■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

陽春さんこれは?

1 : 名無しさん (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 12:48:23 ylx2z24c00
今配信されたニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6300115


2 : 名無しさん (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 12:50:01 ylx2z24c00
きのう母校に行ったばかりなのにリアルすぎてもうしわけない


3 : 名無しさん (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 14:22:53 XwwGjglI00
立教蹴ってよかった(;´д`)


4 : 名無しさん (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 16:02:26 RmmE2oC200
とも兄現役で明治だっけ?
立教のライバルにされてるやんけw


5 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 16:30:50 uQhPoh4s00
いや、記事を読み進むと、上智や慶応に接近してるってあるぞ。


6 : 名無しさん (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 16:36:58 RmmE2oC200
失礼やけど
それはおっさんの板学部じゃないっしょw


7 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 16:47:44 uQhPoh4s00
それはそうだが。


8 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 17:09:40 uQhPoh4s00
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-662.html


ホームカミングデーの記事や!!!


9 : 名無しさん (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 17:57:19 DZGsDB6o00
陽春さんの胆力は相変わらずすごいな
てか100人限定って枠が狭すぎるように思えるが・・


10 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 17:59:34 uQhPoh4s00
>>9
無料なんだよwwww

無料でクロマグロを振る舞うっていう催しだ。

だから、100人枠なんて余裕でオーバーしちゃうだろうね クロマグロの美味しさを考えれば。

本気で食べたいなら、30分以上前からは並んでいるべきだったと思う。


11 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 18:01:14 uQhPoh4s00
クロマグロ 無料で100名

https://rikkyo-hcd.com/meal/


12 : 名無しさん (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 18:01:25 YQCH4TuE00
イイなー立教
楊春さんすごいよ
高見えい王の将棋教室とか
うらやましいぞ


13 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 18:06:23 uQhPoh4s00
ハッハッハッハッハ


実際にはおれは身体が弱いから、池袋キャンパスまで行くだけで、大層消耗していて、
かなり苦しかったけどね


14 : 名無しさん (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 18:38:10 DZGsDB6o00
陽春さんは立教で糞を漏らしたことはあるの?


15 : 名無しさん (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 18:41:12 RmmE2oC200
立教観光と明治政経は
どっちがムジーの?


16 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 18:45:56 uQhPoh4s00
>>14
それはセンシティブな内容なので、回答を控えたい

基本的には、構内ではトイレにアクセスできるから、そういう事態にはならんだろ


>>15
よくわからん。
おれの受験時代は、明治大政経の方がいくらか上だった気がするけど

立教大観光は、一般受験では難しくないかもしれないが、
センター試験利用入試だと、必要な率が高くて、非常に難しいと思う

ぶっちゃけ配点が、選択科目100点しかないから、世界史を武器にしているおれにとっては 非常に苦しい

英語200(筆記200+リス50を圧縮)
国語200
選択100

という配点だった

他に四教科型もある。

その後、入学試験制度は、特にセンター試験で大きく変わったっぽいけどね


17 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 18:48:18 uQhPoh4s00
国立大の受験者からしても、
上記配点での三教科型は、非常に難しいと思う。

というか、国立大の受験者からすれば、三教科型を申し込む理由がない

四教科型の一択だな。


18 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 18:52:39 uQhPoh4s00
http://www.rikkyo.ac.jp/admissions/undergraduate/center.html

今は観光の四教科型は消えて、六教科型になってるな

方針としては、
「三教科型は全ての学部学科で実施。追加して、六教科型もしくは四教科型を学部学科によって選択して実施する。」

ってことだと思う


19 : 名無しさん (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 18:56:54 RmmE2oC200
なるほど立教観光のほうが
むずかしいんれすね(^q^)
ご回答ありがとうございました(^q^)


20 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 18:57:35 uQhPoh4s00
明治大

https://www.meiji.ac.jp/exam/information/general/exam03.html
https://www.meiji.ac.jp/exam/information/general/6t5h7p000001hrb6-att/meiji_zenki.pdf

政治経済学部は3教科型と、7教科型がある

7教科型は国立と同じ科目数


トモ君が明治政経に合格入学した時も、理系でこのセンター多科目型で受かってたはずだよ


なんか最近、トモ君はスレで不当に醜化されまくりだが、彼の能力は結構な水準のものであり、決して軽んじられるべき存在ではないぞ


21 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 19:00:20 uQhPoh4s00
>>19
いや立教観光の方が難しいとは言っていないwww

河合塾が、最新のデータをまとめている。

「ファクトチェック」をすることを勧めるよ。


おれが受験していた頃の年度だとね


立教観光 三教科型 83-84%
立教観光 四教科型 76-77%

明治政経 三教科型 86-87%
明治成型 五教科型 73-75%


これくらいだったと、ボンヤリと覚えてるぞ


22 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 19:06:49 uQhPoh4s00
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

河合塾のケイネット

今は、センター試験の得点率の具体的ボーダーは掲示されていないけど


概ねとしては、必要な得点率は、>>21で、明治政経の方が上だったと思う。

ただ個人的には立教大は池袋よりも新座の方がキャンパスの使い勝手がいいと思う。


っていうか、2018年度、2019年度の入試は、おれが受験していた時代よりも、難しいかもしれない。

必要偏差値が上がってるってことね 上位私立大学の

大学が定員を減らしてるんじゃない?


23 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 19:24:05 uQhPoh4s00
ちなみに、三教科型では必要な得点率が異常に高いのは、
多くの上位私立大学の学部学科で共通していることだと思う

特に上位の学部学科だと、そうなる傾向が大きい

88%オーバー要求されることもある。
しかも

英語200
国語200
選択100

という配点でね
国語の高得点が、上位受験生でも難しいことを鑑みれば、明らかに割に合わない難易度だと思う。


ちなみに、早大では三教科型のセンター試験利用入試は実施していない 全て5教科以上必要のはず


24 : 名無しさん (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 19:40:41 RqQZzp8k00
立教観光と慶応の医学部はどちらの方が難しいの?


25 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 20:44:29 uQhPoh4s00
>>24
流石に医学部とは。


26 : 名無しさん (ワッチョイ) :2018/10/15(月) 21:40:21 reYQvUWQ00
春陽さん命題政経なら受かる自信ある?


27 : 名無しさん (スプー) :2018/10/15(月) 22:22:38 lzlwTzL2Sd
陽春の今期アニメの評価教えて


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■