■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
学歴ロンダリング
-
学歴ロンダリングに関するスレです。
偏差値25からより格上の偏差値90の大学・大学院に
入学・卒業など
事例をお教えください
偏差値40から偏差値70の学校に行った方もおられますよね
-
偏差値25っていう数値が出るカラクリは、
平均点の高い模試などで、非常に低い点数を取ること。
全統マーク模試の英語か国語で、0点付近取ればその数値が出るのでは?
河合塾の私大模試でも、29くらいの偏差値を取った実績があるよ おれね
学校の偏差値としては、基本的に25っていうのは存在してないですよ!
受験に関する書籍とか模試、学習塾などが偏差値を指定するけど、
河合塾が大学受験で提示する偏差値は下限が35.0ですね。
高校受験の偏差値は、もっと低い帯が指定されることもあるかもしれないが、どーだろー
たまにイレギュラーな人が発生するから、偏差値の低い高校からでも偏差値60以上の大学に進学する人は出現し得る。
-
あと、学歴ロンダリングっていうのは、
主には
大学院進学において、
大学学部よりも、高ランクの大学院に進学することを指すんだと思いますよ
日大の学部卒が、慶応の大学院に進学するケースなどがあてはまります。
東大の大学院なんかもその最たるもので、学部が東大ではないという東大院生もそれなりにいるらしいですが、
差別の対象らしいですね
高校が貧相なところで、ハイランクの大学に進学するというのは、ロンダリングというネガティブな表現にはあてはまらないと思います。
本人の努力の結晶です
-
>>3
その通りです。
私は編入予備校出身で、学歴ロンダリングの神様を知っております。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■