■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
大学で法律学を学んでいた陽春さんに質問です
-
死刑判決が出た場合どのくらいの確率で被告が犯罪を犯した可能性があるの?
佐山山事件の可能性は?
-
少年犯罪の厳罰化を!
-
わからないです・・・・・・・・・・
大学で法律と政治を学んだ人だとしても、ピンからキリまでいるからね。
それとしても、狭山事件は難しい中身だと思うよ。
私は、というより私に限らず、
このテの、インターネットが普及する前の時代の、
あるいは監視カメラが普及する前の時代の事件などは、正直言って、真実がどうなのかは わからないものだと思う。
司法も、「ベストエフォート型」でやるしかないんじゃないかな。
今の時代だと、DNA鑑定とか、監視カメラも普及しまくっているから、証拠を強い形で揃えるのが容易になったんだが、
そういう、昭和などの古い時代は、真実とはかけ離れた裁判結果になることも割とあったのかもしれない。
-
死刑判決を裁判官が出すのだとしても、
それは、実際に人を殺したという前提を置いているものだから。
もし前提が違っていたら、トンデモな話だ
確率という概念は、そぐわないと思う。
殺したという前提を置いて、死刑判決
殺していないというなら、無罪判決になる
検察が公判を維持するためには、かなり頑張って証拠を練りに練っているから、
ジャップの刑事裁判では無罪は少ないが、これも、裁判官が検察寄りだと 非難されているフシがある。
基本的には、殺害人数が一人だと、死刑にならないことが大多数である。
たまに、特に重大な殺し方をした場合に、
「極刑を回避すべき特段の事情とはいえない」っていう文言を付して、殺害人数一人でも死刑を言い渡すことがある
で、主題だけど、狭山事件が真実がどこにあるのかなんて、わからなくなったことだよ
朝日新聞社を赤報隊が襲ったり、警察庁長官を銃撃したという、未解決事件と似たような分類なのかと。
-
>>2
厳罰化さん、いつもご来訪ありがとう!
-
重大な殺し方、というのはどういうものなの?
-
>>6
殺した後に死姦するとかじゃない?
あるいは、スナッフフィルムを作成し、インターネット公開するとか
-
監視カメラもDNAも偽装されたら冤罪多発装置だよ 合成動画、合成画像、DNAの偽装
-
なる〜〜〜
人間と言う存在の不完全性ゆえに、排除し切れない要素か
-
>>4
よくわかりました
ありがとうございました
-
俺の感覚で言うと、死姦については重い刑罰を課す必要はないように思える。
死体というのは「モノ」であって、どちらかというと、ダッチワイフと同類なのかと!(^^;
せいぜい器物損害、程度なのかな、と思う…
-
スナッフフィルムの公開については、社会的影響の観点から相応の刑罰を課すのが合理的、かな。
-
なる〜〜
死姦については、
例の光市の、史上最年少での死刑確定した事件の犯人がやってたよ
あれは殺害人数は二人だったが。
「美人とセックスがしたかった」っていうのが動機だったらしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%B8%82%E6%AF%8D%E5%AD%90%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
この事件やな
-
陽春さんは●●コモリ+ノージョブの嫌われ者やから近所で重大な事件があこったら
まっさきに犯人扱いされて4系かもな
-
>>14
犯罪被害者だが?
-
矯日活動を頑張っていく
矯日ファイトバックだ!!
-
>>14
おれと殺されたふなとゆあちゃんとか、栗原みあさんは同じ存在でね
まあ、ここの掲示板、PM4時過ぎまで今日は来れなかったが、平和でよかった
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■