙一重のように感じます。


3 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/08/12(土) 20:00:14 FvYsYOD600
営業職には3タイプいるね。
販売側が売りたい商品を顧客の要望と無関係に売るタイプ
顧客の要望を聞かずに一般的に満足する顧客が多い商品を売るタイプ
顧客の要望を聞いて顧客の望んでる消費を売るタイプ
詐欺師は最初のパターンだし、真ん中は詐欺師以上に厄介。
一般的に多数の顧客が満足するから正しいことをやってると思ってる。
最近、あるオーダーメイド商品の購入でも酷い目にあった。


4 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/08/13(日) 09:24:00 tGo6Hrhk00
マジレスすると要らない物を売り付けるというけど、真に心のそこから欲しい物必要な物なんて少なくとも今の現代の日本人にとってはなかなかないだろ。
ただ、購買意欲を誘って物を売っているというのは間違いない。

金融商品に関しては損するからアホな客がわめき散らかして営業マンを詐欺師扱いするんだろうけど、客もよほど低知能でない限り損するリスクを把握した上で購入してる。

ただ、損した苦しみをぶつけたいから営業マンを詐欺師呼ばわりしてるだけで自分が色気だしたことを棚に上げたいだけ


5 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/08/21(月) 18:30:24 /sMGboaU00
外資系でも応募者で一番駄目なのは京都大学で
東京大学は法学部より経済学部の方が優秀らしい


6 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/08/21(月) 19:03:32 /sMGboaU00
ウチの親も時代劇チャンネルと相撲、ニュースしか見ないなw


7 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/08/21(月) 19:09:30 /sMGboaU00
女子は理系科目が苦手?


8 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/08/21(月) 19:10:47 /sMGboaU00
入試に女子枠を作ったら、『入試においては女子は男子に劣っている』と言ってるようなものだけど差別にならないのかな?


9 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/08/21(月) 19:12:08 /sMGboaU00
大学受験で物理化学選択の女子は結構いたけど、そのうち工学部(機械、建築系)行ったのは一人しかいなかったな😂私も物理選択の理系だけどバイオ系に行ったわ笑


10 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/08/21(月) 19:14:03 /sMGboaU00
理数系得意だった女だけど普通科で高2で文系理系選択する時、理系選ぶ女子少なすぎてやめた
30人以上のクラスで女子数人とか嫌すぎる
同じような比率だったら理系行きたかった
女子枠作るのは確かに男子差別的な面もあるだろうけど、ある程度女子がいるって分かれば理系いきたい女子は踏み切りやすいと思う


11 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/10/04(水) 22:36:45 UDMrKaeA00
中獄出向を安易に下命するような経営陣は総辞職すべきでは?自分が情弱だということを自覚できないなら、経営陣失格です。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■