■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

国立理系「中の下」ラン大は東洋の工学部に併願合格するか?

1 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/12/16(木) 21:22:40 uNYbSjWg00
(T_T)


2 : 陽春(人権犯罪サバイバー) (ワッチョイ) :2021/12/17(金) 00:43:23 I27U2tfA00
スレ立てありがとうございっます。

なんで東洋?


3 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/12/17(金) 05:53:01 bRg6HrdA00
国立の中の下って国立理系偏差値50くらいかな?余裕でしょ
今調べて知ったけど、東洋の工学部って栃木の田舎にあったのが消えて川越に移転して理工学部になってるね
偏差値もめちゃ上がってるわ、これ底辺国立だと東洋大理工は受からないだろうね
俺が受験生のときは、東洋大の工学部は栃木の田舎、日大の工学部は福島の田舎にあって
偏差値も30代くらいで、普通に国士舘や東海の理系のほうが難しかった記憶が


4 : 陽春(人権犯罪サバイバー) (ワッチョイ) :2021/12/17(金) 08:48:22 I27U2tfA00
私立は、理学部と工学部を合わせて理工学部ってしてるところが多いですね。

そして、東洋と東海って、ランキング的にも、近い位置にある大学なのではないですか。

日東駒専と、大東亜帝国の 東 がどっちなのか、人によって分かれるくらいに。


5 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/12/17(金) 17:25:36 bRg6HrdA00
いや、東洋大学と東海大学はかなり違うよ
昔は知らんが
東海大学相模原キャンパスはほぼ静岡県だからなぁ、そういうのが敬遠されたのかと
小田急小田原線は新宿から始まり、東海大学前が最終駅だから
東洋大学は文系学部は埼玉朝霞キャンパスから文京区白山キャンパスに一本化、立地的には最強といえよう


6 : AFP真季 (ワッチョイ) :2021/12/17(金) 17:44:26 kZZmN6Gw00
室蘭工業大=琉球大>東洋


7 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/12/17(金) 21:12:37 uNYbSjWg00
新宿から東海大学前まで一本ならアクセス
いいから人気でるんじゃないの?


8 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/12/17(金) 22:56:49 bRg6HrdA00
人気出て今の感じだと思う・・・
もし仮に始発からの1本じゃなかったら、もっと廃れてたかと

あと東洋大について調べた
今は日東駒専で圧倒的に東洋がトップで、明治学院や成蹊成城と並んでいるとか
理由は、文京区のキャンパスに一本化したことにより、埼玉の偏差値60代の高校生がみんな滑り止めに東洋選ぶようになったからとか
東洋大の出身高校トップ10のうち8つは埼玉の高校とか


9 : 陽春ガラホ (ワッチョイ) :2021/12/17(金) 23:03:21 I27U2tfA00
コメントありがとうございます!
日大は、単科大学の集合体なのが弱みなのかな


10 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/12/17(金) 23:08:37 bRg6HrdA00
だよねぇ
一般的に考えたら歴史と権威と規模の日大が頭一つ抜けるはずなのに
あのバラバラキャンパスじゃぁ、つまんないよね


11 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/12/17(金) 23:23:44 uNYbSjWg00
規模だけだろwww
歴史と権威だけなら東洋とか二松学舎のほうがありそう( ・`д・´)


12 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/12/17(金) 23:29:44 bRg6HrdA00
そなの?にっこまについてそこまで詳しく知らん・・・


13 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/12/17(金) 23:55:28 9TvoH0ac00
俺もにっこまは進路の選択肢として全くなかったからしらん世界だわ


14 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/12/18(土) 00:10:25 uNYbSjWg00
にっこまなら高卒のほうがいいとこしゅうしょくかできるから行く意味ないってこと❓


15 : 陽春(人権犯罪サバイバー) (ワッチョイ) :2021/12/18(土) 04:51:51 I27U2tfA00
>>14
そういう謎の幻想に囚われる層がいるのはなんでだろうか


16 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/12/18(土) 05:19:46 bRg6HrdA00
高卒の人が大卒僻んでるだけじゃないの
高卒の人って専門にいく金なかった層だからね
頭悪くて、親ガチャ外れ、そりゃ大卒悪くいいたがるでしょ
酸っぱい葡萄よ


17 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/12/18(土) 07:05:02 LaKcQSZM00
日駒ならまだ大学行く価値はあるよ

聞いたことない大学なら意味ない


18 : 陽春(人権犯罪サバイバー) (ワッチョイ) :2021/12/18(土) 07:14:22 I27U2tfA00
>>17
そんな事ないです。
マトモな小中高教育を受けた事がない人が、社会人になる前に、教育を受け直す場として存在する価値があります。

だから、マトモな小中高教育を受けてこなかった人が、入りやすい大学でアルファベットとか、加減乗除の計算を学んだりするのはアリなの。
小中レベルの社会、理科の知識も、そこで教育を受ける価値はあります。


19 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/12/18(土) 07:22:35 LaKcQSZM00
たしかにな、放送大学みたく
無試験の大学もあっても良いかも
春陽さんは政治家の器だよ


20 : 陽春(人権犯罪サバイバー) (ワッチョイ) :2021/12/18(土) 07:34:53 I27U2tfA00
ありがとう!!

放送大学は、その大学内容には従わないと思うけどね

通学制の大学で、偏差値35でも合格率が50%を切らないテの大学で、そういう再教育をするべきだと言ってるんね
18歳〜 の若者にね


21 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/12/18(土) 08:18:02 bRg6HrdA00
聞いたことない大学でも偏差値調べてみると40代はあるでしょ?
河合の偏差値表上から見ていって、40代の大学みてみなよ、ほぼ知らないから
つまり高校偏差値50代相当だし、世間一般で見ると頭いい部類だよ

中高一貫出身のやつとかは、そのへんの感覚分からんやつ多い


22 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/12/18(土) 09:14:37 uNYbSjWg00
>>18理科って一般社会に役にたつのかね?


23 : 名無しさん (アウアウ) :2021/12/18(土) 09:55:35 M11huzn.Sa
大学でアルファベットだの四則計算だのって世界の恥だと思うんだが…
あの国あんなことやってるぜって世界の笑いモノじゃん(´・ω・`)


24 : 陽春(人権犯罪サバイバー) (ワッチョイ) :2021/12/18(土) 09:56:15 I27U2tfA00
立つと思う

科学的思考力が無い人間は、時によって窮地に陥るよ

プログラミングよりはよっぽど重要


25 : 陽春(人権犯罪サバイバー) (ワッチョイ) :2021/12/18(土) 09:57:21 I27U2tfA00
>>23
そう思わない。


26 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/12/18(土) 10:41:19 LaKcQSZM00
>>23 海外の大学の入試がそんなものみたい


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■