■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【牛丼屋御用達】バラ肉の再チャレンジ【廃棄処分の危機】

1 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/02/03(水) 22:49:24 0e3bruDM00
残り2Kg、末端価格約3500円分のアメ牛バラ肉にもう名誉回復のチャンスはないのか?

陽春さんは二度と楽天で肉を買わない方がいいと思う…その肉を供給するために牛が一匹殺されている事実をどう考えるのか?

思うに、劣等生どもには役に立たないだけではなく有害な人間も多く、牛や黒人は殺されてよくて、そいつらが殺されてはならない理由が全く理解できない


2 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/02/03(水) 22:51:00 0e3bruDM00
欧米の人権は、白人の人権だからね
黒人、有色人は家畜だと思ってる
だから警察や軍隊は黒人やムスリムを平気で殺す


3 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/02/03(水) 22:52:47 0e3bruDM00
バラ肉の調理が出来ない人が安さにつられてバラ肉を買う…
投資や競馬のお手前は大丈夫なんだろうか?
トータルでちゃんと黒字になってます?
障害年金を注ぎ込んで赤字出してたら許さないよ


4 : Amyfut (ワッチョイ) :2021/02/04(木) 00:01:19 ZbuX3QLg00
<a href="http://tabsblue.online/&quot;&gt;norvasc generic price</a>


5 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/04(木) 06:17:56 z6ptX2QM00
>>3
株式投資はトータルでは過去の失敗が足を引きずって、マイナスです。

競馬はトータルプラスかな・・・・何故だろうね。


6 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/04(木) 07:50:58 z6ptX2QM00
いやま〜

牛肉の、肩とモモの違いはわかっていたが、
「バラ肉」の定義を知らず、「肩やモモなどの、バラバラに切り落とした肉」

だとばかり思っていたのは、知識の浅さですね。
甘かったですが、タマネギ、ワイン、日本酒、みりんを買ってきたので

ちゃんと牛丼にできると思います。


7 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/02/04(木) 09:19:00 gwpQ2lPU00
>>6
やっぱそうか…いい勉強になりましたね!(ドヤ

どうぞ、牛丼にして食べてください!
きっと美味しいと思う…


8 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/02/04(木) 09:19:53 gwpQ2lPU00
>>5
2014年春の天皇賞


9 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/04(木) 10:23:26 z6ptX2QM00
>>7
今日は、牛肉500gを調理完了して、3/7くらいを食べ終わりました!!
残りは夜に食べます

そんな抜群に美味しくはできなかったけれど、焼き肉よりははるかにマシに食べられました

>>8
うみゅ。


10 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/02/04(木) 10:59:01 gwpQ2lPU00
牛肉500g入りの牛丼とか夢のようだね…
いや、常人には悪夢かも…

魘夢に「牛肉超絶ギガ特盛牛丼喰わせろ」と言ったら黙ってニコニコしながら作ってくれそう
喰うのが辛くなったころ、ニコニコしながら見つめてくる…それが「無限牛丼編」
「うまい!うまい!」と連呼しながら喰ってたまゆげがへんてこなお兄さんも力尽きた…
残りを猗窩座が喰ったがやっぱり逃げていった…


11 : 無惨 (ワッチョイ) :2021/02/04(木) 11:00:19 gwpQ2lPU00
魘夢ゥゥゥゥ!おまえ、すき家でワンオペもするのか?


12 : 無惨 (ワッチョイ) :2021/02/04(木) 11:02:18 gwpQ2lPU00
こうべを垂れてつくばえ…
ではなく、神戸らんぷ亭は首都圏だけで神戸には一店舗もなかった…
これ、豆な!


13 : 禰豆子 (ワッチョイ) :2021/02/04(木) 11:02:57 gwpQ2lPU00
むー、むー ←わかりきったこと言うなって怒ってる


14 : しのぶ (ワッチョイ) :2021/02/04(木) 11:08:50 gwpQ2lPU00
メガ盛を藤の花トッピングでお願いします


15 : 童磨 (ワッチョイ) :2021/02/04(木) 11:09:53 gwpQ2lPU00
おやー、しのぶちゃん♥
ぼくのために藤の花トッピングで注文してくれたのかい?


16 : 名無しさん (バックシ) :2021/02/04(木) 11:52:01 vGXuXEzwMM
>>9

牛丼は味はどうでした(´・ω・`)?
臭み消しの酒は必要よね


17 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/04(木) 15:33:11 z6ptX2QM00
>>16
そんなに良くはなかったです。
特に、醤油をどれだけ使うかが難しいんです。


18 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/04(木) 16:48:29 z6ptX2QM00
醤油の濃度が重要になってくる。

正直、午前の部に作ったものは、味が薄過ぎた。

もっとツユを煮込んで、水分を蒸発させれば、味は濃縮できる。


正直、牛丼は作ることがあまり容易ではない気がする。

調味料の計量が、人それぞれ、主張する部分が違うからね

煮込む牛丼と、煮込まない牛丼とで、ツユの前提調味料の量も違っているし。


19 : 名無しさん (バックシ) :2021/02/04(木) 16:52:51 vGXuXEzwMM
すき焼きのタレとかで作るとうまそう😋


20 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/02/04(木) 16:57:04 x.g4hbTw00
>>19
ぼくはすき焼きのタレで豚丼など作ってますよ

玉ねぎをかなりしっかり炒めて、豚コマを軽く炒めて、すき焼きのタレと水を入れて煮込んで、
完成が近づいたら溶き卵で閉じてちょっと煮込む

こんな感じですね
牛丼は作ったことありません

すき焼きのタレで牛丼作れると思います!


21 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/04(木) 16:59:09 z6ptX2QM00
>>20
なるほどです。

しかし、もうワイン、日本酒、みりん、タマネギを買ってきてしまいましたね。

牛肉2kg分ですね。

作るからには、本格派の材料を使って、作りたいのです。


22 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/02/04(木) 17:01:18 gwpQ2lPU00
すばらしい…昨日の君はイケてなかったのに、今日の君はイケすぎて怖いくらいだ!素敵すぎます!


23 : 名無しさん (バックシ) :2021/02/04(木) 17:02:48 vGXuXEzwMM
>>21偉いわ😃 ネットでレシピ参考にすると
いいかも


24 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/04(木) 17:12:28 z6ptX2QM00
>>20
牛丼を作らず豚丼なのは、やはり豚肉の方が安く、節約になるからですか?


25 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/04(木) 17:15:34 z6ptX2QM00
っていうか、想定していたよりも、はるかにお腹にたまりますね。牛丼はね

AM10時半くらいの一食目を食べたのに、未だに次を食べたい気にならないのです。


26 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/04(木) 19:33:02 z6ptX2QM00
先刻、今日の牛肉500gを全部消化しました。


午前に作ったのがあまり美味しくなかったのは、やはり塩分濃度が低かったからみたい。

あと、思ったほど肉が残っていなくて、

さっき食べたのは、全体量の2/5くらいです。3/5は午前に食べてたと思います!


27 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/05(金) 17:31:27 z6ptX2QM00
今日の牛丼は、かなり美味しく作れた

昨日は、醤油の濃度が低かったのがマズかったようだな

水の量を減らしたわ


28 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/06(土) 09:58:19 z6ptX2QM00
はぁ〜〜

赤ワインは、渋みが強いから、多く使い過ぎるとマズいらしい。


あと、タマネギ切るのが面倒だ。

タマネギを切る、タマネギを処理するのって、ネギを切るよりは難しい。
ニンジンやネギが簡単過ぎるだけだが。


29 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/06(土) 11:07:10 z6ptX2QM00
赤ワインというのが、そもそも根本的な間違いらしい。

赤の方が味が濃く渋みがあるからと、安直に買ったのが悪かったようだ。

実際には赤ワインにしてしまうと、牛丼に渋みを与えてしまうから

牛丼に使うワインは、絶対に白がいいみたいだな

検索しても、赤ワインを牛丼に使うというのを見たことがない。


30 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/06(土) 11:08:34 z6ptX2QM00
そう思ったけど、赤と白どっちもあり?


31 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/06(土) 20:18:42 z6ptX2QM00
今日の分、牛肉500g消化完了しました!

明日、ラスト500gをいきます!!


32 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/07(日) 15:24:14 z6ptX2QM00
ラスト500gの牛肉、半分を食べました


ワインは余ったので、排水溝に捨てようと思います。

お酒、もう飲めないんです


みりんの余りは、味玉作りには使えるかな。


33 : 陽春ガラホ (ワッチョイ) :2021/02/07(日) 23:42:33 z6ptX2QM00
牛バラ肉、購入分の4kg、全てを食べきりました!!!


34 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/02/08(月) 22:17:31 0e3bruDM00
おめでとう!


35 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/08(月) 22:34:05 z6ptX2QM00
ハッハッハッハッハ


36 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/02/10(水) 12:11:02 gwpQ2lPU00
牛バラ肉にはもうチャレンジ死ないのか?


37 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/02/10(水) 12:11:34 gwpQ2lPU00
訂正
チャレンジ死ないのか?→チャレンジしないのか?


38 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/10(水) 13:23:32 z6ptX2QM00
>>36-37
ママが迷惑がってたから、もう再注文しない。

牛丼の具を仕込んだ鍋の、脂の処理が物凄く大変だったらしい。

それ以外にも、キッチンのある部屋に匂いがついていることを鑑みると、
脂は蒸発もしてる気がする。

とにかく、牛バラ肉の調理は、ママに負担をかけるようだ。

今後は、負担をかけない通販ラーメンと、レトルトカレーで無難に過ごすよ


39 : 名無しさん (バックシ) :2021/02/10(水) 13:26:21 vGXuXEzwMM
>>38換気扇付けながら調理した(´・ω・`)?


40 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/10(水) 13:28:52 z6ptX2QM00
>>39
してないですね


41 : 名無しさん (バックシ) :2021/02/10(水) 13:34:21 vGXuXEzwMM
臭いの充満はそれが原因だよ
換気扇付けながら調理は重要


42 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/02/10(水) 14:12:43 b5abO4cE00
調理したのであれば、後片付けもやらないとママが不機嫌になるのかなと思いますよ( ´〜`)


43 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/02/10(水) 14:13:58 b5abO4cE00
要は調理した後の油ものが、何時間も(下手したら一日くらい?)放置されてたのですよね(´・ω・)?
それは、非常に厄介な状態になりますよ、油が冷えない内にやらないと大変なことになると思います。


44 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/10(水) 14:54:04 z6ptX2QM00
>>41
そっか

>>42
難しいね 調理は、後片付けも作業に含まれるのか
そうだとしたら、私は牛丼はもはや作れないな

>>43
それほど厄介な状態にはならないですよ。
脂自体は、鍋の中に保持されており、処理を行うのだとしたら、またガスをつけて加熱して溶かし、処理可能な状態に変化させるだけですから

しっかし、ママに負担をかけましたね。

こういうことがあると、冷凍の基礎的食料品を買うことに、二の足を踏みますね。
今度は、冷凍鮭を検討してるんだが、どうなんだろうねえ

https://item.rakuten.co.jp/ootusuisan/sioginsake-3kg/

チリ産の、冷凍の塩鮭です。

これなら、牛バラ肉とは話が違うと思うんだが。どうなのっと

そもそも、私は牛バラ肉をなんたるかすら、理解していなかったからね。


45 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/12(金) 14:56:44 z6ptX2QM00
チリ産の塩鮭、買おうかどうか迷う。


46 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/02/12(金) 16:35:55 gwpQ2lPU00
いいと思う…買えば?
今度は冨岡義勇の好物である「鮭大根」にチャレンジしてみてよ

https://recipe.shidax.co.jp/recipe/outline/270
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/706461/
https://www.kurashiru.com/recipes/96272b58-4854-4691-a855-fb86d432c43e


47 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/02/12(金) 16:36:48 gwpQ2lPU00
https://cookpad.com/search/%E9%AE%AD%E5%A4%A7%E6%A0%B9

クックパッド…鬼滅、鬼滅って五月蠅いよwww


48 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/12(金) 17:10:03 z6ptX2QM00
複雑な調理は難しい。

ちょっと焼くのが関の山

牛肉も、そうして食べようとしたところ、牛バラ肉だったから、脂が多過ぎて無理だったって話です


49 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/12(金) 19:32:47 z6ptX2QM00
複雑なレシピを紹介してくる時点で、退学マンはわかってない

オーブントースター焼きなどの、簡易な最低限の調理で美味しく食べられることが条件なんだよ

その点、牛バラ肉は失敗だったかな。

牛肉も、オーブントースター調理を想定しており、モモ肉や肩肉ならそれができていたが、
バラ肉だと、それができなかったってことよ


50 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/02/13(土) 00:21:03 0e3bruDM00
怠け者


51 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/02/13(土) 00:22:12 0e3bruDM00
>>48
だったらさ…シャトーブリアンって肉を買いなよ
うちは昨日も800gくらい買ったよ


52 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/13(土) 10:46:31 z6ptX2QM00
それは「基礎的食料品」とは言わないだろう。

基礎的食料品っていうのは、日々の基礎的な食生活を営むために、
多く食べられる安い品を言うんだよ


53 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/02/13(土) 19:00:32 0e3bruDM00
スーパーで一パック100円台の小アジを容器にぎゅうぎゅうに詰めて電子レンジで500w×2分すると油が出る(ふたはしない)
身は頭も骨も柔らかくなっていて丸ごと淡白に食べられる
さらにそのDHA,EPAたっぷりの油はそのまま飲む
一晩おくと酸化するからすぐ飲むべし


54 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/02/13(土) 19:03:26 0e3bruDM00
https://item.rakuten.co.jp/s-mart/pll01850/
https://item.rakuten.co.jp/s-mart/pll01850_cs/


55 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/13(土) 19:10:35 z6ptX2QM00
アジには興味がない。

アジの開き焼きは、子供の頃好きだったけど、成人後には興味がなくなった


私が好きなのは、とにかく鮭なんだよ 鮭

鮭はダイエットにもよく、肥満を改善できる可能性のある食材とみている


56 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/13(土) 19:44:55 z6ptX2QM00
長い付き合いになるが、退学マンは私のなんたるか を、まだよく理解してないようだな


57 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/28(日) 10:23:40 z6ptX2QM00
今回注文した、チリ産の塩銀鮭は美味しいぞ!!!

牛バラ肉の時みたいな、見込み違いは起こらなかった

想定通りに美味しく調理でき、食べることができている


58 : 名無しさん (ワッチョイ) :2021/02/28(日) 15:56:25 x.g4hbTw00
>>57
さすが陽春さん!おめでとうございます!

ぼくの今日の晩御飯(予定)は、
焼きサバ(スーパーの総菜)、松屋の牛めしの具+白米、インスタントみそ汁、です。
魚も食べる、肉も食べる、一汁二菜メニューとなってます


59 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2021/02/28(日) 16:15:15 z6ptX2QM00
>>58
なるほどです!!

私は、通信販売で送られてきた食材に、大いに依存する食生活の組み立てですね。
鮭は、太らない、栄養価が高い、アンチエイジングにもなる

と、いいことづくめです。

君の食生活は、バランスがいいですね!
そういえば、野菜分はどうしていますか?
私は、伊藤園 緑の野菜 で摂取しています。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■