■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

増税前に買っておいた方がいいもの

1 : 名無しさん (ワッチョイ) :2019/09/06(金) 17:57:50 U.ecV7Rk00
ある?


2 : 名無しさん (ワッチョイ) :2019/09/06(金) 18:51:32 X8zvR8hA00
働いている人は定期券


3 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2019/09/06(金) 20:12:57 z6ptX2QM00
キャッシュレス決済のポイントバックっていうのが気になる。

複雑すぎるが、逆に消費税増税後の方が、実質安くなることもあるんでしょ?


4 : 名無しさん (ワッチョイ) :2019/09/07(土) 12:17:42 X8zvR8hA00
中小店でキャッシュレス決済すると5%還元だから増税分の2%より多くポイントがもらえるね 来年6月までの9カ月間だけどね
10/1からポイント還元制度に参加するのは中小の四分の1らしいけど
複雑でわかりにくい
よくわからないけど、自分はキャッシュレス決済をドンドン始めてて、今のところpaypay、LINEペイ、ファミペイ、楽天ペイ、d払いをやっている
お得だけど管理しきれていない
今度みずほwalletが12/15まで20%キャッシュバック、最大一万円までらしいので
やってみようと思っている
家に障害年金の5000円加算?のハガキが来てた
限られたお金を有効に使おう
キャッシュレス決済に踊らされているけど
もらったポイントを期限切れにさせないように気を付けるつもり


5 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2019/09/07(土) 13:05:02 z6ptX2QM00
>>4
おっと

君も、二級の受給者だったの?前にはそう聞いてなかった気がするけれど
おれのところにも来てたわ

年金本体とは、別項目として振り込まれるらしいね

年金 13万円
年金生活者支援金 1万円

みたいな明細になるらしい。


発達障害っていうのは、人それぞれ、皆違うんだよな〜


おれは、最新の技術とかは全然、ついていけない感じなの

QRコード決済も、ロクに使えない Paypayを使えたことはあるけど。

あとは、スマホのマクドナルドアプリから、楽天ポイント使用支払いはできたぜ


楽天ポイントって、期間限定ポイントは、請求額に充当できないから、
何かしらで使わなきゃいけないんだけど 割と有力な用途だと思う マクドナルドは。


6 : 名無しさん (ワッチョイ) :2019/09/07(土) 13:47:51 X8zvR8hA00
兄弟の分だよ
ポストに入ってたから 窓あき封筒からハガキを返送してくださいとあったけど
内容はわからないんだ
マックはdポイントの期間限定ポイント消費にも利用しているよ


7 : 名無しさん (ワッチョイ) :2019/09/07(土) 13:53:44 LX9B7A5600
食料品とか、個人商店の方が安かったりするしね。
スーパーいけばなんでも揃うけど、割高。


8 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2019/09/07(土) 17:10:14 z6ptX2QM00
>>6
そか〜〜

dポイントにも期間限定あるんだね
KDDIのauウォレットポイントには、期間限定は無いかな

その代わり、200円未満切り捨てというねw

>>7
個人商店でも高いところは高い気がする


9 : 名無しさん (ワッチョイ) :2019/09/08(日) 01:04:08 WVy3rXdU00
個人商店は、店主が独断で価格を設定するのだから、価格帯はまちまちで広いのは当たり前。
昔さながらの、古びたお店だと土地代や人件費がかかってないせいか、安いお店というのが存在する。

ただし、そういうお店はHPすらなかったりするのが普通なので、街に出て自分の足を使わなければ見つからないがね、、


10 : 名無しさん (ワッチョイ) :2019/09/08(日) 01:12:59 WVy3rXdU00
もっとも、道楽でやってるような個人商店は、概して高いな。
親が小金持ち独身のドラ息子がやってるというのが、定番。

親がカネ持ってるからって、やたら強気なんだよ(>_<)


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■