■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
中央大学学部別ランキング
-
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71192?page=8
法学部がトップで、そのあとに商、理工が続く
-
井の頭くん、コメントあり〜〜〜
中央大の法学部は、16〜18年前くらいには、偏差値がもっと高かった 65以上くらいあったよ。
この記事は現代に即したものだけど、
16〜18年くらい前には、もっと中央の法学部は学内で突出してたし、早大の社会科学部や教育学部よりも高かったよ。
その後、早大の社会科学部は、完全昼間部化して、一気に学内ナンバーツー学部まで上り詰めるんだけどね。
昔は、
中央法 偏差値66くらい
経済、商 60
総合政策 61
文 学科や専攻により差があり、57-61くらい 配点も違う。
とかだったと思う!
-
中央大学配点
法学部 国際関係の学科のみ、英語200:国語100:選択100
法学部、法律学科と政治学科 英語150:国語100:選択100
総合政策 英語150:国語100(現代文のみ。) の二科目入試 英語の平均点に満たない場合、合計得点によらず不合格となる
経済 全学科 英語150:国語100:選択100
商学部 全学科 英語150:国語100:選択100
文学部 国文学専攻 英語150:国語150:選択100
文学部 心理学専攻、日本史学専攻 英語100:国語100:選択100
その他 英語150:国語100:選択100
-
埼玉県民なら中央より立教だね( *´艸`)
-
>>4
新座は埼玉だし、
池袋っていう場所は、埼玉から奇妙にアクセスがいいからね
中央は、多摩モノレールを使うことになるとおもうけど
埼玉からはかなりアクセス悪そうだ
-
立教新座はスポーツがすごいよね
埼玉はいいよね
-
>>6
そうですね。
野球場をはじめとした各種スポーツ施設からして、
スポーツ施設ではこっちの方が本拠地という扱いです
Mさんは、埼玉の深い部分に住んでるんだっけ?
立教大の新座キャンは、埼玉の浅いエリアで、東京に近いね
-
埼玉とだけいっておきます
^-^
よろしくです
-
宮原では?
-
うつ病の予防と改善の他、引きこもり不登校いじめパニック障害潔癖症摂食障害睡眠障害不安悩みイライラストレス自信がない勇気がないなどの改善方法や人材育成の方法を紹介しています
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■