■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
再チャは一発屋が多い
-
ハセガワ→文1合格後鳴かず飛ばず
陽春→競馬で1700万あてるも以後は低迷
番外 テシタナ→一時は儲けるもバイナリーオプションのレギュレーション改変以後低迷
-
( ゚∀゚)はあ唐沢美帆の乳房揉みしだきてえ
-
>>1
オレは資格の勉強続けてるよ
-
セミリタイアするには金融資産5000万円ぐらいが最低ラインだけど、
見た感じ誰も達成できそうにない
-
資産構築を達成できないまま老人になり、
まあ後は書かなくても分かるし野暮だな
-
>>4
その金額は、念頭に置いている
-
1人の身なら2000万もあれば余裕でリタイアできるだろ
-
持ち家の有無も関係しそうだな。持ち家があれば2000万無ければもっと
必要だ、と思う。
-
おいおい2000万で足りるわけねえだろ?
最低限文化的な生活すら無理
毎日スーパーの半額総菜漁るか?(笑
-
歳とっても働いた方がいい
-
トモ糞は若いとき働いて無いんだから一生働けや
-
多くの人が大卒の23から働き始めるとして
33から働き始めたトモくんの場合はちょうど10年遅れてるもんな(笑)
-
引退すると社会とのコミットメントが失われる。
友人・知人とどんどん疎遠になって交友関係は減るばかり
-
高齢者の認知症の原因の一つもそれだからね
家族以外誰ともしゃべらない生活になってしまう
家族もいなくなれば完全に一人
-
うん。
ホリエモンも「人は孤独になると認知症になる」って断言してた。
働くかどうかは別としてカラオケやったり趣味の仲間作れだってさ。
-
>>15
遊びだけの友達は長続きしないと思う
学生時代・会社員時代の友人とかじゃないと
結局働かないと意味ない
-
鼻つまみものお前はいつも孤独
-
少年犯罪の厳罰化を!
-
>>9
君正真正銘のバカだねw
セミリタイアしたら時間が有り余るんだから自炊するに決まってるでしょ
1日の食費は500円以内に収まる
1年で182500円、50年で9125000円
その他の額を考慮しても2000万で50年は余裕なわけ
ここらへんが理解できないなら理三合格はまず無理
-
自炊で食費500円未満までは抑えられないと思う
700円くらいじゃないかな
そして、毎日自炊だと、精神的に弱ってくるから、定期的な外食も必要とする
-
あとセミリタイアの意味が理解できていない・・・・・
セミリタイアっていうのは、元本資産を保有し、「利子・配当所得」を取得して、収入として生活していくものなんだが
貯め込んだ金を、時間経過と共に使って減らしていくのとは 違う
-
え、何で自明に自炊して食費500円とか想定してんの????
いやー、エア理3の頭悪すぎて引くわ(笑
お前ぶっちゃけハセガワより3ランク以上下のゴミだろ
そんな経済観念で医学部生設定は草
大体一日もまともなとこで外食無しとかストレスで死ぬって(笑
-
>>20、21 正しい。
陽春さんは漢字2文字のエア理3よりは頭良いと思った(小並感)
-
砺波さんよー、国民年金はどうするんだよ?納付猶予申請でも出すんか?
まともに払ったら自由に使える金ほとんど残らんけどw
-
スパゲティ一袋108円、カロリー1800キロとか、普通にあるからね
これとミートソース108円が1.5個350キロカロリーでちょうど良い
値段は270円、カロリーは2150キロ
安いしカロリーも足りる
後の値段で不足してる栄養素を補えば、1日500円の食費で余裕なわけ
どこが違うってんだ?
外食行きたければ1日450円で我慢して、金が溜まったらいけばいい
-
qFv6IQqU00逃げたか?w
俺と議論したけりゃもう少し数学勉強してから来るんだなw
-
エア理3おじさんの貧困生活アドバイス面白いな
お前低学歴な上に貧乏なの?
108円のミートソースって(笑
大体人間用の食い物なの?それw
-
しゅまんな 少しだけ、横からランスを差し入れさせてもらう
スパゲティのソースは、各社が出しているけれど、
日清の「マ・マー」は容量が少なく高い
一般的なスーパーでは、あまり取り扱いが無いけど
https://item.rakuten.co.jp/onestep/hf1119/?s-id=ph_pc_itemname
おれはハチっていうメーカーの、たっぷりナポリタンを楽天で買ってるんだ
ミートソースはこれ
https://item.rakuten.co.jp/onestep/hf1118/?s-id=pc_shop_recommend&rtg=489a394eb9a4907c16938d82a6280efb
108円で285gとなっており、一応は人間の食べ物らしいぞ ナポリタンは、特に悪い点は見受けられない
スパゲティの麺はこれ
https://item.rakuten.co.jp/soukai/16434/?s-id=ph_pc_itemname
じわじわっと値上がってきてるね 購入時点より高くなってるし、前はもっと安かった
まあ、こういうものだけ食べてると、精神的なパワーが落ちてくるから、ゆえにおれはたまに外食とかセブンイレブンのうどんを買ったりしてる
-
コストカットにたまさか貧乏飯食うのは譲歩として認める
ただ、そんなもんばっか食うぐらいならリタイアしない方がマシだな
食費一日500円って、散歩にふらっと出かけた先で缶コーヒー飲むのすら躊躇われるだろw
「要は死ななきゃいいんでしょ?」みたいなのが保守ラインになってるのがダメ
最低限の「生活の質」は守ろうぜ、文明人として(笑
-
食費切り詰めると不健康とか肥満とかになるからQOLは大幅に下がるね
まあよっぽど働きたくないなら別だけど
-
トモ君おひさし〜
-
爽快ドラッグのスパゲティ、購入履歴を追ってみても、
着実にじわじわっと値上がってきてるな
-
>>32
久しぶりー!
そういえば桜木町の駅ビルスーパーも、3月に値上げするって張り紙あった。
-
なんとか二発目を打ち上げたい
仮想通貨が最近値上がりしてる原因、わかる人いる?
-
少年犯罪の厳罰化を!
-
厳罰化さん、いつもご来訪ありがとう!
-
一発ではなく、コツコツで
ギャンブルを行うのは、板の主旨にも反する
-
age
-
派遣会社の正社員とは、派遣会社に所属する正社員のことで、常用型派遣とも呼ばれます12。派遣会社の正社員は、派遣先に常駐する働き方と、派遣会社内で勤務する働き方の2種類があります1。派遣会社の正社員のメリットは、65歳までの雇用保証や、安定した収入などが挙げられます23。デメリットは、自由度が低いことや、辞めにくいことなどが挙げられます23。派遣会社の正社員に関する質問はありますか?
-
資本主義は運ゲー。
運が良いとチャンスが得られる。
しかしその後にチャンスを活かすかは実力にかかってる。
ちなみに知能の高低は困窮度合いと相関度が高いらしい。
よって、運が無いか、チャンスを活かせないで、知能が低い場合には高確率で困窮するようだ。
運が無いか、チャンスを活かせないで、知能が平均以上の場合は困窮はしないが金持ちにもなれない。
20世紀初頭に社会主義が盛んに主張された理由は上記の背景があった。
-
>>40
暗喩として、私に宛ててる?
天皇賞の1725万円(一回目のチャンス)
↓
すべて失ってリボ最大85万円に反転
↓
相続(二回目のチャンス)後、なかなか成功してるね
知能は特殊な構造で、全検査IQは82だが、言語理解115、知覚推理68、ワーキングメモリー94、処理速度68と、
言語理解だけが突出して他の項目より高いようだ。検査結果にも、指標間得点に有意差があるので、解釈に注意を要するって記述されてた。
-
>>41
いいえ、一般論。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■