■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
立教は東大落ちばかりなの?
-
西の立教といわれるわが大学は私立だけど京大落ちばかりやねん
-
よくわからん・・・・・
-
早慶も後期神戸も全滅するアホって京大にはカスリもしてないだろ
そういう方々を俗に記念受験と言う
-
京大おちたら同志社?
-
大阪人は、京大おちたら同志社?
-
大阪って所詮一地方だから、同志社蹴って国公立はそれなりにいるし
同志社行くくらいなら浪人して阪大とかもいる
東京ほど私立信仰のある土地は珍しいでー
-
神戸や大阪市立大学いくくらいなら同志社じゃね?
-
京大と同志社なら京大
阪大と同志社なら阪大
神大と同志社なら同志社\(^-^)\(^-^)/
神大と関学なら神大
関学と立命関大なら関学
-
京>阪>>神(Mちゃん)≧阪市>阪府・京府・同志社
>関学・神外・立命・兵県・滋賀・関大>和歌山・滋県>>さんきんこうりゅう
くらいじゃない?
就活してると>>のところで扱い違ったぞ
1個目が日銀総合職ライン(当時)2個目がリクルーターライン
-
>>7
それはないんだよなー
市大同志社蹴り、いっぱいだよー
-
>>10
おまいの感想はいらないんだよオッサン\(^-^)/
-
東進の最新のW合格者のデータね
https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/?name=%E5%90%8C%E5%BF%97%E7%A4%BE&department_name=
おれの感想ではないんだが(笑)
同志社大学文学部と大阪市立大学文学部、W合格者は100%市大に行ってるよん
-
同志社と真剣に悩むのは滋賀大あたりらしいぞ
完全に伝聞推定だけど
市大は学費が安い同志社みたいな扱いだろうから完封勝ちも不思議じゃないな
-
>>12
頭悪いの?
同志社の試験日は2月初旬
国公立は2月下旬
同志社の合格を受けてから受ける国公立組なんてのはみな第一志望なんだよ?
-
きみ社会との接点ない人かな?
きみの「神戸や大阪市立大学いくくらいなら同志社じゃね?」に対する反証データを提示したの
→同志社合格してても神戸や市大のほうがいいから、神戸や市大うけるんでしょ?
わかりやすく言うと、慶応受かったのに鳥取大学わざわざうけないでしょうよ
根拠のない妄想で相手を批判するって社会性なさすぎでやばいよ
∴「神戸や大阪市立大学行くくらいなら同志社」というのは完全に間違っている
(Q.E.D)
-
同志社が第一志望で、神戸大など国公立が第二志望であるなら、
第一志望に合格した時点で第二志望は受験しない。
すなわちデータには現れない選好があるのでは、という反論ではないか。
その反論の客観的論拠を示すことは困難ではあるが。
-
関西では同志社信者は多いよ
関西の経済界では同志社は一定の評価がある
例えばtopixcore30の一社である村田製作所の役員は同志社卒が一番多いし、
中小企業の社長同士でも同志社閥みたいなのが出来上がってる
こういう人たちにとっては下から大学まで同志社なのが自慢だったりするね
-
>>15
そのデータ人数不足
大学のブランド、学生の質、就職率、司法試験合格率、国総合格率すべてにおいて同志社が上
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■