■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
茨城県立石岡第一には甲子園初出場を決めてほしい!
-
いよいよ明後日25日に選抜甲子園出場高校が決定する。
県大会で破れたため関東大会に出場してないが、県内強豪高校(明秀日立、土浦日大)を次々と撃破した茨城の石岡第一には21世紀枠で甲子園初出場を決めてほしい。
茨城県立石岡第一(茨城)の健闘ぶり
秋季県大会では3回戦で名門の明秀日立を、準々決勝では夏の甲子園出場の土浦日大を撃破。準決勝に進出し、延長13回の末、甲子園常連の藤代高校に4-5xでサヨナラ負け。
春夏甲子園出場無し
-
選抜、ファイト!ファイト!ファイト!
選抜甲子園、バンザイ!!!
-
少年犯罪の厳罰化を!
-
石岡第一ってひょっとして安西の出身校?
-
甲子園初出場おめでとう!!!
春夏通じて初めての出場!!
-
おめでとう!
おめでとお〜〜〜!!
-
強豪破ったとはいえ県大会ベスト4なんでまさか選ばれるとは思わなかった!
石岡第一おめでとう!
陽春さんはありがとう!!
-
少年犯罪の厳罰化を!
-
石岡第一、ファイト!ファイト!ファイト!
石岡第一、バンザイ!!!
-
大阪桐蔭は漏れたね
宿敵の履正社に枠を取られたか〜〜
履正社と大阪桐蔭の二校が、基本的には大阪では非常に強いけど
色々複合的にみて、「高校野球を楽しみたい!高校時代は野球部で一生懸命やるんだ」
って思っている、大阪に住んでいる小中学生の野球選手は、
東北の青森などのエリアとか、四国の明徳義塾あたりに「野球留学」することもあるみたいだな
-
野球留学については、批判の対象になることもあるが、
批判は不適切だと思うんだよな
高野連が、都道府県単位での代表選出をやめなければ
高校野球と選挙は違うから、ここんところ難しい議論があるよ
選挙なら、「一票の格差」に関連して、鳥取と島根を合区にしたり、東京では市や区をエリア分けして、有権者を割り振るんだが
-
ちなみに、「出身中学校」が大阪である、青森や高知の選手とかみられることがあるから、
中学校時代に引っ越すことすらあるとか
本当に、一人ひとり、高校球児の皆は人生賭けて頑張ってると思う
非常に命を懸けたスポーツだと思う
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■