■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
留年スレ
-
クズの皆さん、恒例の時期ですよね^^
追試がどんどん増えていく・・・
あと一つでもミスったら多分アウト
このスリル、たまらんっ・・・!!
-
もし留年が確定したらとりあえず中退して高校再受験しようかなと思う
高校に3年通って一般常識と生活態度、協調性、健全な精神等を磨きなおしてくる(`・ω・´)
俺は高校中退だし高齢だから医学部は厳しいだろうとはなから諦めてたけど、高卒ならワンチャンありそうだし
-
>>2
大学は30過ぎでも問題なくやれるけど、
高校は規定年齢を大きく過ぎてると、すごくきついと思うよ
おれでさえも、精神的に耐えられないと思う。
ずっと年下の同級生とやり取りするのが、どんだけ苦痛なのかって話よ
クラスメイトである女子高生にアプローチしたりセックスしたりするチャンスができると思うかもしれないが、
相手からしても、規定年齢を大きくオーバーしたクラスメイト男子なんて、どう接していいか難しすぎるだろう…
色々と難儀すぎますわ
-
まあ、規定年齢を大きくオーバーしている男の人が、
高校に入学するってのも 物語のネタにはなりそうだが
クラスメイト・同級生である女子高生にアプローチしようとしても、うまくいくかどうかとても不透明である。
-
スペックの低い自分には無理だからって他の人も無理だと判断するのは良くないかな
-
>>5
ブッ殺すぞゴミが
キサマはしつけえわ
-
おれでさえも、精神的に耐えられないと思う←高校中退、大学も4回も中退してる究極の豆腐メンタルなんだから当然だろうが
-
アビューズ書き込みを二回繰り返したものと判断し、IPを開示・指摘させてもらうが
116-91-180-26.west.ap.gmo-isp.jp ID:3vE/ew.E0
自演マンが前に使っていたものと同じリモートホストだな…
まあこれだけだと何とも言えないが。
-
正直アビューズ利用者は歓迎していない
オンラインゲームだって、ゲーム内コンテンツでアビューズ行為を行うようなプレイヤーは、
運営者はBANにして排除するからね
-
ちなみにアビューズ書き込みは、傷害の結果を与えた場合は刑法第204条傷害罪になる
自演マンの投稿がその域だとは言っていないが
-
99%無理だとしても試さないことには確実なことなど分からない
教職をとって10代を娶るのは困難だということが実験により判明した
そしたら他の手を試したい
10代を娶る方法が何も教職以外に全くないわけでもないだろう
比較的オートゾックスな方法だとは思うがね
ただオートゾックスな方法は皆がやるから必然的に競争率も高くなる
イスは用意されてるがそれに座りたい人間も多い状況だ
守るものがないのであればむしろ下法を使ったほうが確率は高くなる
ライバルがいないので独占状態だ
世間からの風当たりは強いだろうが下法で勝負するものありだと最近思う
メンタルならデパスやワイパックスである程度はコントロール可能だろう
-
しかしさすがに高校再入学は冷静に考えるとやや現実味に欠けるのも否めない
もっともオレは10代にはさすがに興味がないが、内面世界をやり直すのであれば
高校からではやや遅いと思うし、小学校高学年まで遡らないと厳しいかもしれない
-
人格歪みまくりだから小学生あたりに遡りたい
-
正直、留年になるかどうかとても微妙。。。
今回は3→4年生だけど、ここで留年になると多分4→5年も無事では済まないと思う
今んとこ落としそうだった科目が3連続でギリギリ当確というラッキーが続いてる
このラッキーがあと2つくれば進級できるというのが今の状態
でもなんとなく雰囲気からして1つは落ちてるからジャストで留年が決まると思う
そしたらもう一回その科目の再試をお願いして、それがダメだったら退陣します
さすがにこれから2回留年する資金的余裕がないので
でもやっと手に入れた安楽死の仕事に就く夢を心半ばで諦めるのはとても無念です
なので、最後に100万円だけ使ってオッズ5倍の馬を買ってみようかなと、、、
あと400万円あれば2回留年に耐えられるので退陣せずに卒業できる芽が出てくる
さすがにバイトで稼げる金額じゃなし、捕まるとヤバいので危険な橋も渡れない
あるいは休学して2年働いてから再度復学するというのも選択枝としてはある
でもそれやると知り合いがほぼいなくなるしブランクもできるから色々厳しいかな
とりあえず22日に全ての試験の結果が見れるらしいのでそれを踏まえての話です
今は落としたであろう科目の勉強を最後の悪あがきでやっておりまする
オレの将来に幸あれ!!
-
電気ショックは発達障害や精神疾患に効果ある?
-
>>15
謎に思う
-
安西って今何をやってる設定なの?
-
他に考えたプランとして、来年は前期だけ登校して落とした科目の回収を行い、
後期は休学してアルバイトに専念する。
選ぶアルバイトはセルフのガソスタか夜勤の守衛にして、休学中に4年生の科目や
国試の勉強をしつつ自主的にブランクを埋めていく。
そうすると再来年は後期の再履1〜2科目付きの4年生になれる。
4年生はたった1科目のとりこぼしも許されない最大の難所である。
ここではまず4年前期科目を全て確実に射止めたい。
続けて後期科目も全て射止められればもう後は5年6年と普通に上がればいい。
結果的に×1で卒業できる。
だがただでさえ厳しいのにコブ付きがストレートで行けるほど甘くはないと思う。
やはり8割方は留年だろう、きっと。
そしたら今度は前期を全て取得してるハズなのでここを休学しまたバイト専念。
後期で復帰して取りこぼした科目を回収。(ここ失敗すると2アウトで除籍処分)
これで5年まで上がれれば、実質的に残された問題は国試だけになる。
人より2年長く勉強したアドバンテージがあるのでここは比較的有利だと思う。
これなら最終的に×2になるが、追加でかかる学費はプラス1年分で済む。
バイト専念中に200〜250万円稼げると思うので、これでその1年分が払える。
あとは余計に2年かかる生活費をどう工面していくかが残された課題なんだけど、
1年分はなんとかなるので、後1年分の生活費なんだよねー・・・150万くらい?
まずはこの額と条件で教育ローン組めるか相談してみるかな。
-
管理人だけはアビューズ書き込みが認められているという再チャのシステムは秀逸だね
俺も管理人になって陽春のように一方的にアビューズりたいわ
-
>>19
管理人にも認められてないよ
-
やっぱ留年を理由に退学するのはやめよう。
まだ万策尽きたわけじゃないから。
退学したい本当の理由としては、親兄弟からここぞとばかりに「ほらみろやっぱこのザマじゃねぇか、まったくオメェはw」と鬼の首取ったがごとく言われるのを避けたいのが一番かな。
だったら何も言わずに誰も知らない土地でゼロからやり始めた方が自分のプライド守れるからね。
もう一つは、また留年して生活が破綻するかもしれんという現実的な不安と向き合っていく勇気がない。
たが人は生きてる限り不安と戦い続けにゃならんわけで、まだ実際に起きてもないことを理由に辞めてしまうと果たして辞めたのが正解だったのか永久に分からなくなってしまう。
本当に破綻し誰も助けてくれなかった時、ここで始めてやめどきだということが明らかになる。
さっさと辞めて誰でもできる仕事で生活すれば気持ち的にはラクになるんだけどね。
まぁ親兄弟からゴチャゴチャ言われるのは一時的な問題なんで耐えるしかないだろう。
もっとも親父は今どこにいるかも分からんので報告したくてもできないけどな。
母親と弟には事実を報告してから次に進む必要があるだろう。
なにしろ今回に限ってはアイツらをピーピー言わせる原因を作ったのは間違いなくオレだ。
今までのように理不尽にギャーギャー言われるのとは起きてる現象が同じでも事情は少し違う。
自分の失点を認めないというならアイツらと同レベルの生命体になってしまう。
ああいう奴らになりたくなくて、少しでもマトモな人間になりたくて選んだ道をアイツらに潰されたら本末転倒じゃないか(´・ω・`)
なんだかよくわからんことしてメシ食ってる弟と、お互い貶め合いの末に「万策尽きた」わけでもないのに感情論で離婚し相手を悪者にして自己正当化してるバカな親に構ってる場合じゃないわ。
-
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html
コミュ力が上がる、すごいエネルギーが体から湧いてくる。
不安が常に軽減される
本質的な身体能力が上がる方法があると聞いたらどうしますか?
-
次こそまじで留年しそうなのでクスリ・自己抑制・計画性を総動員して一年過ごす。
-
留年は
引き篭もり 2割
ぼっち 6割
バイトのしすぎ 1割
遊びすぎ 1割
といったところだろう
遊びすぎ、バイトのしすぎはリア充なので人脈でなんとかなることが多く
留年までいくのはガチ勢
-
ある程度楽しく学生生活を遅れるのが
高校までが8割 大学が5割程度
つまりそれなりの人間がぼっちまたは隠れぼっち化する
まあ大卒にはなれるから一応正社員にはなれるが
会社にいる変な人というのは
このそうである
-
留年するとプラス一年分の学費・生活費がかさむだけでなく一年分の年収をとりっぱぐれるからね。
しかも最後の一年分のキャリアを失うのに等しいので生涯賃金に大きなダメージが加わる。
-
引きこもりだろうがぼっちだろうが留年は極力回避すべき。
最低でも6〜800万は損してる計算になる。
-
留年せず卒業できそうならセスナの免許を取りたい。
そうすれば他人が操縦する飛行機に一生乗らなくて済むんで。
-
26
それって前から言ってるけど意味わかんないわ。
例えて言うと、29年目と30年目で年収が違うと言うこと?
-
「機会損失」という概念を調べてくれ。
人は自分の手元から直接出ていった金=出費だと考えがちで帳簿上だとその考え方は正しい。
しかしマネジメントの観点から言うとそれは正しい考え方ではない。
-
留年しても新卒1年目の給料なんて300万円400万だから
機会損失は300〜400万なんじゃないの?
-
今後はフラット化するから
業種間格差や規模別格差は無くなる
年功序列が無くなり最低賃金を上げるのもそれ。
大卒が飽和で入試の難易度下げたのも
それが目的 医師や弁護士や金融マンも下がる
-
>>31
あくまで概念上の話なので解釈は自分の好きなようにすればいいよ。
働きたくない人や大金を払ってでも遊びたい人にとっては留年する方が得。
>>32
この国が共産主義になるということ?
多くのジャップは共産主義を望んではいないっぽいが…
-
同一価値労働同一賃金でフラット化
-
真の共産主義はユートピアらしいが今の人類が生存してるうちに実現することはないという見方が有力説だ。
-
陽春さんより安西のほうが現代人類文明の研究者っぽいね
-
オレはIR時代に他学部履修制度であらゆる学部の単位を取りまくってたからな。
まぁそれもやり過ぎて自分の学部の履修要件が満たせず留年を経験してるがいい思い出だ。
留年,3,4年はそれぞれ毎年70単位ほど取得した。
思うが学内の交遊関係があると勉強には集中できない。
情報弱者になるのは痛いが孤立にはそれを補う価値を生み出すチャンスもある。
とはいえ留年は痛い…(´・ω・`)
どうしたもんか。
-
友達はいらんが情報は欲しい…
-
>>37
色々あるな。
学部の卒業要件単位を、要件区分ごとに満たすことが難しいな。
教職とか学芸員取ってると難易度も上がるよね
特に教職では「教科に関する科目」で、卒業要件にはあまり関係ない科目をかなり取らないといけないしな
-
うーむ。
別に陽春をディスる目的で言うわけじゃないがそもそも教職というシステムに問題ある気がする。
だって教師という職業は免許制の高度専門職だろ。
免許を与えるのは教育学部を出た人間に限定すべきと思う。
というか大学教育はスペシャリストを生産する機関として役割を徹底化すべき。
特に一流大文系を出てゼネラリストを目指すという日本のシステムは非効率だろう。
受験勉強も大学教育もゼネラリストになった場合に直接的に役立つものじゃないし。
-
ロースクールだの会計大学院だのもシステムとしておかしいと思う。
そんなの作る前にまず法学部や経済学部の学部教育を充実させる方が先だろう。
これらの学部を出た人間の大半が卒業時点で法律や経済、会計なんかほとんど理解していないと思われる。
なぜなら何も理解してなくとも卒業できてしまう仕組みになってるから。
-
>>40
教育学部のシステムには色々とあって…
現状、私立大学の多くでは、教育学部=小学校の免許を取るところ ってなってるよ
教育学部では中高の免許は取れないのが一般的だぜ。
小学校と中高では、教員免許のシステムが違っていてね
小学校だと 一人の教師で全教科対応するのが前提になっているが、中高は科目ごとの免許になっているだろう?
中高は、学部の学習内容と関連性のあるということを根拠として、大学で科目免許が取れるようになってるんよ
観光学部は、地理歴史とそんなに関連性が高くはないと思うけれど、とりあえず 文部科学省に認められて、中学社会、高校公民、高校地理歴史
が取れるよ
-
経済学部= 中学社会、高校公民、高校地理歴史
法学部= 中学社会、高校公民、高校地理歴史
経営学部= 中学社会、高校公民
コミュニティ福祉学部= 中学社会、高校公民
社会学部= 中学社会、高校公民
現代心理学部= 学部の方針により教職課程を辞めた。もう教員免許が取れなくなった模様
高校地歴の免許が取れる学部は、限られている点にご留意
経済学部がOKで、経営学部が不可っていうのは違和感を感じる部分はある
-
まぁ新卒一括採用という日本の糞制度が大学卒の価値を上げてて就活時に有利な身分が欲しいという理由で大学に通ってる人間が多いようだが。
そりゃ18才と22才が面接で勝負では18才に勝ち目は薄い。
かといって高校出て4年働いても新卒枠での就活ができず既卒者のキャリア勝負になってしまい4年ぽっちの経験を高く評価する企業などなく高卒は大卒と比較して就職という意味では著しく不利な立場が形成されているのだよ。
-
文学部は学科、先修ごとに可能免許が違う
文学部教育学科の初等教育専攻= ここでのみ、小学校の免許が取れる
文学部教育学科の教育学専攻= 中学社会、高校公民
文学部文学科ドイツ文学専修= ドイツ語
文学部文学科フランス文学専修= フランス語
文学部キリスト教学科= 中学社会、高校公民、高校地歴
文学部文学科文芸・思想専修=中学国語、高校国語
文学部文学科英米文学専修=中学英語、高校英語
文学部史学科=中学社会、高校公民、高校地歴
こんな感じかね
教育学部は教育学部で、「ゼロ免課程」という概念があって、教員免許に一切関係なく卒業できる課程もある
もちろん、大学によって違う箇所はあるだろうけど!
国立の教員養成に特化した大学では、教員免許取得が卒業必須要件になっているとか聞いたことがある
-
>>41
それについては色々な見方があるな。
中には、ちゃんと学部の学修知識を身につけて、活かせる人もいるだろう
-
ちなみに「植松聖」が卒業した、帝京大学の教育学部初等教育学科も、小学校の免許しか取れないみたいだぞ
https://www.teikyo-u.ac.jp/career/qualification_support/teaching/credential.html
教育学部には、他に教育文化学科もあって、それが中高の免許に対応しているらしいな
一般的というか実際の状況としては、高校・地理歴史の教員免許を持ってるヤツうち多くは、
教育学部とはほとんど関係ない 文学部史学科、経済学部、法学部、観光学部などの卒業者だと思う
あ、ちなみに植松は教育実習までできて、教職三冠が獲れたらしいが
最後の教員採用試験に落ちたとか聞いたかな
教職三冠を取れば教員免許がもらえるが、それだけだと、私立学校の教諭にしかなれないので
公立学校の教諭になるためには、教員採用試験を突破する必要がある
-
観光学部は設置している大学が多くないので、あまり一般的ではないと思うけど
経済学部と法学部はどこの大学にもあるので、それによる教員免許保有者は多いだろうな
https://www.waseda.jp/fedu/tec/assets/uploads/2017/10/31b6a3b170306ad586d799544d94b6f4.pdf
早稲田の例だけれど、学内としては偏差値の低い教育学部の学生よりは、政経や社学といったトップ学部の方が学力高いんじゃないかな
必ずしもそれが高い教科指導力を含めた教員資質には結びつかないけどな
っていうか文化構想学部って、この表を見る限りでは、英語と国語と社会を取れるのか??
滅多に見ない珍しい取得可能種類だと思うよ
-
高卒と大卒で仕事に差があるとは思わないけどな
大卒じゃなければ出来ない仕事はそんなに多くないし
同一価値労働同一賃金にすべき
高等教育無償化は、これと交換条件じゃないと
高卒層から不満が出ると思う
-
早稲田や理科大卒の高校教師が多いなと思っていたがそういうことだったのか!
-
自分の行動を少しずつ変えて行こうと思う。
まずLINEの返信は素早く行うこと。
5分以内が目安。
今はスピード重視の時代。
中身より早さ。
嫌なものから先に片付けておいた方が良いだろうという考えに由る。
-
分刻みのスケジュールを毎日作って自分の行動を律する。
有益時間と無益時間に分類評価して有益時間率を上げることを目標とする。
-
ちなみに有益時間とは、
食事、睡眠(6時間迄)、風呂、洗濯、掃除、仕事、勉強、読書、在特会など
無益時間
睡眠(6時間を超えた分)、ゲーム、ネット、移動、交際、趣味、買い物、空想など
有害時間
飲酒、自慰など
を予定している。
-
一日がどれだけ価値ある日だったかを以下の計算式で求める。
価値係数=有益時間-(無益時間×0.75)-(有害時間×1.25)
エンゲル係数みたく日・週・月ごとのグラフを作って視覚的に管理する。
-
病的な神経質さで自己抑制する。
しばらくしたら価値係数の目標値を設定して年間を通した価値係数が目標値を超えたらご褒美としてアメリカでセスナの免許を酉に行く。
留年しないかどうかはどうでもいい、下らない。
自分だけの価値尺度で主体的に自己抑制する。
-
おっと、あと育毛は有益時間だ。
-
それと有益なことは集中するため平行してやらない、無益なことはなるべく平行してやることで効率性を上げる。
-
しかし時間とカネをかける以上は必ず生やさないと。
育毛したのに生えませんでしたではイタイ。
-
来学年前期が再履込だと座学14科目(計128コマ)、実習5科目(計60コマ)あって
座学90分につき合計192時間の実習4時間半と考えると270時間で合わせて462時間。
4〜7月が122日なので2928時間あり睡眠777時間の食事183時間の風呂61時間の
移動122時間のネット122時間のゲーム122時間のその他122時間で差し引き957時間。
ここからバイト時間140時間を引くと817時間になる。
ラフに考えても勉強に当てられる時間は4ヶ月で800時間程度しかない。
これで14科目を取ると考えると1科目当たりに割ける時間は57時間つまり2.3日。
エビングハウスの忘却曲線で考えると一ヶ月後まで記憶に残る情報は2割なので
時間価値を考えると6月は7月の2割しか価値がないし5月は6月の2割しか価値がなく
掛け算すると5月は7月の4%の価値で4月は7月の0.8%の価値しかないということ。
こう考えると1科目1日程度しか時間が与えられてないクソゲーなんだよ、これは。
ファイナルファンタジー15本全部を半月で完璧に攻略しろっていうのと同じ話。
ひどすぎる!ここまでのクソゲーだったとは…
-
>>59
現役学生だったん?
-
陽春にはまだ言ってなかった。
再受験して今は学生の身よ。
-
安西は何人いるんだろうか?
-
新再チャレンジ掲示板をよろしく(*_ _)
https://jbbs.shitaraba.net/internet/24604/
-
飲み会は仕事のうちとかマジかよ…、それどう考えても無賃労働じゃん。
-
病的スケジュール管理は火曜日から始める。
-
やべまたやっちった!
-
新再チャレンジ掲示板だったら安西って名乗ってもいいんやで
-
名無しでやる。
-
今年は新しい挑戦として児童養護施設の子供達と関わるボランティアをやりたいと思う。
-
自分の行動記録を簡単につけられるアプリはないか。
-
>>69 エロイことしちゃだめよ
-
幼少の頃から手なずけておけば、グフフフ…(´д`)
-
微熱と空咳が続いている。
変な病気に感染したかな…(´;ω;`)
-
SNSを使えば使うほど偏差値は下がるらしい。
-
今年度を再開する
経過は事後報告とし確定事項のみアウトプットしていく
-
超人気【楽天市場】
高品質とリーズナブルで販売
超安値登場!品質保証、最安値に挑戦!
オンラインストアオファー激安輸出
オンラインストアは、ご来店ありがとうございます.
【超人気新品】即日発送,品質100%保証!
【新商品!】☆安心の全品国内発送!
激安通販!☆安心の全品国内発送!
激安全国送料無料!100%正規品!
激安販売中!
高品質と最高の専門の顧客サービスと
手頃な価格でお好きなもの
芸能人愛用『大注目』
今、私たちは安価な高級品海外通販しています。
私たちは、デザイナーの多数な選択を運ぶ
激安ブランドのオーデマピゲ腕時計 https://www.watcher007.com/watch/menu-pid-45.html
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■