■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
value goodsのホームページ作成の依頼承ります
-
10万でどうでしょうか?
-
横から失礼。
>>1
Yahoo!、Amazon、楽天など複数のネットショップを運営している(もしくは運営する予定だ)からポータルサイトも作った方がいいってこと?
だとしても、利益がほとんどないと君が断じている相手が、いきなり10万ふっかけて乗ってくると本気で思うの?
真摯にホームページ作成をしたいのなら、安西がトモくんのショップのポータルサイトをブログとして運営していく方法が現実的だ。
形の上で何らかのブログになっていたら、ブログの内容は何でもいい。
再チャレをウォッチングするまとめサイトでもいいだろう。
アフェリエイト制度を利用し、かつ、ブログ運営費として開設から1年間の利益の0.1%、上限10万円という条件であればトモくんは乗ってくるかも知れない。
トモくんが1億円儲ければ安西の手元にも10万円とアフェリエイトでの利益が転がり込むわけだ。
それは安西の実績にもなるので、トモくんのショップ以外のアフェリエイトに進出する手掛かりにもなる。
-
ValueGoodsのポータルサイトはあってもいいと思うね。
その運営をNTTグループ会社の臨時雇を解雇されて以来5年ほど定職のない安西が請け負いながら、自身のビジネスチャンスをも見つけていく。
いい話だ。
安西は事前に出来れば会社設立(法人格の取得)を(少なくともせめて個人事業主の届け出を)しておいた方がいい。
-
>>1
それより安西の家を事務所として使わせてよ^^
月2万でいいよ
レンタルオフィスだと楽天出店できないらしい
-
同棲しろw
-
>>4
それはいいアイデアだ。
何もしないで年24万なら安西にとって悪い話じゃないだろう。
-
陽春の家使えばいいじゃん
陽春も不労所得が増えて喜ぶだろ
-
>>7に賛成と言いたいところだが
郵便物も陽春の所に届くんだろ?
-
名門団地はそんなに広くない
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■