■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
陽春さんが好きだった山本武白志選手がプロ野球を引退していた....
-
2019年からクリケット選手に転向。プロ野球から本格的に転向した選手は、DeNAの前身球団・横浜ベイスターズなど3球団で内野手として活躍した木村昇吾に次いで2人目。
-
スレ立て&情報ありがとう!
それは初耳やな
まあ、甲子園本大会ではホームランで活躍できたが、
「育成枠」での球団への入団になって、その二軍での試合などでも、成果が出なかった、芽が出なかったから、
やむを得ない引退だったんやろうな
高校野球の試合で活躍できても、プロで通用し、うまい具合にプロで隆盛できるとは限らんこっちゃ
清宮こうたろう君なんかも伸び悩みの典型例だね
松坂大輔や、田中マー君は、高校野球での活躍とプロでの活躍が、あまり変わりないレベルやな
-
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E6%AD%A6%E7%99%BD%E5%BF%97
ウィキペディアに記事あるわ
なんだかんだで、プロ野球はハードルが高いよね
高校で一流としてならしている選手も、必ずしも通用しないか
-
お父さんが3割10本打てる年もあった名選手でロッテの監督まで務めたすごい人。
プレッシャーもあったのかな プロは合う人と合わないひとがいるね。
お父ちゃんはMちゃんと同じ大学卒で大学時代は2割8分3本しか打てなかったけどプロ野球で成功した。阿部慎之助も中大時代はそんなに成績凄くなかった。プロ野球は厳しいと言うよりアマと違い何回も同じ投手と対戦するから研究したり研究されたり、合うか合わないかかなと思う。
-
なる〜〜〜
中央大は六大学ではないが、
六大学野球のレベルは相当高い と言われるよね
-
別の選手の話になるが、オコエ瑠偉選手、
もともとバッティングで売ってた選手ではないから、
プロに入ってから、バッティングでの通用が微妙になって、苦戦してたな
守備は、高校時代から、既にプロで通用しまくるってされてたけど
プロ野手は、バッティングの成績をみられるからね
オコエのバッティング能力は、高校レベルとしても、中の上くらいだったと思うんだよな
ありえない敏捷性で、走塁しまくってたという話で
バッティングは、もともと大したことがなかった
-
http://npb.jp/bis/players/01505132.html
オコエはバッティング大したことがないと、最初からそういう評価だったが、
やっぱり貧相やな・・・・
-
少年犯罪の厳罰化を!
-
6
7
オコエは高校野球でさえ三割台(ドラフトにかかる選手が四割、五割当たり前の世界で)だったからな(>_<)打撃の才能はないと思う。
まあ今後活躍できるかは本人の努力次第だけど。
余談だけどオコエは秋津出身なんだよね
陽春さんが新座に行く途中で通ってた武蔵野線の新秋津駅の近く
-
なるほど!
秋津駅と新秋津駅といえば、極右のせと弘幸さんが、リンゴを売っていた駅だったよ
買った
わしは、彼は一般的なヘイトウヨとは違うと思っている。
色々な見方があると思うけどね
彼は彼で、日本のためを思って動いているのは理解できる
トランプヨイショには賛同できないけどね
-
>>8
厳罰化さん、いつもご来訪ありがとう!
-
10
秋津から新秋津歩いてきたわ。
途中に西武ライオンズの山川や森の行きつけの飲み屋がありましたね。
そしてちょっと怖いけど武蔵野線の新秋津駅から東所沢駅の間にある、
埼玉県道126号所沢堀兼狭山線を真っ直ぐいくと50年前の狭山事件の舞台だね
-
>>12
なる〜〜
そろそろ冷え込んできてる割には、距離は長めだと思う。
やはり身体強いね!
あのエリアは、西武ライオンズゆかりの地なんだね
狭山事件か・・・・
-
少年犯罪の厳罰化を!
-
小宇えの家燃やしたろ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■