■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

細胞の寿命に関するテロメアを長くするサプリ

1 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/25(月) 03:55:04 hjo2xWVw00

https://handsome-gents.info/nmn-ranking_compari/?gclid=Cj0KCQjw2_OWBhDqARIsAAUNTTGT4VrD0HbTaphn9vQP9CUQpdESMXCDqz2SjNyOvQ3ujUIqLIHfikwaAl2cEALw_wcB


2 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/25(月) 03:57:35 hjo2xWVw00
 生後22ヶ月のマウスを使った実験では、NMNを与えたマウスは、生後6ヶ月に相当する状態になり、体の代謝が保たれて中年太りせず、若いときと同じように活発に動き、骨格筋、肝臓、脂肪において加齢に伴って起こる遺伝子の変化が抑えられるなどの、抗老化効果がみられたんです。

マウスにNMNを与えた結果
●代謝が若いときと同じ様に保たれた
●中年太りをしなかった
●肝臓、脂肪などの、加齢に伴う遺伝子変化が抑えられた

因みに、マウスの年齢を人間の年齢に当てはめると、22ヶ月は60歳。6ヶ月は20歳相当になります。

人間の年齢に当てはめると
年齢 NMN投与 年齢
マウス 22ヶ月 → 6ヶ月
人間 60歳相当 → 20歳相当
スクロールできます
スクロールできます

すごい!40歳も若返ってる!

この事から、NMNは抗老化作用のある若返り成分として注目されているんです。


3 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/25(月) 04:33:53 I27U2tfA00
スレ立てありがとう!


4 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/25(月) 05:01:28 I27U2tfA00
この成分、関心が出る。マジで調べてみようかな


5 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/25(月) 05:40:07 I27U2tfA00
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83%8C%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%81%E3%83%89

これだな


6 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/25(月) 06:33:47 I27U2tfA00
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB

他にレスベラトールっていうのもあるみたいやな(効果について、議論や争いがある)

なんか、前にワイが、身体が弱いから運動に適さない条件であるにもかかわらず、
運動せずに痩せようとするのが、どうしても許せない姿勢のゴミ冷笑の中露の犬が湧いてたんだよな


7 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/25(月) 06:39:19 I27U2tfA00
堀江貴文も、NMNは服用してるらしい。

ワイは元々、私文じゃなくて、明星大学理工学部に入ってた、理系の科学畑の人間よ

科学的見地に立って、アンチエイジングと抗肥満について、取り組んでみたい。

お金は幸いあるから、高いサプリじゃなければ飲めるだろう。


8 : 東大法一類卒AFPトモくん (オイコラミネオ) :2022/07/25(月) 06:42:49 a43QgUdIMM
>>6
運動は不要だけどインターミッテントファスティングは必要だよ。あとロカボとグルテンフリー(グルテン少なめ)


9 : 名無しさん (アウアウ) :2022/07/25(月) 07:26:49 OOdaeY2gSa
痩せたいなら食事制限するしかないよ。
サプリ飲むだけで痩せるとかはないです。


10 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/25(月) 07:35:20 I27U2tfA00
ワイの主食は今はジャガイモだ
小麦(グルテン)は部分的だな


11 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/25(月) 07:47:23 I27U2tfA00
ワイが認めたくないもの、または不都合なものを含めて、すべて包括的に、一つ一つ、
あくまでも科学的なエビデンスにもとづき、検討していきたい。

一例としては、これだな
https://www.tanaka-cl.or.jp/aging-topics/topics-033/

運動との組み合わせが必須です!
栄養素の中には、脂肪燃焼やダイエットに効果が期待されているものがあります。しかし、前述のように、摂取しただけで痩せられるわけではありません。特にL-カルニチンは、いくら補給したとしても、脂肪燃焼のきっかけを起こさなければ全く意味がありません。L-カルニチンを摂っても、ごろごろと寝ているだけでは決して痩せません。
L-カルニチンの効果の根拠となっている論文でも、「適度な運動を組み合わせた場合」との但し書きがあります。

ダイエット成功の為には、安易にサプリメントを利用するのではなく、運動する習慣を持ち、食生活を見直すことが、最も効率的で、確実な方法です。


12 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/25(月) 18:59:05 LaKcQSZM00


2型糖尿病治療薬メトホルミンも服用するとガンと老化を押さえてくれるよ

安い薬で長い歴史がある💊


13 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/25(月) 20:41:03 I27U2tfA00
>>1
買った!!
https://blog-imgs-151.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20220725203756daa.png

https://item.rakuten.co.jp/rashiku-japan/nmn18000/

色々調べたけど、Future Scienceのやつが一番良さそうだと思ったんで


14 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/25(月) 20:55:05 LaKcQSZM00
メトホルミンも飲め そして不老不死を実現するのだ🤓


15 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/25(月) 22:20:08 Q4UpmfZE00
皮膚も若返るなら、皮膚に関係する毛髪も生えてきそうですね。


16 : 名無しさん (ササクッテロ) :2022/07/26(火) 02:06:45 CBZI3OHYSp
>>13
ホリエモンのmgとずいぶん違うな
https://www.jofuku.inc/


17 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/26(火) 02:13:10 I27U2tfA00
>>15
元々ハゲてはいないぞ

>>16
流石に、こんな超高額なものは買えないさ


18 : 名無しさん (ササクッテロ) :2022/07/26(火) 02:15:46 VY0Ek5U6Sp
この理解で合ってる?

ホリエモン&今井眞一郎教授は15000mgを1日10粒だから毎日150000mgで月23万円

ところが陽春さんの奴は1粒200mgしかないのに90粒入りだから18000mgと表記する力技で1日3粒なら毎日たった600mg

サプリメント界隈のことはよく知らんがこんな感じなら流石にちょっとなぁ


19 : 名無しさん (ササクッテロ) :2022/07/26(火) 02:18:32 VY0Ek5U6Sp
1粒200mgしかないのに教授推奨品を超えたかのような90粒で18000mgと表記するやり方はなかなかだよな


20 : 名無しさん (ササクッテロ) :2022/07/26(火) 02:24:47 aKTt1FAwSp
>>17
慶応医学部の人の商品は231000÷300=770円、つまり770円で1粒15000mgってことだよね?

一方陽春さんのやつは6000円近く払って90粒で18000mgってことだよね?

どっちが高級品? あるいは値段だけ高い粗悪品?


21 : 名無しさん (ササクッテロ) :2022/07/26(火) 02:29:48 aKTt1FAwSp
と思ったら>>18>>19>>20とも恥ずかしすぎる間違いじゃないか
ホリエモンの方は単に1カプセル100mgで150カプセルで15000mgという表記か
ごめんなさい


22 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/26(火) 02:44:56 LaKcQSZM00
1日12000歩は歩いた方が健康に良いみたい


23 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/26(火) 03:25:41 I27U2tfA00
>>21
そんな感じ
製品としては、一般的に、1カプセル中において125mg-250mgとかが相場みたいだぞ。


24 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/26(火) 04:48:34 I27U2tfA00
そもそも、粉末において、200mgっていうのが体積的にどれくらいなのか?
って事を客観的に勘案してみると、15000mg=15グラムなんて、カプセル一つに入り切るわけがないっていうのがわかると思うんやで


25 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/26(火) 05:41:32 Q4UpmfZE00
陽春さんの母上にも飲んで貰いたいですね
いわば老化という病気と戦う高齢者だから


26 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/26(火) 09:19:01 I27U2tfA00
怪しんで飲まなそうであり、長生きしたいと思ってないらしい


27 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/26(火) 09:35:20 I27U2tfA00
今、打診したが、生きたくないとか言われてしまった


既に進行した老化を、巻き戻す事は難しい?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/12/346078.php

34歳になる前に、開発されていて欲しかったかな


28 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/26(火) 09:41:28 I27U2tfA00
もうちょっと話してみたが、『クスリの力を借りてまで生きたくないよ』
でフィニッシュされてしまった


29 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/26(火) 11:53:59 7J1pbvMM00
>>7
堀江があれなら効果ないじゃないか


30 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/26(火) 14:14:52 I27U2tfA00
>>29
見た目で目に見えて若返る事は難しいのかも?

実際の堀江の体内年齢とか、内臓年齢とかは目に見えて若返ってるかもね。


31 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/26(火) 22:31:20 Q4UpmfZE00
そんなすぐには効果でないでしょ?w
ホリエモンはいま50(ことし秋に50歳。キムタクと同じ年齢だから。)だから還暦になるくらいには見た目にも効果が現れてるかも


32 : 名無しさん (バックシ) :2022/07/26(火) 23:46:15 X00XabDwMM
マウスレベルのエビデンスがヒトで確認されるかはわからないが、効果が判明するのに数年はかかるし本来なら数十年はみなきゃわからない


33 : 名無しさん (アウアウ) :2022/07/27(水) 04:53:28 OOdaeY2gSa
現状はまだ細胞レベルで若さを保つ技術は存在しないと思われる。
ただ見た目の若さでよければ、お金をかけることでそれなりに維持できるアンチエイジングは色々と出てきてるな。
あくまでサプリであることを理解した上でおまじない気分で服用することを否定することはしないが、マジで効果を得られると信じ込むのはやめたほうがいいかと(-_-;)


34 : 名無しさん (アウアウ) :2022/07/27(水) 05:13:44 OOdaeY2gSa
そもそもがコノ手の生物実験というのは、ある研究者が論文を発表しててもそれに沿って他の研究機関が同じ条件で再現実験してみても全く再現性が取れないことばかりなんだよ(-_-;)
STAP細胞なんかがあれだけ騒がれたけど、その業界の人からすると別にあんなことは「日常茶飯事」って感じなのよ、至って普通の昼下がりのコーヒーブレイクみたいなもんでプロの研究者ならへ〜またか!くらいにしか見てない。
けどプロなら皆分かってることでも、素人さんをあまり露骨に騙すとね…(-_-;)
後から騙されたと分かればもちろんいい気持ちはしないだろうし、期待してた人からすると落胆も大きいだろう。


35 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/28(木) 02:57:03 AMXwes0o00
STAP細胞なつかしいね
捏造事件に関連して、優秀な教授が自殺しまった事件だよね( >Д<;)


36 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/28(木) 05:33:49 LaKcQSZM00
>>34 あれ貶められて潰された研究だよ


37 : 名無しさん (アウアウ) :2022/07/28(木) 06:43:45 dkiQ4bE2Sa
そうだったのか(´・ω・`)
確かに若いメスごときにお株取られたってんじゃジャップのオッサン共一体何やってんだって世界から見られちゃうもんな(-_-;)
貶めておかなきゃ不都合な人や組織が当時はたくさんいたんだろうね。


38 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/28(木) 07:44:22 LaKcQSZM00
貶められて潰された、そういう科学者や医学者はごまんといるよ


39 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/07/28(木) 22:22:34 AMXwes0o00
>>36
時代がコロナ禍だったらSTAP騒動も事態は変わってたと思う?


40 : 陽春(抗テロ勢力、人権犯罪サバイバー) (ワッチョイ) :2022/11/10(木) 06:26:42 I27U2tfA00
NMN


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■