■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
陽春とトモくんの共同起業プロジェクトを見守るスレ
-
陽春とトモくんが肉調理に革命を起こす
格安赤外管を買いたたいて単身者用低温加熱グリル「照り焼きかまど炭治郎」を製造して売るのだ
9800円なら売れる!
-
脂身を加熱して、脂を溶け出させたところで、
脂身が赤身には変わらんだろう?
-
低温加熱で全く変わるよ?
ガチガチの蛋白の塊(赤身)にはならないけどかなり柔らかい、霜降りに似た食感になる
-
ホント、調理の工夫もしないで買った肉捨てるとか、炭治郎君や禰豆子さんなら激怒すると思うよ?
幽霊出ても知らないからな!
-
肉を不法投棄するバカは禰豆子さんに噛みつかれて死ぬべき
-
激安牛肉の脂身は、和牛の霜降りとは根底的に異なる
アホらしいことを言うのはやめなさい
-
理系じゃない人は頭悪いんだね
-
もう、これ以上世話してやらないが、そのうち極貧になると思うよ…
その時、あの時捨てた牛肉があれば、と涙を流すのダ
-
6799円/4Kgってむしろ高いな…
質がいいのか、暴利なのか…
何れにしても豚に小判、猫に真珠ってことやね…
-
そもそも、今回の牛肉のコストとしては、
4kgで6500円程度の支払いであり、なんとか半分の2kgまで食べてるんだ
もうこれ以上食うと、味トラウマになると判断した こういう直感的判断は、正しいことが多い
半分食っているということは、はま寿司のテイクアウト一回分とあまり変わらんやんけ
ひどい脂身など、明らかに品質の終わってる牛肉は、食べていいもんじゃない
-
>>9
しつこい、くどい
スーパーの牛肉だと、100gで、178円+消費税になるから、100gあたり192円だね
7,689円って価格だな 4kgでね
それも、一番安いモモ肉でね
肩だと、もう一段階高くなる
-
あんた、モモ肉や肩肉とバラ肉が同じもんだと思ってるの?
スゲーな…
-
というか、何日掛けて2Kg喰ったの?
当然、小分けして冷凍保存だよね?
冷蔵庫で劣化するのは当たり前、室温で熟成させる技術があるはずないしな
-
脂が劣化していても、加熱してしっかり脂を落としたら、アミノ酸が多い分旨く感じるかもね…
焦げるのが気に入らないが炎で炙ってもいいかもな
バラはカルビ肉と同じ形態にならないだけで性質はカルビと一緒だから
杏寿郎兄貴ならうまい!うまい!と食べると思う
-
>>13
1kgずつ、4パックされている。
食べる前の日に、冷凍室から冷蔵に移して、
一日あたり500g食べることで、二日間で食べている
-
じゃあ、劣化はさほどしていないね
トナキンさんにあげた方がいいと思う
彼は賢いからきっと美味しく食べてくれると思う
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■