■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
退学マンは冒頓単于の生まれ変わり
-
間もなく容赦なき権力者となる予定
-
今、マイブームは世界史…
https://www.amazon.co.jp/dp/4062923904
これ読んでて感極まってクソスレを建てました…ああ、残酷非情な権力者になって低偏差値の頸を斬りまくりたい…
「興亡の世界史」21冊のほか「歴史の転換期」シリーズ既刊9冊も買ったが、若干難しく感じたので高坊向きの「興亡の世界史」から読んでる
-
何の話だ。
-
ルシファー先生を見習って今年は数学の学び直しをする予定だったのにとんでもない方向に向いちゃったな…
同じ鉄門倶楽部正会員でも雲泥の差だ!
-
陽春は世界史得意だと云うから、この程度のテキストはとっくに読破してるんだろうなあ
-
陽春よ、我が質問に答えよ…
-
大学受験の世界史は、ただの知識の詰め込みだから、世界史の教養あまり関係ないぞ。
本来の世界史の能力とは全然関係がない、細かい作品名とか、人物名を暗記させられる 年号も。
センター世界史で94%以上取っている層も、本来の世界史の造詣は深くなく、受験終わったら、その世界史得点力も雲散霧消するのがかなり多いんじゃね?特に現役生ね
本当に世界史の造詣を深めたいなら、大学の教養科目でやるのが望ましい。
私は、世界史に関しては、独ソ戦のことに特に興味を持っていた。
大学以降も、独ソ戦についてはちょいちょい調べてたね
ちなみに、第二次大戦以後の国際秩序が、トランプ容疑者の当選などにもリンケージを持っている。
歴史の流れだよ 一種のね
独ソ戦については、個別個別の戦いが、結構アツいね(スターリングラード攻防戦はもちろんだが、冬の嵐作戦、春の目覚め作戦、バックハンド・ブロウなど)
独ソ戦以外の世界史は、あまり大学以後はそんなに調べなかったかな
私は、現代人類文明研究者だから、法律、政治、自然科学、社会問題、福祉制度、金融経済など、総合的に研究を進めている。
現代人類文明に係ることで、重要なことなら基本的に興味を持つ。
ITとかコンピュータープログラミングは、含まれていない 重要ではあると思うけど、適性がないので。
法律、政治、社会問題、福祉制度、自然科学 があくまで柱だ
-
例)前に、ヘイト掲示板の受験サロンで、世界史のことを、「世界96点」とかいう言い間違いをしていた者がいた。現役生と思われる。
間違えても、世界史のことを「世界」なんて言い間違えはしないよな。得点自体はすごい。
この者は、たぶん大学以後、世界史からは離れて、世界史の造詣なんてロクに深めずに世界史能力を雲散霧消させたんだろうな
最近では、自立のために、金融経済のスキルを活かす・高めることにも力を入れている。
https://blog-imgs-141.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202101061607298ef.png
BTC 0.1076 があり、現在の価格は3,588,879円だから、適用すると、386,163円 ですね。
最近のクレジットカードでの浪費が目立つので、BTC投資でなんとかカバーを利かせたぜ。
-
BTCはレバレッジ取引をやっても、普通にダメだと思われる。
現物保有するしかない。
レバレッジ取引は、一時的な急変で刈られるし、レバレッジ手数料も毎日発生するからね(株式信用取引の買い方および売り方の金利に相当する)
こういう部分も、過去の経験値が活きていますね。仮想通貨レバレッジ取引で派手に飛び散ったのが、2019年の6月、宝塚記念の後だった
-
現在の株式持ち分
https://blog-imgs-141.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/2021010615011483f.png
昨年の発生配当金総額
https://blog-imgs-141.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210106165101cbf.png
昨年来の発生貸株金利の総額
https://blog-imgs-141.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/2021010616510012d.png
昨年来の株式のキャピタル実現損益
https://blog-imgs-141.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210106165330164.png
総合するとプラスだが、ゲーム課金とかパソコン(ハードウェア投資)の購入などでの浪費も目立つね。
可能な限り、浪費・出費を抑え込んで、KDDI株式の数量を積み増していくことが重要である、
-
ファイナンシャルプランナーが顧客にアドバイスする、まず第一声は、
「クレジットカードの徹底活用」らしいよ。
特に、使用額の1%以上が請求額にポイント充当できる、楽天カードが非常に優れている。
私はファイナンシャルプランナーの資格には一切合切興味はないけど、
資格は取らなくとも、自身を養えるための、金融経済の知識と能力を伸ばしている。
オバマ政権末期〜ドナルド・トランプ容疑者の治世〜ジョセフ・バイデン大統領の時代は、
『狂ったマネーゲームの時代』『株式資本主義の時代』です。
マネーゲームっていうのは、BTCなど仮想通貨と、実際の価値が担保されている株式、それから各種金融商品全般を指しています。
最終的には、BTCにはコミットし続けるつもりはないけどね〜〜
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1469369766/38
最終的に勝てる、信頼性の高いものは、やはり株式だと思いますよ
BTC投資は、ほどほどにして引き上げて、KDDI株式の数量積み増しをしたいですね
-
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1581846337/382-393n
https://blog-imgs-141.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202101061823021a5.png
KDDI株式については、プライマリーに近い取得単価は、概ね3200円台前半である。
相続がディレイしたので、この取得単価になっているけど、もっと早ければ3400円台で買ってしまっていた可能性があるし、
そうそう、うまい具合に2600円台などで買えるもんじゃない
そんな思うようには値動きしないことが多い
とりあえず、昨年は、相続がディレイしたこともあって、3月期の配当金が取れなかったです。
このために、今年の配当金は、少なくとも昨年の倍くらいにはなるはずです。
昨年3月の配当権利前に、2600円台くらいまで落ちていたけど、このタイミングで取得していたら、
確かにキャピタルゲインが数百万円と3月期+9月期の配当金がツインで入ってたね。
でも、リアル株式はそんな風に、自分の思うように都合よく値動きはしない。
KDDIについては、さっさと買わないと、3500、4000、4500以上まで行く可能性があるから、3400円台でも買い向かっていただろうな。
だから、昨年の相続タイミングと買いタイミングは、言うほど悪いもんじゃない
-
有用な情報をどうもありがとう
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■