■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

名古屋大学の山形准教授による年収と遺伝の関連性

1 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/03/30(木) 21:36:03 cYSluGq200
名古屋大学の山形准教授によると、遺伝の影響は20歳で22.7%。その後、30歳で38.2%、40歳で56.5%と右肩上がりで、ピークを迎える43歳で58.7%まで高まった。その後影響は落ち始め、50歳では52.3%だった。

 若い頃似ていた双子も、年を追うごとに重ねた年輪の違いが際立ってくるもの。それならば稼ぎだって、遺伝の影響は年を重ねるに従って減っていくのではないか──。そんなイメージを見事に打ち破るデータだ。一体なぜなのか。山形准教授はこう解説する。

「新卒一括採用を思い浮かべればわかるように、若い時期には遺伝的個人差は限定的にしか収入に反映されない。それに対し、30代、40代となるほど遺伝的個人差が職能として発揮されやすく、それに応じた収入のばらつきも大きくなる」

 あえて下世話な言い方をすれば、若いうちは能力が低い学生でも、様々なコネや周囲の助言で高い初任給を得る職業に就くことがしばしば起こりうる。就職活動が運不運に左右されることもある。

 だがキャリアが長くなるにつれて、様々な選択や試練をくぐりぬけるたびに本来の実力が問われ、遺伝の影響力が増していく。そんな可能性を示唆していると言えそうだ。


2 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/03/30(木) 21:37:51 cYSluGq200
ひろゆきもまったく同じことを言ってたね( o´ェ`o)


3 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/03/30(木) 21:43:34 cYSluGq200
cf.)長谷川智志、越山弘規、金子裕介


4 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/03/31(金) 01:24:20 m07WA/SU00
>>1
双子は一緒にいるから正確が変わるけど
生き別れの双子が再開すると大学も職業も妻や子供やペットの名前も同じとか
同じ遺伝子で近くにいると多様性のために別の性格に変化するだけだろうね
それと双子では素質が一緒なんだから何かを目指して片方ができてみたいなのもない


5 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/03/31(金) 01:30:45 m07WA/SU00
初任給って通常そこまで差は出ないでしょ
むしろ良い会社が低めにした李、高い会社はそれでつるからその後増えないとかあるし


6 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/04/12(水) 20:08:35 FvYsYOD600
これは本当らしい。
人生は運の要素が考えられてる以上に強いらしい。
しかし、知能の要素は困窮しない方向にはかなり強く働くらしい。
高所得者の知能はランダムらしいんだけど、中所得者、低所得者は統計取ると知能の差が顕著らしい。
降りかかる無理難題への対処は知能が左右するのだろうな。


7 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/04/20(木) 08:01:35 m07WA/SU00
この分類は
留年退学率を操作して司法試験合格率を操作するか否かで決まります

ブログ氏の定義による下位ローは前者(原因療法型)に入ります


8 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/04/20(木) 08:11:26 m07WA/SU00
「修道法学」という学術誌がある
修道の教員達が執筆した論文を集めた、所謂学芸誌のようなものだ



ここで、私の脳裏にふと、とある疑問が過った


 これを一体だれが読むんだ???

 この本に「需要」というものが存在するのか???

 競争原理による自然淘汰の概念が
 果たしてこの本に適用されるのか???

 そもそもこれは一体だれが読むんだ???



と、絶え間ない疑念の声が私の脳裏を駆け巡った


9 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/04/20(木) 08:17:20 m07WA/SU00
以下が転載記事です
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
下位校に入れば、教授は「どうせこんなところに入った奴は合格せえへんから、どう扱ってもええんや。」と理不尽な攻撃をされる可能性は高いことだけは真実です。
 仮にそこそこ実力があったとしても、少しでも気に入らないことがあれば、容赦なく単位落としてきますよ。
 いわば人権が認められない犯罪者扱いなんですよ。罰金付牢獄というのはオーバーでも何でもないんです。廃人になって死んでいった人もいます。
教育者だから。。などという先入観をもっては絶対にだめです。根底には、「こんなぼんくらローに入ってきて司法試験などと私が阻止してくれるわ。気にいった奴だけ例外を認めてやる。」という歪んだ羨望があります。
 これは、本当の話です。どうか、ローに進学せざるを得ないなら上位ローにしてください。
 人生を棒にふらないでください。
20代ならやり直しきくし、それ以上の年齢でも起業したりするなど途はあります。どぶにお金を捨てるくらいなら、そのお金で会社を起こすくらいの根性もってください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


10 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/04/20(木) 08:22:51 m07WA/SU00
確かに、「テスト」なのだから、傾向と対策を把握し、効率よく勉強すること自体は異論はない。

ただ、出題する側には問題があると俺は思う。

テストの評価については心証点が非常に大きく含まれる。「答案の流れが良い。」「論理がスムーズで読みやすい。」という心証であれば良いのだが、うちのローでは好き嫌いで評価が分かれる。


11 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/04/23(日) 23:55:57 m07WA/SU00
政治は維持したが、血統は摩り替わってしまったのじゃないか?


12 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/04/24(月) 08:43:10 m07WA/SU00
漢が秦に似てる


13 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/04/24(月) 09:01:34 m07WA/SU00
この後も使われる。ただし、価値が暴落しただろうと予想される。


14 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/04/24(月) 09:03:43 m07WA/SU00
ハーバードビジネススクールもロースクールもケネディスクールも入学しない


15 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/04/27(木) 18:45:40 m07WA/SU00
頑張っても無駄


16 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/04/27(木) 18:59:15 m07WA/SU00
ヤフコメとかキッズかと思ってたら中年ネトウヨがメインだったんやろ


17 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/04/27(木) 19:13:47 m07WA/SU00
憲兵&特高という日本の歴史の闇


18 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/04/30(日) 12:37:30 m07WA/SU00
日本福祉大学 5,895名


19 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/04/30(日) 12:45:09 m07WA/SU00
近畿大学 1,443名


20 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/04/30(日) 12:51:23 m07WA/SU00
神戸親和大学 233名


21 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/05/19(金) 17:42:49 hjo2xWVw00
能力ある人は中小でも3040でいずれ管理職になって2000万、能力ない人は若いうちに学歴やコネを
いかして大企業に入れても3040なっても出世できずに年収600万って意味でしょ


22 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/05/19(金) 21:34:09 FvYsYOD600
そんなにもらえるかな?
中小企業の取締役の平均報酬って1200万円くらいじゃない?


23 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/05/20(土) 12:18:53 m07WA/SU00
能力あるってのが大企業で子会社出向されない人とかで
同期で1人もいないことだってあるレベル
それに管理職や役員でも2000万なんてもらってない
外資系証券やコンサルでも意外と低いのが多い


24 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/05/20(土) 13:42:18 m07WA/SU00
ガーター騎士団に天皇が入っているのを自慢げに言うネトウヨが多いけど
これって昔の中国から官職を貰って喜んでいるのと変わらない
部下ではない対等だと言い張っているけど朝貢して臣下として官職貰ってるのはな


25 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/05/22(月) 21:38:05 m07WA/SU00
宋安東将軍倭国王珍
宋安東将軍倭国王済
宋使持節都督倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事安東将軍倭国王済


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■