■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
7月5日 東京都議会議員選挙
-
東京都在住の再チャ民は投票してきた?
-
都議会議員選挙 からさわ地平さんに投票してきました。(府中市選挙区)
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1198.html
都議会議員選挙において、からさわ地平さんに投票してきました。
私は、都議会議員選挙、都知事選挙、国政選挙において、必ず投票に出向き、立民・共産系の候補に必ず投票する、
国政や都の選挙などにおいて、重要な役割を果たす有権者です。
のみならず、市議会議員選挙や市長選挙まで投票に行っています。
https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/nendaibetu/
基本的に日本国国民は全て平等なのだけれど、
仮に人間的価値の差が個々によって違うのだとしたら、有権者として確実に投票を行っている私の方が、
投票に行っていない過半数の者達より、上ということになりますね。
最新の国政選挙においては、20代は33.85%のみが選挙で投票に行っており、
30代は44.75%のみが選挙で投票に行っているようです。
つまり、私の価値は過半数の者よりも圧倒的に高いということです。
ところで、府中市ってかなり右寄りの政治的エリアみたいですね。
米合衆国で言うならば、大統領選でミズーリ州くらい、赤い色が濃いです。
注)ミズーリ州は、2000年度以降の大統領選で、全て共和党が取っています。オバマの2008でさえも、ギリギリ競り負けています。
そうすると、からさわ地平さんの当選は危ういかもしれないですね。
事前の情勢でも、かなり遅れをとっていると情報がありましたがね。
-
7月4日だった。
-
からさわ地平さん、大差で上位二人に負けてしまいそうな気がする
そうならなければいいけどね
なんか、府中市って政治的にかなり右寄りらしい 私とママは、二人とも立民・共産系の支持者だが。
父親が生前、自民党に入れてるとか言ってた
府中市が有権者の7割くらいを占める、衆院選東京18区も、基本的には強い候補者でなければ、立民・共産系は勝つことが難しいです。
-
陽春はちゃんと投票しててエラい
俺も投票してきたぜ
-
あり!
>>2は、あさがおさんにブログコメ返信した。
都議選が、時間を置かず衆院選のステップになってるのは、2009年以来だな。
都議選と衆院選のリンケージについては、ブログコメで書いた
日程的には、2009年と同じだが、はてさて今回はどうなるかな
-
2009年というと?
-
>>7
夏に都議会議員選挙と、衆院選は連チャンであった
間隔は40日間
それ以外は、衆院選は解散などで、都議会議員選挙と同じ年には行われてない
-
民主党が政権奪った時?
-
そうです。
-
少年犯罪の厳罰化を!
-
文京区は3人候補の2人当選なんだが
1位当選 共産
2位当選 都民
3位落選 自民
だった。自民候補は苦戦すると思ったけど正直驚いた。
-
東大卒、海外大院のかなりすごい方が負けた・・・
-
>>12
そうなんですね、コメントありがとうごうざいます。
>>13
学歴は必ずしも有権者の心をつかむ材料にはなりません。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■