■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
余暇7年、仕事・勉強35年
-
今の人生です
今の小職の人生の配分です
余暇、遊んでいたのが7年、勉強、仕事が、35年
したがって今の人生があります
もちろん、法政から、神戸大卒業するのも大変だった
就活もまあまあ大変
いくら俺が不真面目でも遊んでいたのはせいぜい、7年
これ以上、遊ぶと、キャリアがピンチになります
-
もちろん、遊びが中心の方が、米国MBAに入学できることは
ほとんど不可能
なぜなら、勉強しないと入れないから。
遊びすぎもよくない
勉強しすぎもよくないけれど
マーチの人は基本、真面目な人は少ないから、
だから、東大、慶応が米国MBA有利になる。
-
余暇、遊びの方が、パフォーマンスはいいかもだけれど
遊びすぎは良くない
勉強しすぎもよくないです
-
バランスですよね。
偏りなくやっていきたいです。
-
妄想と自己満足のキャリアw
-
覚醒剤でもやってるんじゃないかw
-
>>1
毎日日曜日だろw
-
Mちゃんの人生を一言で言うと
嫌な事から逃げ続けて来た人生
と言える
-
>>5
ホント、オナニー三昧の人生だよなw
-
余暇42年でしょw
-
毎日遊びながら勉強できていいね
普通の人は働いて日々の生活費を稼いでいるんだよ
こんな人に大切な税金を1円たりとも使って欲しくないね
-
「ながら」は並列の意味に使うので、
遊びながら、勉強するという言葉の使い方は意味不明。
遊ぶと、勉強するは対立する意味だからね
言葉は正しく使いましょう。
-
>>12
仕事・勉強35年てw
仕事は何年?
-
必ずしも生計に結びついてなくてもいいんだな
仕事とは
1 何かを作り出す、または、成し遂げるための行動。
2 生計を立てる手段として従事する事柄。職業。
-
42年生きて職に就いてたのは2年なの?
残り40年は誰かに扶養されてた?
-
君のしてる勉強なんて遊び、余暇みたいなもんだよ
社会になんの役もたってないし
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■