■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
枝野幸男こそ最高の政治家
-
日本のトニーブレア
首相になって第3の道を施工して欲しい
-
スレ立てありがとう
ブレアさんは、当初は子ブッシュに同調して、イラク攻撃を仕掛けたが、
後年にあれは過ちだったって認めてますね
-
今年は衆院選だな
なんとかリベラル側勝たせたいけど、どうなるのかしら。
-
古川元久
-
野党が政権取ると株価が前回の7000円くらいになって1ドルが79円まで下がるかな(´・ω・`)?
またとない絶好の買場だな
1ドル50円とかが本当の円の強さらしいし
-
>>5
いつも通り、根拠の乏しい非現実的主張だね
現実で投資を実際にやってれば そんな考えには至らないし、
過去の歴史上のチャート上の振り子が極端に振れた時期を参照して、振り子理論上の事を言ってるだけでしょ いつも
地に足をつけて、実際に投資やってればそのようなことは発想しないと思う
LaKさんの、ご自信の現在の株式持ち分、ポジションなどを見てみたいな
-
>>6過去に野党が政権取ったときの為替と株価見なよ 主観じゃなくて事実だから
春陽さんのほうが片寄った思い込みしてるよ
-
太平洋戦争時は1ドル2円とかで
90年代前半から中盤は79円で
リーマン前後も79えん
-
>>7
だから振り子が大きく振れ切った時の、大底で株式などを買うとかの話をしてるんだよね?
日経平均株価の長期チャートとかなら、私も見れるし、リーマンショック前、リーマンショック時
など、非常に低いのは誰でも観測できるよ
http://honkawa2.sakura.ne.jp/5075.html
野党の政権取りは、そんなに強いリンケージないかな
2009年の政権交代は、リーマンショックの後遺症とか 東日本大震災が大きく寄与してるはず
リーマンショックの大底、及びそれに近い時期の安い全体株価は、2009年の政権交代よりも前でしたゾイ
私の言う、「片寄った思い込み」って、なに?具体的に何を指している?わかりかねる
私はプレゼント・タイムに合わせて、投資行動してますけど
>>8
そういうのは知ってる 過去の事実履歴としてはね
再度、その状況が発生する目が、とても小さい点は指摘したい
んで、LaKさんの投資成績とかポジションとかは秘密なのん?
-
まあジャップ野党は、米合衆国が民主・共和で交代してるのとは違って、
なんか、野党側には政権を担当する能力や、政策を練り上げる能力があまりないとか指摘されるから、
ネガティブ視されて、売り込まれることはあるかもね
-
コロナウイルスパニックよりも前の、振り子の大きな振れとしては、
英国がEU離脱してしばらくしてからの、三井住友フィナンシャルグループを含めた銀行が部式の、妙な安値かね
当時で配当利回りが、5.25〜5.5%とか行ってたわ
三井住友FG含む、銀行株式が配当金を現在の水準に増やすより前の話。
ぶっちゃけ、三井住友が2700円台前半まで売り込まれてた
ヤフーの掲示板では、「ここは我が国を代表する銀行企業。そう簡単には潰れませんし、信じて買いましょう!」
みたいな投稿あったかな
買った人は見事に報われてるな
-
あ
-
あ
-
結局もう反論は出てこないの?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■