■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
理系の天才で打線組んだ
-
1 ガロア(三)
2 関孝和(一)
3 オイラー(二)
4 ガウス(遊)
5 ゲーデル(中)
6 ヒルベルト(捕)
7 ペレルマン(右)
8 ポアンカレ(左)
先発 ラマヌジャン
抑え 望月新一
-
むむう
高校世界史ではあまり扱われないのが多いな
ポアンカレ っていうのが記憶に残ってるような。
ガウスは、高校世界史で扱うかどうかは覚えてないが、
一昔前の磁力(磁束密度)の単位だね。
-
今はテスラだな
ミリテスラで使うことが多い 大きな単位なので
-
テスラは天才だな
知名度はエジソンの方が上だが、影響力はテスラのほうが上
-
>>3
MRIの世界ではミリなしテスラ。
大半の病院は1Tか1,5T、1.5T以上は倍々で、大病院では3T、6Tを備えだした。
6Tはまだまだ珍しいが。
-
>>5
なる
それはすごいな。
超電導磁石かい?
あまり詳しくない。
超電導を使わずに超強力な磁場を作ることもできると思うけど
-
ニュートン
オッペンハイマー
ファインマン
ノイマン
フォンブラウン
アインシュタイン
荒川英輔(死)
-
文系の天才だったら間違いなく陽春さんはランクインするだろうね
-
( ゚∀゚)はあ唐沢美帆の乳房揉みしだきてえ
-
少年犯罪の厳罰化を!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■