■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
一進一退
-
こんにちは。
俺の人生です
いつも進んだり、退いたりといった感じです
いつも
「本人」が問われます^-^
-
42歳、人生 人生です
-
思えば、偏差値67の高校に入学
一浪して、H政大学入学
編入などを経て、K大学卒
新卒で、株式会社S入社。
そののち、諸所、試験を経て、
N総研情報サービス 人事部 総務部を経て、
無職
いつも、本人が問われている
本人次第です
人生
-
了解です。
-
素晴らしい職歴や(o^^o)
陽春よりはるかにえらい!
-
現在地がいちばん大事なんだけどね
再チャ住民は過去の学歴や職歴に異常にこだわるよな
-
一進一退と言うけど、ここ数年でどう進んだの?
退いただけでしょw
具体的にここ5年で進んだ点を教えてもらえる?
-
>>7
おまえは働いてないだろ(;一_一)
-
FIREしましょう。
あなたの家計は、そもそもトータルはプラスですか?マイナスですか?
預貯金取り崩しスタイルだと、トータルマイナスになりますよね。
株式投資の成績が8勝2敗とか主張しているあたりだと、投資してないようですが、
障害年金生活なのか、生活保護の障害者加算つきなのかも、わかってないですが。
障害基礎なのか、障害厚生なのかもわかりませんが、たぶん後者ですね。
障害厚生で、報酬比例額が高いと、もしかすると年金のみでトータルプラスかもしれないですが。
障害基礎だと、そもそもそれのみでは年間生活費ペイできないです。
年金のみでトータルプラスになっている場合、リスク取って投資する必要性はないかもですね。
私は、二十歳前障害だから、必然的に障害基礎になります。
長い間、内閣総理大臣を務めた安倍からして、
『基礎年金は、それのみで生活費をペイできるような要旨の制度ではありません。自営業の方は、現役時代に貯蓄を作っておいて下さい。基礎年金のみで貯蓄がない場合は(暗に生活保護を匂わせていた)』
とか主張されてた。私も、基礎年金のみではペイできないので、株式配当金と貸株金利でカバーしているという事です。
-
身体障碍じゃないやつは障害じゃないだろ
-
>>10
不同意
-
井の頭くん
@x8AqNeQDTCCFChk
·
2017年10月11日
(続き)そんなことをしてしまうんです。
それは、誰がどうみても自分を傷つけることであるのですが、その感覚が麻痺してしまうのか、それよりももっと恐ろしいことがあるのか、自分を傷つけることを当然の如くやってしまう。
井の頭くん
@x8AqNeQDTCCFChk
·
2017年10月11日
(続き)誰かに傷つけられ、心の尊厳を奪われ、安全や安心を奪われると、真夏に何枚もシャツを着込んだ上にダウンを着たり、
真冬にシャツ1枚で外出して
写真撮ったりような、
そんなことをしてしまうんです。
井の頭くん
@x8AqNeQDTCCFChk
·
2017年10月11日
ASKAさんの『はるかな國から』って曲に
「夏にはシャツを脱ごう 冬は重ね着しよう
風邪をひくのはとても嫌いだな〜」
って歌詞があるんですが。
でもね、その当たり前のことが出来なくなってしまうんですよね。
誰かに傷つけられ心の尊厳を奪われ安全や安心を奪われると、
井の頭くん
@x8AqNeQDTCCFChk
·
2017年10月11日
第94代内閣総理大臣です。
【街頭演説会@府中】※拡散希望! 菅直人は、10月11日(水)18:00から府中駅けやき並木で街頭演説を行います。ぜひ本人の想いを聞きにきてください!
井の頭くん
@x8AqNeQDTCCFChk
·
2017年10月11日
我が下連雀の
菅直人が、
本日、10月11日(水)
18:00から
府中駅けやき並木で
街頭演説を行います。
ぜひ本人の想いを聞きに
府中にいらしてください!!
宜しくお願いします!!!
-
>>8
マキは働いている感じはするぞ
-
>>7
42歳こどおじがやり直せるほど世の中甘くないからな
そんなこと、小学生でも知ってる
-
Mちゃんは研究者向きだと思う
-
15さん
ありがとうございます。
業績はあるし、ちょっとした方(・・・)から指導を
師匠から受けていますが、あきらめております。
ある省の専門職の方の最新の情報を見ておりました。
予備校の公開資料です
資格は45個の知見があります
前も説明しましたが、
最新の資格予備校の情報をかなり集めております
-
各種受験、MBA、国内大学院、資格(45個)、新卒就職
などの知見を持ち合わせております。
-
政治(少しの知見)
公務員試験
MBA
新卒就職
資格(税理士、英語、会計士、司法など)
国内大学院
など
-
要するに
「受験業界」に詳しいということ
大学院や公務員試験、資格試験など
-
現状分析
① 地方公務員、日系中位企業に転職レベルに落ち着く。
② 税理士なら可能性有
③ 市議会議員のレベル。
-
自分のことをだいぶ、客観的に見れるようになってきました。^-^
-
>>20
⓷県議会議員はむりなの?
②なぜ税理士なの?
①地方公務員は県庁?
日系中位は東証1部?
-
客観的に新しい意味を加えたな
-
中小企業診断士が一番専門に近くて現実的なんじゃないの?
ハーバードMBA目指しているレベルなら診断士くらい楽勝でしょ?
-
24さん
さすがですね
俺は、直近5年は勉強、結構したからね。
今日も、理科の本2冊買ったし
人生、巻き返したいよ。
最近、人生、動いているよ
24さんはさすがだね
-
2014年から、新しい目標。
直近5年 英語。
年齢は上がっているが、MBA系の知見も増えている。
色々、無理な目標になってしまっているが、実現できそうな目標もある。
人生、いつも本人が問われる
レス番号24さんはさすが。
-
Mちゃんの時計は日本総研子会社をいじめられて退職してから全く進んでいない
ずっと止まったままの哀れな古時計である
-
Mちゃんには人生大逆転の目がまだ残ってると思うよ
-
>>28
残ってないよ?
-
>>28
宝くじあてるとか?
-
>>27
これが噂の火の玉ストレートか(*'▽')
-
草
-
【年収500万円】普通世帯が生き残るための戦略はこれ
10,270 回視聴2022/01/22
https://www.youtube.com/watch?v=iWG6MAlPKB8
価値の高い動画だと思いました。
昭和の、資産を現金で持ち、老後の預貯金取り崩しスタイルでは話にならず、
令和になったので、資産は証券で一生運用するのが最適解のようですね。
当然だが老後も利子・配当所得は発生し続けるので。
動画中では、いかにして、早々にFIREして、「イチ抜け」するかが重要であるかが語られています。
Mさんについては、株式投資が8勝2敗とか言ってる時点で金融スキルを身に着けられる事もなさそうなので、ファンドマネージャーをやれる事は、今のところ見込みがないと思います。
-
陽春さん
為替とか、株式の成績が、8勝2敗だということです
。あまり、投資には力を入れていないです
-
だいたいです
株は、しまむらの株を買って、売って、勝率100%
為替とかは、
円をドルに買って、ドルを円にかえたりで
成功
大体、失敗も含めて、
8勝2敗
あまり、投資の機会はないです
ただ、節約するだけ
-
https://www.youtube.com/watch?v=iWG6MAlPKB8
この動画見てないですか?
9分くらいの動画なので、そんな視聴負担重くないですよ
昭和の預貯金取り崩しスタイルだと、令和ではもう色々と話にならないという事です
あと、クレジットカード持ってないのもマズい
クレカがないと、格安スマホを契約する事もできないので。
クレカ・投資は金融スキルとしては、かなり近い位置にあります。
-
動画は8分19秒です。
-
私は、それなりに消費(消費税を納め、経済を回している)もしているが、ファンドマネージメントで最大限の自助努力をしています。
事実、相続以後にママからお金をもらった事がありません。
トナキンさんに支払う1.5万円を含めて、色々と雑費支出もあるけれど、それもペイして、株式保有数量は、相続から減っていませんので。
https://blog-imgs-139.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202201231223159ae.png
昨年については、ビデオレコーダー9.1万円、スマホ8.9万円といった支出が堪えはした。ネトゲ課金もかなりしてましたけどね。ネトゲ課金は、もう到達点まで行ったので今後予定なしです。
令和5年の税制改正大綱において、株式配当金の課税方式において、住民税と所得税の課税方式を一致させねばならない事になったので、NISA口座を再設定して、住民税が課税される、障害者控除適用者の非課税ラインの総課税所得135万円以下から、課税所得の額を遠ざける意向です。
次の相続が発生しない限りは、その事態(保有元本額)には陥らないですがね。
https://blog-imgs-139.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202201061132277a8.png
https://blog-imgs-139.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20220109054144e29.png
ファンドマネージメントで、昨年は57万円の資産所得を稼得しました。このファンマネは、再現性のある稼ぎ方です。KDDIが潰れない限りは、ですけどね。他に再現性のない稼ぎとしては、仮想通貨で9万円〜10万円くらい稼いだとは思います。
れんたそ氏のファンマネhttps://rentaso.livedoor.blog/ は、積極的に投資利益を取りに行ってないとは思います。彼は、クレジットカードの請求金額を、月平均5.6万円程度に抑えて、障害年金の月額7万円との差額を貯蓄に回しているようではあります。
Mさんはファンマネを全くしていないので、動画中に解説されている通り、昭和スタイル(預貯金取り崩しスタイル)では、令和(一生涯にわたり証券で運用する時代)においては話にならないという事です。
まず、クレジットカードを作って下さい。クレヒスがないと、色々問題が出てくる可能性がある。クレジットで買えば、楽天カードの場合、1%はポイント還元されるので。それを請求額に充当すれば、99%価格で買っていると同義です。
KDDIカード契約して、auPAYマーケットで日常の食料品や各種必要雑貨を買うと、プラチナステージ前提だが、凄い高い還元率で、請求額充当可能なポイントが還元されます。
https://blog-imgs-139.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202201231252162b8.png
クレジットカード作ったら、mineoかIIJIあたりを契約しましょう。ラインモバイルは、残念だが新規申し込みできないです。
ラインモバイルについて、現在キャンペーン中につき、月のデータ利用量500MB以下なら、基本料かからないです。
メイン回線https://blog-imgs-139.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20220123125956f18.png SNS工作用サブ回線https://blog-imgs-139.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202201231259550c2.png
-
私についても、今後、株式数量を積み増していくつもりです。
クレジットカード以外の雑費支出も多くて、そんなホイホイと高い株式は買えないですがね。
ソープランドに行く事も検討内ではあるが、その分を株式購入に回すかどうかも、まだ未確定です。
-
総じて、現代の日本国家のあらゆるサービスにおいて、ケータイ電話番号によるSMS認証は必須になってきているから、
ケータイがないのは大きなディサドバンテージです。
一例を挙げれば、風俗にもSMS認証しないとアカウント登録できません。
わざわざ、3貫食べるために(そもそも、3貫って一食の必要栄養量を満たしてますか?サーモンだと300キロカロリー程度な気がするが)、コスパ微妙な回転寿司に行くための労力を支払わずとも、
フードデリバリー使えばもっと適切に食事にありつけます。そして、フーデリを使うのも、たいていSMS認証が必要です。
こんな感じにね
https://blog-imgs-139.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202201231328117e6.png
https://blog-imgs-139.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202201231330278f3.png
何故か、半額WEEKで、店頭価格よりも牛めしの大盛が安くなってて、それを三つ注文しました。
なにも、一食で牛めし大盛を3杯食べるべきとか主張しているのではないですよ。
松屋の牛めしは、すき家・吉野家の牛丼と違ってセパレート容器なので、20時間くらいは保存が利き、朝昼夜のそれぞれ1杯、電子レンジで温め直して食べる事もできるというものです。
-
M氏は努力の方向性が違うな
労働教から転換を図り、ファンドマネージャーとして頑張っていけばいいのにな
-
人それぞれ価値観が違うからな
英語やMBAを勉強して充実してるのがM氏の個性だろw
-
https://www.youtube.com/watch?v=HIBo7VSxipA
-
>>43
全編視聴しました。
良い動画だと思います。
今の日本国家は、働くことのハードルを上げ過ぎている、という事が、従前からの私の主張と同じ内容が展開されていました。
-
ハードルが低い仕事はいくらでもあるんだが今度は待遇ガーとか内容ガーとかなるんだろう
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b9a45c59d9571f86421ff835b86da73ba94ff58
-
一歩進んで五歩下がる〜♪
-
>>47
真季働け
-
スキニー
-
コンサルは東大か京大の工学部と大学院を出た奴ばかり
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■