■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

立教大と九州大

1 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/01/17(月) 22:35:06 QPb/Maf.00
ちょっと気になったらから偏差値調べてみた
同じ学部基準で立教大九州大でもっとも代表的な学部の経済学部を比較すると

立教大経済学部60.0〜62.5
九州大経済学部57.5〜60.0

偏差値でいう2.5立教大のほうが上だった


2 : 陽春(人権犯罪サバイバー) (ワッチョイ) :2022/01/17(月) 23:15:07 I27U2tfA00
科目数がな

ちなみに、近年は第二次私大バブルで、都内私大の難易度は、また上がってきてる


3 : 陽春(人権犯罪サバイバー) (ワッチョイ) :2022/01/17(月) 23:48:29 I27U2tfA00
2010年頃が、都内私大が最も入りやすかった時期。

2019年頃には、似ても似つかない難易度になっています。


4 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/01/18(火) 10:07:05 QPb/Maf.00
九大二次は3科目じゃなかったっけ


5 : 名無しさん (ササクッテロ) :2022/01/18(火) 10:42:30 KXLRKwrsSp
英語数学国語
2次は英語のみ


6 : 陽春(人権犯罪サバイバー) (ワッチョイ) :2022/01/18(火) 11:43:33 I27U2tfA00
>>5
おっしゃっている意味がわかりかねるが、
国立大学は、全てが共通テストでは、フル科目を課されるのでは?


7 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/01/18(火) 11:49:49 LaKcQSZM00
>>5 一次試験は五教科じゃないの(´・ω・`)?


8 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/01/18(火) 14:00:19 ASjZkbAs00
>>7
2次


9 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/01/18(火) 20:45:41 QPb/Maf.00
立教のほうが上だろ
私立舐めるなよ


10 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/01/18(火) 20:48:52 dCCVEUlA00
エアプ?


11 : 名無しさん (ワッチョイ) :2022/01/18(火) 21:11:36 ASjZkbAs00
九大は旧帝


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■