■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
衆議院選挙に出馬することで再チャレンジ
-
再チャ板から衆議院選挙に出馬する挑戦者はいる?
-
Mクソしか居ない
-
俺は、地方議員の先生にいろいろ教えてもらう約束はしました。
国会議員選挙にも出たいのですが、まあ、いろいろ、ありまして。
リアルの知り合いで国会議員の先生が少しだけおります
地方議員の知り合いが多いです
与党の党員です笑)
-
>俺は、地方議員の先生にいろいろ教えてもらう約束はしました。
え、国会議員じゃなくて地方議員?
いろいろって何?
>国会議員選挙にも出たいのですが、まあ、いろいろ、ありまして。
出ないってはっきり回答しなよ
だから、いろいろって何?
>リアルの知り合いで国会議員の先生が少しだけおります
>地方議員の知り合いが多いです
え、国会議員じゃなくて地方議員?
>与党の党員です笑)
え、地方議員ですらなくて只の党員?
-
供託金が300万円必要ですね。
ここんところは、政治の選挙に関わる話になるが、政党に所属していれば、供託金も政党に出してもらえるのでは?
無所属で政党の支援を受けていない女性が、小池百合子が一回目に当選した回の、東京都知事選において、『私のような無所属で政党の支援を受けられない候補者は、知名度もなく浸透できず、不利です、本当に不利です。』
って主張されてましたね。テレビ番組の選挙報道でね。
コロナ前の世界の話になるが、自民党か公明党の支援を得ている候補者は、本当に選挙で強く、有利に選挙戦を戦えていたぞ。
コロナ前の話になるけど、ジャップ野党(立民、共産など)は、やはり弱いみたいですね 選挙では。
Mさんが、党から立候補の支援を取り付けられれば、選挙戦自体は有利に戦えるかもしれないですよ。
推薦候補になれるかどうかはわからないが。
-
Mちゃんが選挙に出るならワイはMちゃんに投票しますよ
-
少年犯罪の厳罰化を!
-
神戸大学 高市早苗 総裁選出馬
学歴ロンダリングではない正規の神戸大学出身
-
少年犯罪の厳罰化を!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■