■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

医師、教師、宗教家は生物学にはモテないという研究結果に

1 : 名無しさん (バックシ) :2023/07/13(木) 05:42:33 /LyTrkTIMM
テストステロン値が低い職業の代名詞に
テストステロンの値が低いということは当然に女性には全くモテない
https://www.esquire.com/jp/lifestyle/beauty/a41165780/testosterone2/#:~:text=%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%AB,%E6%95%99%E5%B8%AB%E3%80%81%E7%89%A7%E5%B8%AB%E3%80%81%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E3%80%82


2 : 名無しさん (バックシ) :2023/07/13(木) 05:46:05 /LyTrkTIMM
「テストステロン値が高い人は忍耐力、緻密性、協調性、計画性が高く、芯がブレず自分らしさを大切にすると同時に楽天的な傾向も示します。つまり、「失敗してもなんとかなるさと、失敗を恐れずに新しいことにチャレンジし、リーダーシップをとりながら計画を我慢強く丁寧に進めることができる傾向も見せます。

そのため不足すると、この特性が逆の形で表出するようです。忍耐力は暴力に、我慢強さはキレやすさへ、新しいことへの意欲は臆病に、リーダーシップは強引さに、緻密・計画性は行き当たりばったりに、自分らしさはなくなり他人との比較で勝ち負けに怯え、嫉妬するようになる傾向に。

最近の研究では、「テストステロンと暴力性は必ずしも関係性はない」ということがわかってきています。むしろ逆で、「ボランティア活動をするとテストステロンが上がる」というデータもあります。また多額の寄付をする人々を調べたところ、「テストステロン値が平均より高かった」というデータもあるのです。」


3 : 名無しさん (バックシ) :2023/07/13(木) 05:48:08 /LyTrkTIMM
テストステロンが多く分泌されている人は、魅力的でモテる傾向にあります。 女性は本能的に生殖能力が高く、健康的な男性を見極めることができるためテストステロン値の高い男性に好意を抱くことが多いためです。 生物学的にも、強い男性の方が子孫を残せる可能性が高まります。2023/01/11
https://beauty.hotpepper.jp › blog
男性の活力の源/男性のモテホルモン/【後編】:2023年1月11日|裸のライオンのブログ


4 : 名無しさん (アウアウ) :2023/07/13(木) 09:45:02 GWgVNUQsSa
それ、アメリカのデータでしょ?

日本はじめ東アジアではテストステロンが低い、中性的な細いイケメンがもてる😀
これ、わりと有名な文化差異だよ


5 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/07/13(木) 11:08:44 hzB4T6BU00
日本で見るからにテストステロン値が高い男ってモテなくね?
モテたとしてもアラサーくらいの女から
肝心の若いのはむんむん男くさいのは敬遠するよ


6 : 名無しさん (アウアウ) :2023/07/13(木) 11:36:02 80etiMBgSa
ゴツいのもマッチョも日本ではモテない


7 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/07/13(木) 12:56:31 0e3bruDM00
>>6
チンチン大きいのはモテる?
南米人のは大きくてしかも硬い


8 : 名無しさん (アウアウ) :2023/07/13(木) 12:57:36 axF8tXwoSa
>>7
それも若いこにはいまいちじゃない?


9 : 東大法資格六冠トモくん (オイコラミネオ) :2023/07/13(木) 18:52:59 PYfC0mMMMM
少女漫画に出てくるのは高身長で細身の男ばかりだね


10 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/07/15(土) 18:53:15 m07WA/SU00
厚生年金保険料 標準報酬月額
32等級 635000円
31等級 605000円
30等級 575000円
29等級 545000円
28等級 515000円


11 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/07/16(日) 16:42:48 m07WA/SU00
秋時代、斉の桓公の家臣であった豎チョウは、桓公の後宮を管理することを願い出たのち、短刀で陰茎、陰嚢もろとも切断した。


12 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/07/16(日) 18:59:19 m07WA/SU00
京都産業大学外国語学部仏語学科


13 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/07/25(火) 09:26:27 k/sFIEHA00
ブラック企業かどうかを見抜く必要はないんだよな
どうせブラックにしか採用されないんだから


14 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/07/27(木) 16:34:25 k/sFIEHA00
歴史言語学の立場から言語の拡散が生じた地域を推定する場合にも、これと同じ考え方が適用されます。

「語族の故郷は、言語の変異が最も大きい地域である。」

現在のオーストロネシア言語学者で、「オーストロネシア諸語の内、台湾原住民の言語が、最も変異に富んだ形態を有している」ことを疑う人はいません。(「変異」の定義はメンドウなので略します。)


15 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/10/16(月) 12:51:01 UDMrKaeA00
「発見され、解読された文書は、シュメールの大地での実際の統治に関するものだった」が、「ここからは、少なくとも表記法の体系を通して多大な努力がなされたことがわかる」


16 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/10/16(月) 12:53:18 UDMrKaeA00
「文字で書かれた規範が創造され、都市国家の全土で強制されて、地域ごとにばらばらだった判断に取って替わった」

「文字それ自体が距離を破壊するテクノロジーとなり、小さな領土の全域を支配した」


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■