■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
無限塾の奇跡愛知医科大学合格率100%
-
https://mugenzyuku.com/
無限塾のホムペ
愛知医科大学合格率100%難易度は早慶理工レベル
-
ボッタクリすぎるだろwwwww
受験生の弱みに付け込んで、金をぼったくるビジネスモデルだろう
-
この金額は医進塾としてはどちらかといえば安めの部類になると思う(´・ω・)
-
正規合格は確かに難しい…
しかし、愛知、藤田の正規合格者の大半は名大、名市大に入る
旭丘はあまり私立を受けなかったけどな…で、理三、京医に特攻して浪人して翌年に名大、名市大、岐医、三医というパターン
東海は当時から受けていた
-
てか、何か鬼滅っぽい塾だな…
講師のこと柱とか呼んでそう…
https://www.youtube.com/watch?v=i8ggtwXMFFk
-
50万だろうが250万だろうが結局受験勉強なんて復習しっかりやって過去問やるだけなんだからぼったくりに見えるよな
まあ実際それをやるのがむずいんだが
監禁して3000時間くらい無理やり勉強させる塾とかなら250万の価値ありそう
-
>>6
東大理三合格者として一言
自分でやるのが一番確実
生殺与奪の権を他人に握らせるな!
https://www.youtube.com/watch?v=InHaxhZl-rE
わかったか!若貴!
-
数学はチャート式かfocusgoldみたいな
網羅系と過去問で合格出来るよな
-
>>8
チャート式は、本質的な数学力を高めるものではない とかいう指摘はマジなん?
-
① 技を覚える(道具を揃える:淡々と集めて粛々と整理する最もキツいプロセス)
② 技を使う機会を体得する(問題に合わせて必要な道具を選んで取り出して"適用"できるようになる:少し楽しい)
③ 複数の技を同時に繰り出せるようになる(必要な道具を2つ以上取り出して"応用"できるようになる:わくわくする)
①には何でもよい…科学振興社のモノグラフ使ってる人もいたがチャートと分量一緒かもね…
②は過去問がよい
③は「掌握」がよさげだが、大学時代の親友が書いた本だから推したいだけかも?
-
②の目的には入試良問集2018〜2020(文、理があり既刊計6冊)もいいみたいね
-
長江明治氏はペンネームだろうが、どうも俺の同級生らしいな…
塾やってるのが複数人いるので…
俺も医者やめて塾やろうかな…とたまに思う
-
言うまでもなく、全員を理三にぶち込みます
善逸くんと同じで、理三しか対応できない
-
>>6
監獄して自由を奪うなんて刑務所じゃないんだからwww受験勉強は労役かよ?ww
-
>>14
似てるよ
医学部をメインとした、一部の塾は、
そういう風に、『強制的に、勉強以外のことをやりたくてもやれない環境』
を、作り出して提供することで、受験の学力を上げようと試みているところがあるのは事実だと思う
それでは、学力は伸びないと思うんだが 私はね。
リフレッシュと勉強を交互に繰り返さないと、ダメなのでは。
リフレッシュの手段としては、セックスが適していると思う。
適切な相手との定期的なセックスでうまい具合に気持ちよくイケたら、学力の伸びが高まる気がする。
-
近藤師と同学年なの?
俺大阪鉄緑会で授業受けたことあるよ
でもそれと再受験が事実とすれば
退学マンと名乗る人物の年齢は
60歳近く
ということになってしまうんだけど
ねえ、おじいちゃん 計算合ってるよね?
-
>>15
どっちも辛いことやるんだったら労役から解放されたあとのこと考えると受験の方が得じゃない?そういう損得勘定できない低知能だから犯罪者は犯罪者になるのかな?
-
>>16
東大理3の肩書きで商売してる和田秀樹の年齢?
-
>>16
うるせえよ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■