■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
陽春さんの大学の近くに大型の遊具施設ができたみたい
-
一回目の大学の
https://youtu.be/tx5ik2rke3A
大人から子供まで遊べる
-
このエリアは、元々は京王線的な意味で、新宿からのアクセスも良いし、
京王電鉄が広い土地を持っていて、京王れーるらんどという博物館みたいなのを作った(近年にね)
多摩動物公園もあるし。このエリアの大学といえば、明星大よりも中央大が主なものだけど。
大型の商業施設とか遊びの施設ができる余地は十分にあったよ。
-
中央大のキャンパスは、「山の中に大学がある」とか言われるくらいで
タヌキだか知らんが、そういう野生動物と遭遇することもあるそうだな。
-
ちなみに高幡不動駅には特急まで全ての列車が止まる
そこからワンマン1駅で多摩動物公園駅や
ただ、中央大及び明星大への通学に関して言うと、多摩動物公園駅から歩くのは、ちょっと辛いと思う
登山もあるからね。
距離としては、徒歩10分なので、池袋駅から立教大の池袋キャンパスと同じくらいの距離じゃないかな
体力的な負担を下げる意味では、
高幡不動駅で多摩モノレールに乗り換えて、多摩モノレール駅にある「中央大・明星大駅」が疲れずに通えると思う。
-
多摩キャンパス時代は陽春さんと遭遇した可能性もあるんだよな
学年はちょっと違うけど
陽春さんが明星に02年入学なら
-
>>5
その時代にはいたと思うwwwww
明星大の学生からは、中央大の輝いて見えっぷりがすごい感じだよね
-
中央大の生協は、近隣に住んでいる人が買い物にもきてるからね
色々充実してたかな
-
中央大に、一時出店していたうどん屋さん 自分ではとても美味しいと思ったけど
学生からは不満が出まくってたね なんでかわからん。
おれの味覚が、一般とは結構乖離してるってことなんかな
-
ちなみに中央大は、法学部だけを都心に戻す計画があったそうだが、
国家当局の方針で、「23区内の学生の定員を抑制」ってのあったけど、
あれどうなるんだ??
中央大のみならず、日本女子大も影響受けるし 他にも何校か影響受ける大学が出てくるっぽいね
日本女子大は、神奈川の西生田にあるキャンパスを、目白に統合する計画があったそうだが。
-
>>1
陽春さんの頭の中に大型遊戯施設ができたのかと思った
-
府中タケシリゾートは24時間営業中だよ
-
8
それは知らないな。あったのかもしれないがw
基本納豆も卵製品も食べれる1階のカフェテリア方式の店だったね、俺は。
あと最上階、500円でサーロインステーキが食べれるスエヒロ。
9
青学も学年割れをやめるために渋谷一本に纏めたしいいんじゃね?
-
>>12
中央大のヒルトップについては、かなりグルメ的な意味で、良いスポットだと思う。
色々なお店が、年単位で入れ替わってるからね〜〜他大学の学食だって同じだと思うけど。
青山学院大が、渋谷一本にまとめた話が良いという話ではなくて
23区内の学生定員を抑制する国家当局の方針が、中央大や日本女子大ほかに悪影響しそうだ、心配だっていう話よ
おれは中央大や日本女子大を心配してるのっさ
-
要するに
定員抑制前だったから、青山学院大は渋谷オンリーに変更できたけど
中央大や日本女子大は同じことができなくなり、不利を被るっていうことだよ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■