■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
いよいよ、2019夏の高校野球が始まります!
-
いよいよ本日、101回全国高等学校野球選手権大会東・西東京大会 抽選会です!
これで夏の高校野球の試合日程が決まります!
-
高校野球、ファイト!ファイト!ファイト!
高校野球、バンザイ!!!
-
陽春さんの母校きまったら報告するわ!
-
あり!!
-
陽春さんって明星高校だっけ?
1回戦は多摩大聖ヶ丘と7月13日土曜日にだ。
-
いや高校は明星じゃないんだ
都立高校からN学だ
-
抽選はどうだったの?
-
東京都高校野球
https://www.xn--8wv97xz6xo7h.online/tokyo-spring-baseball
-
少年犯罪の厳罰化を!
-
なじめず中退した底辺都立高校は応援しないのかw?
-
>>10
応援したところで、泡沫もいいところな野球部だぞ
どうせ強豪の私立には勝てない
そろそろ予選始まるか?
CATVで中継やると思う
-
ちなみに偏差値が47くらいあったので、底辺ではない
-
沖縄とか愛知ではもう地方大会始まっていて県内の
有力高も敗退してるみたい
-
高校野球あげ!
-
youtubeで去年の開会式の動画見ているよ
テレビ埼玉はすごいよ
いいよ
-
>>15
そうだね
テレ玉は、私の居住エリアでも受信・視聴できるよ!
過去には、テレ玉の中継で、開会式を見たことある
-
君は自宅でtv埼玉見れるのかい
わしも映るよ
高校野球とか高校サッカーでね
上野晃氏の解説はきいてほしい
-
上野晃氏か〜〜
了解しました!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%99%83
この人ね
-
高校野球には批判もあるけれど、
私は、この文化は大好きなんだ
気になっているのは、高校野球の野球部部員数が、過去最低を連続更新してるのが心配だ
入場行進で旗を持っている 高校生の女の子可愛いね
-
夏の選手権が、朝日新聞社主催
春の選抜が、毎日新聞社主催
ヘイト掲示板では、何故か朝日新聞社と毎日新聞社が異常に敵視されてるよな
お前等、朝日と毎日に、親でも殺されたんか?と言いたくなるよ
そんなに人権尊重が煙たいのかね
-
西東京大会も明日は府中市民球場で高校野球が始まる
中大付属と東農大一の試合を見に行きたい
-
筑附負けたわ
葛飾商業に先制も逆転され、
中盤以降に中押しされ1ー4で敗戦
-
>>22
なる〜〜
文武両道は難しいな。
-
高校野球で夏を感じるもんな〜
今年の夏は酷暑にならなさそうでよかった
盛り上がって部員増えてほしい
-
うむ。
今年の夏の、全体予報はみてないけど、7月上旬にしては、奇妙なほどの気温の低さだね
-
CATVで視聴してるぜ
ダイワスタジアム八王子?というところの試合
ヤマ場やな
-
明大中野八王子、九回に逆転サヨナラで勝ったわ
-
Mちゃんの母校、西武文理高校、
コールド発進!!
-
^ー^
-
>>29
Mさん、数日ぶり〜〜
28日に決勝戦を見に行こう!
-
了解です
-
花咲徳栄26点入れた 現在NOW
-
32対0
花咲徳栄リード^ー^
-
それはすごいね
テレビ埼玉だと、他球場の試合を映してたみたいね
-
強いねえ
じゅんじゅん決勝から2会場の中継やるらしいです
基本1会場だよ
-
なる〜〜〜
-
浦和学院勝利^ー^
-
おめでとう!!
Mさん、さっきメール送ったよ〜伝達事項があるわ
-
メール確認しました。
埼玉大会はまだ 生では行っておりません
-
日大三が、桐朋高校を相手に、1-1という展開やな
今、7回ウラの攻撃で、ランナーが二塁にいる
-
フォア、デッド、デッド
で押し出しで、ワンナウト満塁で、日大三 2-1 桐朋
にかわった
-
立教新座と西武文理は、ともに勝利、7月15日の試合。
-
少年犯罪の厳罰化を!
-
>>42
これからだな!
-
>>43
厳罰化さん、いつもご来訪ありがとう!
今回は、名前欄をミスっちゃったかな
-
明星が、明大中野八王子に勝ちそう
-
ダイワハウススタジアム八王子、雨が強いな
-
こんなグラウンドコンディションでプレーさせられる選手は可哀そうではある
-
しかし雨多いな
28日の決勝は大丈夫なのかな?
-
21日になったら、考えます
西東京大会
東東京大会
高校サッカー 東京都大会決勝y
高校サッカー 本大会
食べ放題
-
食べ放題は、時間が1時間と短いから、ゆっくりお話をするっていうのはできない気がする!
-
そうだね。
モスバーガーはおいしいよね^ー^
-
うーーーん
個人的には、モスは支持できないな・・・・
ハンバーガー小さすぎない?
-
君がいつも熱く語っていたから、語ってみたの
バンズがリニューアルしたらしいよ
-
候補
西東京大会
東東京大会
高校サッカー 東京都大会決勝y
高校サッカー 本大会
大学野球
社会人野球
-
>>54
なる〜〜
リアクション、ありがとう!
-
本日、日大二高と日大鶴ヶ丘の試合が府中市民球場であるようですね。
-
>>57
なるほど
JCOMのCATVでは、ダイワハウススタジアム八王子しか中継してないぜ
-
現在の早稲田実業の試合、清宮幸太郎の弟が出場中!
-
清宮の弟北府中にいる。
11時30分から市民球場で田無工業高校と試合。
-
>>60
なる〜〜〜
雨で、日程が詰まってきたんだね
-
ダイワハウススタジアム八王子、今日も雨が降り出してる 強め
-
府中では降ってないから、スポット雨やな
-
今年は 徳栄かな 埼玉は
-
花咲徳栄 か〜〜
-
予想だよ
まだ ベスト16
-
西東京大会 準々決勝
桜美林 VS 日大三 の試合
個人的には、桜美林大学は良い大学だと評価している。偏差値が高くない割にはね
今日の二試合目は、国学院久我山と早稲田実業やな。
どっちも高偏差値高校だね!
国学院久我山は、前にサッカーの話題で出たこともある
「サッカーと勉強を両立して、3年冬の大会に出る選手」でね!
ちなみに国学院久我山から、國學院大學へはほとんど進学しないらしい。
-
メールのご質問の件ですが、
暑さは30度を超えることも考えられます。
日差しは 外出先と同じ感じです。
日陰の座席や日陰で休む休憩所も球場にはあるはずです
水分は多めに
よろしく願います
-
>>67
伝統校が多いね
。
決勝は観客 結構入るね
混みますよね
-
>>68
なる!
https://www.jma.go.jp/jp/week/
日曜日は、確度Cの雨交じり曇りらしいよ!
天気の割には、異常に気温が上がってるね 今日は
-
日大三のランナー1塁、ワンナウトというチャンスが、
ゲッツ―で潰れたぜ
-
国学院久我山から、ほとんど國學院大學に進学しないというのは誤認識だったわ
一定数は、いくみたいね
https://www.kugayama-h.ed.jp/education/jisseki/
-
国学院久我山が、早実に追いついた
1-1
-
これは熱戦だゾ
-
サヨナラ 満塁ホームラン
国学院久我山の勝利 6-2
-
東東京
ベスト4
関東第一
都立小山台
日大豊山
上野学園
-
西東京ベスト4
國學院久我山
東海大菅生
桜美林
創価
-
まとめありがとう!
-
かなり高い確率で東東京は関東第一、西東京は東海大菅生になりそうだね。
でも、俺が応援したいのは東は上野学園高校と、西は國學院大学附属久我山高校ですね。どちらも甲子園滅多に出れない高校。
-
なる〜
国学院久我山は、中学校時代、おれを蔑視していた、
クラスの生徒会役員が進学してたよwww
-
国学院久我山って、西東京だったんだ
23区内は東っていうイメージがあるぜ
-
東北の163km投手、甲子園出れずか!!
-
桜美林がもし西東京代表になったら、松坂横浜が優勝した年以来のこと?
-
大阪桐蔭負けたな
金光大阪に相性悪い
-
83
違うけど。
その三年後の春と四年後の夏に出てる。
-
>>84
情報ありがとう
大阪桐蔭や履正社でさえも、安定的に勝ち上がれることはないほど、大阪大会は熾烈やね
-
>>85
あり!!
-
大阪桐蔭の甲子園連続出場は7年で途絶えたね。
七年連続、春と夏どちらかに甲子園出てた記録が途絶えたね。
-
西谷監督はすごいよね
さいたまは 徳栄かなあ
-
>>88
そこまで続いてたのもすごいわ
>>89
なる〜〜〜
-
89
たぶん山村学園だと思う
えむちゃんの出身高校の西武線下り二駅先
-
>>91
井の頭君、他の人の情報をよく覚えてるよねw
-
92
詳しいよw
陽春さんは北府中に住んでいて、
団地の名前は日鋼団地、
住んでいる階数は三階だ!!
-
>>93
西武文理と山村学園は東武東上線だよ
-
西武文理は西武線からもスクールバスが出てるけどね
-
ごめん。
新狭山駅(西武文理)から2駅で本川越駅(山村学園)でもあってるね。
ただ両校とも東武東上線でも通える
-
96
そうだね。今は東京のど真ん中に引っ越したけど、
65日前まで新狭山に住んでたからね。 西武文理高校の近くに
-
はあ〜(´Д`)
-
酔っ払った(*_*)
-
少年犯罪の厳罰化を!
-
>>100
厳罰化さん、いつもご来訪ありがとう!
-
Mさん、28日の天気予報だが、未だに雨マークが取れないな
-
君はどうしたい?
①試合が開催されるなら雨でも見る
②雨の場合は 試合の開催の有無を問わず 中止。
③晴れた日に行く
など
希望をお聞かせください
-
花咲徳栄の決勝、見に行くかい?
西東京もいいよね
-
西東京でいいよ
いつ行く?
晴れた日?
試合の日でしょ
-
>>103-105
応答遅れて申し訳ないです!
ん〜〜
試合が延期される場合は、発表が、当日のAM8時くらいでしょ?
つまり、明治神宮球場までは出向かなければならない、と。
①試合が開催されるのであれば、傘をさして雨でも観戦は余裕OK
②問題なのは、延期される場合の発表が、スケジューリングして球場まで到着した後ということです
③試合が開催されさえすれば、雨でも晴れでもどちらでもOKです。問題なのは上記に記したことですね
埼玉県の決勝の球場までの、交通費などを調べてみます
-
確認したけれど、県営大宮球場は、埼玉県の割と深い位置にあるみたいやね
野田線大宮公園駅 までかなり交通費かかるみたいやな
そして更に、埼玉県大会の決勝と、西東京大会の決勝は、28日で同じやんけ
つまり、雨天になるなら、どちらともが延期になるってことやね
-
ご連絡 こちらこそ、ありがとうございます。
・では都心でお会いしましょう。
-
28日の降水確率は
60/50/30/30
それぞれ、0時〜6時 6時〜12時 12時〜18時 18時〜24時
降る可能性が高いね
正直言うと、早起きして(朝が弱いが、今回くらいは睡眠リズム調整していけると思う)
スパゲティ333gを調理して食べて、身支度をして、明治神宮球場まで行くのは、結構なコストがかかる
中止が濃厚だと判断して、28日は見送ってみる?
前日の予報など、ギリギリまで見届けよう
-
では、西東京大会の決勝 国学院久我山と創価の試合が開催された日で
お願いします
試合が成立したら、見よう。
判断は 東京都の高野連に任せることになりましたね
よろしくお願いいたします
もう、準備しているからね
よろしくです
-
もうすこし、様子を見るのですね
わかりました
-
私は埼玉素人で、埼玉県のエリアは、所沢と新座と志木くらいしか知らない水準なのっさ
大宮が、深い位置にあるのは知らなかった
-
110のレス案も考慮してみてね
よろしくです
-
徳栄の試合は TV で確認するので
東京で大丈夫
-
では、西東京大会の決勝 国学院久我山と創価の試合が開催された日で
お願いします
試合が成立したら、見よう。
判断は 東京都の高野連に任せることになりましたね
よろしくお願いいたします
試合が成立するかどうかは各自 情報
収集をして
会場に向かうかどうか含めて判断すること
以上
-
うん、Mさんの準備を無に帰すのは、よくないね
じゃあ、向かう方向で調整するよ!
もし試合が開始されなかったら、どこか外食でも行くかい?
せっかく会うのだしね
-
台風っていうのも、気まぐれなもので、
予報と違う動きを展開することが、多々あるからね
-
当日、お会いしてから考えてもいいですね。
試合が成立しなさそうな場合は、引き返して自宅に帰ってもOK
当日 お会いしてから考えてもいいよね
代替案も準備しておくよ
-
ちなみに、私は、今はヒゲが割と伸びているが、
失礼な奴だとは思わないで欲しいwww
ヒゲを剃ると、肌が傷むんよ
Mさんのことは大事に思っているからね
-
わしも 理由があってひげははえているから大丈夫
-
これが現在の台風6号の状況ですわ
https://www.jma.go.jp/jp/typh/1906.html
スピードを加速していけば、試合開始時刻にはもう雨はなくなるくらいになると思うし
減速する場合には、試合開始時にも依然として雨を降らしているでしょうな
予報みた限りでは、試合開始時刻には、熱帯低気圧に格下げになり、それにより雨の範囲も狭まりそう
-
代替案
①東京ドーム
②都心の図書館でお話する・かつ 勉強・調べもの
③東京タワー
④マクドナルド
⑤水族館
-
⑥ラブホテル
-
>>122
OKOK、色々な代替案を考えていきましょう
個人的直感では、台風の雨は、試合開始時刻にはもう終わってる気がする。
マクドナルドでもいいけれど、丸亀製麺もいいな。
>>123
( ゚∀゚)はあ唐沢美帆の乳房揉みしだきてえ
-
多分、大会本部も、当然だが台風の進路を考慮していると思うから、
開始時刻にちょっと雨が降っていても、「時間を追えば、台風は離れていき雨も止む見込みである」
みたいな根拠で、開始時刻を遅らせる措置を取り、中止はしない気がするんだよな
-
準備中です
-
日曜か、月曜 どちらかが、晴れるから
日曜か、月曜に試合が成立すると思う
いずれにせよ、西東京大会の決勝を見に行こう
中止情報は 高野連のホームページを見て 確認して
試合が成立するときに見に行くこと
会場に向かう 向かわないかの判断も 試合が成立するかどうか
を考慮して 行動すること
以上
-
チケットボックス17番入口
AM8時15分
私を見つける目印となるもの ペンダントアクセサリー「ガンバンテイン」
https://blog-imgs-129.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20190707_085717.jpg
あ、当日は、おそらく台風一過になると思うので、かなり厳しい気候になるかもしれない。
注)台風一過・・・・台風が、高温の空気を運んでくると同時に、周辺の雲を吸収合併して根こそぎ持っていくために、日本晴れ(日照り)になること
気温は35度くらいいくかもね
-
試合が成立する日にお会いするという話でお願いします
台風で中止になりそうなら、会場に向かわない判断も有
-
了解です!
台風の続報を追っていきます
-
6時〜12時の降水確率が、40%にダウンしたぜ!
-
起きました
試合が成立する日ににお会いするという話でお願いします
-
了解です
今日、現時点では雨が降っているけど、上がる見込みだから、
明治神宮球場に向かいます
-
東京MXで西東京決勝戦やっているね
お二人は会えたのかな
-
Mさんとのオフ会!明治神宮球場 全国高校野球選手権 西東京大会 決勝戦 R1(2019)0728/ 現代人類文明考察
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-800.html
会えましたよ!!
-
國學院久我山高校、甲子園出場おめでとう!!
-
おめでとおおおおおおお
創価もナイスファイトや!!
-
まだ
腕がヒリヒリしてるwww
-
腕ヒリ?
-
國學院久我山も米子東も甲子園おめでとう!
どちらも、東大、国公立医学部に
合格者複数だしてる!!!
-
>>139
イエス
昨日の日焼けやな
>>140
うむ。
-
米子東も鳥取県で偏差値〜内申書トップ
國學院久我山、2019年、東大4人、医学部医学科37人
-
国学院久我山は、典型的な、大学よりも高校の方がランク上の学校やね
-
文武両道の高校というのは、数少ないよな。
大学進学実績が、高い高校は、スポーツが弱い。
-
文武両道の高校は、実態としては文武分業なの知ってる?
大阪桐蔭、智弁、智辯和歌山などその部類
智辯和歌山の野球部には、一般受験の入学者は入部できないのは特異的やな
-
詳しくは知らないかな。
きっと、完全に、入部が不可能、という話でもないとは思うけど、、、
定員の関係上、スポーツ推薦組が優先されるというのは、あると思う。
-
いや普通の高校の部活に定員なんてなくね??
その高校の生徒なら、普通は希望さえすれば無条件で入部できるのが大前提
何故、部活に定員なんて概念が出てくる?
何故、入部希望者を蹴るようなことをするんだ?
高野連の規定で、休学や留年、中学浪人などで18-19の世代の生徒は、選手としてのプレイはできないけど、
マネージャーみたいな部員としては加われるし
高校野球は、連続で部員数が過去最低を更新してきてるから、部員登録する生徒は、多く欲しいってのが状況なんだし
部員数100人を超える野球部のある高校もあるはず 100人超は流石に少なくなってくるが
部活に定員とか、君の高校でそんなのあったの?
-
紫外線のダメージがまだ回復しない
この災害級の暑さと紫外線、甲子園の高校生たちがかなり心配やな
ドーム球場化してやってくれ!!
-
>>147 だから詳しくは知らないですww 正確な情報は、その高校に問い合わせて確認してみてほしい。
>>148 ドーム化にかかる100億円の建設費は、どこに請求するの?
-
>>149
詳しくないなら、適当なコメントしないで欲しい 割と不愉快
そもそも、高校野球の決戦舞台の阪神甲子園球場は、高野連が持ってるものではなく、
プロ野球の阪神タイガースが保有しているものを、大会期間中に使用させてもらってるもの
阪神タイガースが球場をドーム化しようとすればできると思うが
-
割と不愉快 とは言ったが、
私もあんまり他の人を委縮させることは言うべきではないと思った
ちょびっとだけ不愉快 に訂正させていただく
-
陽春は高校野球に戦時的なものを感じてナーバスになってるの?
-
>>152
特にそんなことないぞ
高校野球の部員に定員があるとか、ドーム化にかかる料金などといった意味不明なことを言われるのが単純にいい気がしなかった
-
よく分からんが、文武分業なのであれば、野球部に入部すると、「勉強放棄」を求められるということであろう?
一般入試による大学進学、というスタンダード路線からは外れてしまう。
そのような者が、100人超とか存在したら、進学校としての実績が保てなくなっていく、と思う。
-
炎天下でファイトすることも、甲子園の魅力の一つなんじゃない?
-
>>154
そうじゃない
智弁和歌山高校の野球部は、中学野球で活躍した選手をスカウトしてきてスポーツ推薦で入学させて、入部させてる
一般受験で智弁和歌山に入った入学者は野球部に入れないんだよ 特異的な存在
それ以外の一般的な野球部は、日々の練習もしながら、勉強も頑張らせてるよ 放棄させるなんてとんでもない
学生スポーツを何だと思ってる?
まあ勉強に割ける労力は減るだろうけどね
それと智弁和歌山の野球部は、100人なんていない 部員100人超の野球部は、進学実績はそれほどでもない感じのところ
智弁和歌山の部員数は、先述した理由により、少ない
-
>>155
そんな合理的でないことを言われても・・・・
炎天下でスポーツをプレイさせるのは、公開虐待ショーだって、菅野完さんもコメントしてたかな
-
智弁和歌山の野球部は、カリキュラム制度からして、
「スポーツコース」っていう体裁だから、高野連も許容してるのかもしれないな
https://www.chiben.ac.jp/wakayama/about/sports/
スポーツコースなんて設置してない高校で、野球部が入部希望者の拒否をしたら、
高野連に制裁くらう案件になる
ヘイト掲示板のスレだが、スレ内を「高野連」で検索してみるといい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1503751770/?v=pc
-
ちなみに勉強放棄を求めるなんてしたら、
やはり高野連からの制裁案件になるだろうな
そもそもアマチュアの学生スポーツなんだからな
高校の学習ができなくなるような部活動内容なんて許容されるわけない
-
156
ちべん和歌山の前任の高嶋監督が、大阪桐蔭はお金で優秀な選手を連れてくるからずるい。
あんなの強くて当たり前じゃって言ってたね。
自分の高校もそうなんじゃない?
自分が言われてるからって雑誌の特集でインタビューが字面になる
公の場でそれ言うのはね。
高嶋監督頭おかしいよな?
-
>>160
色々あるな。
各校の実情はよくわからんわ
-
徳栄がんばれ
-
SES
-
野球大好き
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■