■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
バカ大学学生
-
ほんとウンザリ
-
どういうのがバカ大学なんだ?
明星大学は、偏差値は低いけれど、学生は実は結構勤勉で、真面目な学生が多かったよ
偏差値60台の大学と、授業中の状況は、有意な差はみられなかった。
-
明星も立教もそこまで偏差値変わりないからね
偏差値45と偏差値60だと結構違うように思うけど
大学進学率自体が5割なことを考えると
高校偏差値換算だと50前後からみて8くらいしか変わりない
つまり偏差値46の高校と偏差値54の高校だ
-
そうなんですね。
コメントありがとうございます。
明星は、理系の偏差値が特に低くて、偏差値35未満の学科もあったけど(原義のFラン)
偏差値の低さと、学生の不真面目さは、あまり関係なかったんですよね
同じ学科の人、それなりに真面目だったし
明星の文系はそんなには偏差値低くないですね。
私の時代で、文系43 理系35 くらいの偏差値だったと思います。
今だと、文系は47くらいに上がってる?学科によっての違いが大きいですね。
高い学科がある。50超えるくらいの。
-
立教はともかくなぜチャル大?
-
ブランド大学の学生の方が自惚(うぬぼ)れてたりするよね
早慶とか東大
-
>>5
おれが最初に入った大学だからね
-
少年犯罪の厳罰化を!
-
バカ大学学生って本当におとなしすぎて使い物にならない
何にも勉強してないから議論できない
-
明星大学では、授業中に懸命にノート取ってる人が多かった印象
-
明星なら専門卒のほうがよくない?
仕事に役に立つスキルつくし
-
明星は教育に強いからね
専門卒では教師にはなれない
-
明星は教員免許も通信で取れるんだっけ
(´・ω・`)?
-
>>13
教員免許が通信教育で取れるなんて話は、ないか、あるいはごくごく限定的な条件でしかないと思う
教育実習は、凄まじく、鬼のように履修条件が厳しい。
ま、教育実習の単位を、既に持っている人なら、通信教育で他の科目を取って、教員免許を完成させることはできる。
だが教育実習だけは新規の履修ができない。
教育実習ってのは、とにかく、とんでもなく履修条件が厳しい。
「大学にとって、教育実習に行かれると困る学生」は恣意的に先修科目を不合格にして、行かせないほどのこともある。
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1476363477/615-623
>教育実習へ行かせないのは、確かに反則だったかもしれませんが、
おれが教育実習を阻止されて発狂したのも、阻止されたのが教育実習だからだ
それ以外の教職科目なら、また取ればいいし、さして問題視もしなかったね
教育実習は、植松聖が行っていたように、「教育実習に行かれても、大学は困らない学生」とその時点で判断されていると、そこまで極端に行くのは難しくないが、
おれみたいに、「大学にとって都合の悪い学生」だと、あれやこれやで、先修科目を不合格にするなどして、阻止しようとしてくる
LaKさんは教育実習の事情について、もうちょっと知った方がいいよ 教師になるのは、すっごく大変なんだからね
-
>>11
大学教育をどういうものだと思っている?
英語のアルファベットから教え直すのも、間違った大学のありかたじゃないよ
つまるところ、中高できちんと学べなかった学生に、再度の教育機会を提供する場所としての役目もある
明星の授業はレベルは高めで、そういう大学ではなかったけどな
-
バカ大学とは
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■