■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
立教、青学は女子大だとのことです
-
https://hs.online-mega.com/career_room/keio/keioi_heigan
大学には性別がある!?
大学には性別があるんですよ。慶応とか明治とか中央ってやっぱり男性的ですよ。
これに比べて上智、立教、青学ってなんとなく女性的じゃないですか。
そのため、慶應を目指している場合は、やはり男性的なイメージの大学が、卒業生が社会の中枢にいる傾向が強い。
優劣ではありません。でも、なんというかパワータイプってあるじゃないですか。
まぁ慶應の併願校としては、私はそういうなんかこう男性的なパワーがあるイメージとして
これは決して男女差別ということがなくて、 一般的にこういう様に見えるって言うことからいうと、
この明治、中央、法政ラインというのがまあ一つありだろうなと。
もちろん、立教と青学が悪いわけではありませんので、そちらの経済、経営学部に入った場合は、
正直、慶應に入った場合とはちょっと違う就職の戦い方になっていくと思います。
良い悪いではないのですが、傾向が変わってきます。
-
中央と明治は女子も意外と(*≧з≦)
-
立教や青学も一流企業多いけど女子の一般職だからな
どのくらいの比率で偏りがあるかというと男女で1:10くらい
これなら(男子は)高卒で工場に入った方が良い人生を送れる
-
スレ立てありがとうございます!!!!
そうですね。青山学院大、立教大は、確かに女性色が強めの大学だと思います。
特に、立教大の新座キャンパスに属する学部は、女子比率が異常に高く、新座女子大学とか言われるくらいですね。
但し、女子比率の高さは、必ずしもそこの男子学生に出会いがあることを意味していない、というのが残念なことですが。
んまー、それでも、同級生・上下級生の、学内の娘との恋愛を強く希望している場合には、
女子比率の高さは、重要なのではないか?とは思いますね。
東大、東工大とか行くと、インカレサークルでもなければ中々メスとの接触がないですからね。
メモ:早稲田大の文化構想学部及び文学部は、2000年代は、概ねとして女子6割:男子4割くらいの比率でしたが、
近年においては、なんか 女子5.5割:男子4.5割 という風に、男女比において、男子割合が上がっています。
これは、地方出身の女子受験生が、東京に出てくる気をなくしたか、あるいは地方出身の男子受験生が相対的に、女子よりもガンガン東京進出をするようになった、と捉えることもできます。
首都圏の上位私立大の全般において、どんどん、首都圏出身者ばかりになってるってデータがあります。
-
>>3
高卒で工場入った方が良い人生?
それって、単に給与所得の生涯年収でしか評価できてないでしょ?
大学時代において、同大学または別大学のメスとのセックスを楽しむ・楽しめる環境という観点が、まるで抜け落ちている。
カネなんて、いくらあったって、それがもたらす幸福には限度があるんですよ。
事実、私もこれくらいの巨万の富を保有しているが、性生活は全く満たされておらず、QOLは非常に低い水準にある。
https://blog-imgs-141.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210102074950ca7.png
日大商学部に行った友達が、同じ日大商学部のメスと、入学間もなくセフレ関係になって、
本人の言うところでは、中出しセックスまでしてたのは、すごいQOL高いと思いますよ。
-
>>5
男は仕事、仕事、仕事だ!
つ工場勤務-陽春の年齢になれば年収600万くらい
班長やリーダー的な存在になればもっと上や
-
そうッスか
うーん・・・・
-
大学は4年間
社会人は40年間だ
-
春陽さんは生でセックスしたことある(´・ω・`)?
中出しはある(´・ω・`)?
-
ないッスね
重度肥満を改善しないと、そもそもうまく勃起しない。
ED治療薬に頼れば、ある程度は勃起できるけど。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1558851780/l50
目当てのメスの裸を前にした陽春さんに有りがちなこと
1: ひーくん@UK (スプー) :2019/05/26(日) 15:23:00 ID:ctCmv9FQSd
オナニー慣れし過ぎたチンポがまともに機能せず、挿入出来ない。
-
>>9
お前はあるのか?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■