■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
早大英語講座・OFF会のお知らせ
-
あけましておめでとうございます。
このたび、早大英語講座 かつ、off会を開くことにしました。
関東で実施いたします。
詳細は決まったらお知らせいたします。
参加希望者は、私までお知らせください
費用、各自負担
場所は大宮・新宿
日時
1月 および、2月
どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
Zoomとかでやった方がよくないでしょうか?
-
メールでの対応は考えております。
早稲田合格に向けた英語の参考書の紹介・勉強法の簡単なアドバイス
などになります。
英語に関して専門的な勉強をしております
授業料、受講料などは無料です
受験戦略相談ですので、就活、大学院、MBAの戦略相談も含みます
受験コンサルタント初級・導入期の伸びざかりの人材でございますので
熱意だけはあります^-^
宜しくお願い思慮申し上げます。
だいがくいん、旧帝大、就活、MBA系、公務員、資格
情報提供もあるかもです
主に、英語対策サービスです
-
場所はどこか喫茶店とかということですか?
-
合格実績
九州大学経済学部第三年次編入学 最終合格
東北大学経済学部第三年次編入学最終合格
神戸大学経営学部経営学科経営学分野卒
主要論文・主要研究業績
グーグルスカラーで紹介済み。
京都大学法学部第三年次編入試験 1次合格
一橋大学大学院商学研究科1次試験合格
などです
英語の資格
TOEFL ibt
TOEIC
英検
仏語検定
です。
-
私自身、米国MBAの塾の生徒で、米国人と英語でメールしている人材です
4さん、おっしゃる通りです
ファーストフード、飲食店などです
食事代、交通費は各自負担です
授業料は無料です
-
社会人向け講座です
主に、再受験、社会人、TOEIC 、TOEFL
早稲田向けです。よろしくです。
-
グループsessionになります。
30人集まれば考えます。
10人単位で行います。
1session 10人
40人集まれば行います。
1回のsession 10人です。
飲食店で行います。
宜しくお願い致します。
-
期限がございます。
本年度の2月下旬までといたします。
来年度以降は再開次第、皆様にご連絡いたします
ただいま、有限会社にするかもふくめ、試行錯誤です
本年度は2月下旬までのサービスです
-
Mさん、あけましておめでとうございます〜〜
そして、スレ立てありがとう!!
Mさんは、私立大を軽視していたと思ったけれど、なんで早大の英語講座を開くことにしたのん?
私は、データサンプリング対象として、早大の入試をよく取り上げるけど、
それはデータサンプリング対象として優れているからであって、
特に早大が価値の高い大学だと思っているわけではないし、好感を持っている大学というわけではありません。
現在、コロナウイルスパニックの二回目の緊急事態宣言が開かれている状況下にあり、
そのような会合を行うのは適切ではないような。
Mさん、報道には目を通していますか?
最短でも、2月7日までは緊急事態宣言が継続するらしい。
>>3
ご熱心に、ありがとうございます。
頭が下がります。
>>5
喫茶店とかは難しいと思う、コロナ後の世界では。
ましてや、現下、コロナウイルスパニックの緊急事態宣言下だし。
>>5
それは初出の情報ですね。九州大と東北大にも受かっていたが、神戸大を選び取ったんだ。
>>7
なるほどです!
>>8
その内容は、コロナが終息するまでは、苦しいと思う
>>9
頑張って下さい!!
でも、Mさん、重犯罪人ドナルド・トランプ容疑者は引きずりおろされました。
「大統領と会談」みたいなのもいいですが、その大統領が、本当に正当な大統領であるかも入念にチェックした方がいいですよ。
あんなのは、ボケたのを超えて、狂ったじーさんに過ぎないのですから。
権威主義ではなく、もっと世界の真理に近づきましょう。
-
皆さま
ありがとうございます。
本会合は、新型コロナVIRUSISによる感染拡大の影響を鑑み。いったん、
中止とさせていただきます。
2月下旬までは、メールによるご相談には応じるかもです
返信気まぐれです。なるだけ、2月下旬までは答えるかもです
内容によります。
・経済学部と経営学部ということで、母校を選びました。
ただいま、主要国内MBAと海外MBAの合同研究sessionに
申し込んだが、お返事は来ませんが、
私は別に 個人で、米国のMBA複数と関係をしていますので
よしといたします。
・早稲田英語対策講義、再開になりましたら、インターネット掲示板で
ご連絡させていただきます。
ご愛好、どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
お客様各位。皆々様。
ありがとうございます。
本会合は、新型コロナVIRUSISによる感染拡大の影響を鑑み。いったん、
中止とさせていただきます。
引き続き、ご愛好、どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
了解です!!
-
開くなら参加します
-
都内で動画制作しますか?
-
14・15さん
ありがとうございます。
動画制作は、しません、すみません
英語の参考文献は、ブログか、参考文献リストで載せます。
講座名を 早稲田英語講座
けん
盆踊り大会に代わるかもです。
夏までお待ちください。
国内主要MBAと海外MBAの某合同sessionは登録registration・登録はしましたが、
スーパー 偉い先生がたばかりなので、直前になるまで参加できるかは
わかりませが、私自身 米国MBAと付き合いがあるので
よしとします。
-
お客様各位。皆々様。
ありがとうございます。
本会合は、新型コロナVIRUSESによる感染拡大の影響を鑑み。
いったん、
中止とさせていただきます。
引き続き、ご愛好、どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
Mさんファイト!!
-
法政大学と専修大学にはどうやって対策したらよろしいですか?
-
お客様各位。皆々様。
ありがとうございます。
本会合は、再開いたしました。
引き続き、ご愛好、どうぞ、宜しくお願いいたします。
-
飲食代、交通費は各自負担になります。
講義費用は無料です。
-
法政対策は、熟語、単語、長文
文法をまんべんなくです
出題傾向は変わっているかもです
専修大も単語を3500語 文法 長文です
-
Mさんファイト!!
法政英語は、詳しくないな
かつて過去問を分析した大学においても、2021年度から、形式が変わるとかあるんじゃないかな?
-
立教より難しいはず
-
問題なのは難しいか簡単かではなく、良い問題か悪い問題かだよ
中央の英語は、ゴミみたいなクソ問ですね
-
東大以外の問題は全部クソでしょ…
特に私大は奇を衒った難問ばかりで自分には解答できなかった
-
ちなみにわし、東大理科○類…知ってるよね?
-
慶応商学部2021年度英語 解答速報を英語予備校講師の動画でちょっとだけ
英語教育TVを見ました。
対策として有効なのは、でる順 パス単英検1級・英検準1は
対策テキストとして有効だと
思います。
英検1級受験者、TOEIC800程度の英語力を持つ者の分析です。
宜しくです。
-
日本語が少々、正しくなくてすみません。
英語を勉強している影響かもです。^-^
英語でございます。
-
>>28
MさんのTOEICスコアは800もあるのですね。すごいです。
>>29
色々頑張って下さい!!
-
いくら英語を勉強したって職歴に空白があるなら意味ないぞ
-
TOEICは800でとりあえずOK
英語を使う環境に身をおけばなお良し。
-
東大英語は120分 120点
東大入試において、配点が高いです。
対策を書いておきます。
英語のプロから聞いた話。
①英米文学作品を読むという入試を超えた英語対策も有用です
英語に関しては小職も英米文学作品を読みます。
おーヘンリーとかです。
小職も英米文学作品を買います。
他にも、英語のおいしい情報はありますが、
今日はこの情報だけにします。
-
Mさん、コメントありがとう〜!
-
>>33
ちなみに東大英語が120点というのは、
それほど配点高くないのでは?とか思うんですよね
国語120
英語120
地歴二科目120
数学80
の合計440です。
私立大学と比較するのもナンセンスだが、
440点中の120点というのは、必ずしも数値は高いわけでは・・・・と。
高卒堀江貴文の文系東大受験理論によれば、
「東大文系は、数学で2完すれば受かる。英語と地歴と国語は、カバー不可なレベルまでの失点をしなければよい」
というものでした。この理論を引っ提げて、ドラゴン堀江の企画をやっていたのだけれど、
私は受験数学選択者じゃないから詳しくないのだけれど、受験数学には「完(完答)」という概念があるようですね。
完答することで、その大問の配点が全てもらえるとか?
ぶっちゃけ、数学っていうのは私文でも選べるが、ギャンブル性が高いってよく言われる
大コケも可能性として含んだ上で、圧倒的な差をつけることができることもある ってね
-
数学の存在をカットしたとしても、
英1:国1:社1
っていう比率は、私文では珍しいです。
一般的に私文では、英のみ高めにするか、英と国を社より高くするというパターンが目立ちますね
-
京大
英150
国150
社100
数100
阪大
英150
国150
社または数100
-
>>35
東大は理科三類を除けば必要な得点率が低過ぎるほど低い
いいカモだと思うよ…
理科三類は最近はクソ度激増中、受ける価値ナッシングだけどね…
医者自体オワコンだから
だから学生は競ってTVに出るようになったんだよ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■