■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
YouTuberは稼げなくなってる
-
小学生がなりたい職業上位にランクインしているYouTuberだけど、
最初に稼いだYouTuberが固定されて最近は稼げなくなってるみたい
https://money-do.jp/earn/youtube/
稼げるYouTuberと稼げないYouTuberの数はピラミッド構造になってる
-
てかyoutuberのアクセス数とか操作されてそう
-
そうだろうねえ
ユーチューバーが儲からないのは、最初からわかってたよ
経済の仕組みを理解すれば、これは難しいことはわかると思う
-
そんなことないと思うけどな
むしろこれからもっと収入は伸びていくはず
-
>>4
ユーチューバーによる過剰所得者の収入は、微増していくかもしれないね
ただ、中間層以下の収入は危ういんじゃないかな
ところで最近、掲示板に来る頻度減ってない?
君のことは割かし大事に思ってるから、さみしーぜ!!
-
陽春さんはyoutuberを本業にしてほしい
陽春さんの才能を活かすなら株より絶対儲かるよ
-
CATV回線だと、生放送はできないぞ
それに関連して、ブログのアクセス数が今一つ伸び切らないのは、
現状のおれの貧相な資産状況も関連するけど、
「キュレーションサイト」に組み込まれていないからだろうね
本気でアクセスを伸ばしたいなら、キュレーションサイトに組み込んでもらうとか、
サーチ・エンジン・オプティマイズなど、色々、確立された理論があると思うよ
ただ、現状で、この貧相な資産状態で注目を浴びたいとは、特に思わないな
-
男や閉経したババアに生理用品の広告打ってるのがテレビやで
一方のネットはユーザーの年齢、性別、閲覧履歴を管理して狙った層に広告が打てる
その中でも世界一の集客力と、動画でアピールできるYouTubeが
これから広告媒体として伸びていかないはずかない
実際ネット広告費は右肩上がりな訳だし
https://i.imgur.com/TjnZYjr.png
>>5
ありがとー
再チャは結構見てるよ
あえて書き込むようなこともなかったから最近は書き込みしてないだけで
-
>>8
なる
おれの見解としては、確かにインターネット広告費総額は、間違いなく増えて行くよ。
「これからの選挙戦は、インターネットが主戦場になる」とか言われている通り、
今やインターネット空間の方が、現実空間よりも、重要性は上になってるしね
ただ、ユーチューブにより稼がれる広告収入は、一部の過剰所得ユーチューバーが稼いて平均値を引き上げるものであり、
中間層、下位層には恩恵はこない感じ という見方を持っている
そうだったか〜〜
無理にとは言わないが、良ければLINEとか交換したい気がする!
というか前に送受信していた、メールアドレスでいいんだが
あのメールアドレス、まだ生きてる?
-
>>9
生きてますよ!
-
OK〜
個人的には、LINEはあまり好まない媒体なので、あのメールに送るね〜
-
送った!!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■