■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

陽春さんが遊戯王のモンスターになったら

1 : 名無しさん :2017/12/18(月) 10:51:36 YAoS6Xzg0
どんな感じ?
闇のアンデット族で星7くらいで攻撃力は3000、守備力は1500くらい?効果はどんな効果を持ってる?


2 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/12/18(月) 11:12:46 kABUQFDE0
アンデッド族ではないだろwwww

天使族か戦士族だろう

攻撃力や守備力の数値に重きを置くのか、効果に重きを置くのか

色々考えさせられるね


3 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/12/18(月) 11:18:19 kABUQFDE0
例えば、アニメの遊戯VS乃亜のデュエルで登場した、やたがらすっていうモンスターカードがあるんだが

アニメでは見所なく消え去ったけど、トンデモない効果を持っている

攻撃力は低く、200しかないけど

http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%C8%AC%C2%C1%B1%A8%A1%D5


このカードが相手プレイヤーにダメージを与えた場合、相手は次のドローフェイズでドローできないっていうトンデモ効果がある

カードを新しく引けないなら、カードゲームでは絶対に勝ちようがなくなるので、やたがらすは普通に禁止カードで、一切禁止解除されてないぜ


4 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/12/18(月) 11:31:55 kABUQFDE0
まあ、おれとて 全知全能の神ではないからね

神のカードみたいにはならんだろう

人間は全て、不完全性の塊であり、レオナルド・ダビンチみたいな万能人とされる者でさえも、どこかに欠陥を持つ
その不完全性の塊である人間によって、人類文明は紡がれて来たわけさ


なお、神のカードの基礎的事項だが

◆トラップカードは無効
◆マジックカードは1ターンのみ効果を受け付ける
◆他に、その神固有の特殊能力がある 以下に述べる


オシリス
場に出ている時に、相手フィールドにモンスターが召喚された場合、攻撃表示なら攻撃力に、守備表示なら守備力に2000のダメージを与えるしょうらいだんという技を自動的に発射する。
対象モンスターの攻撃力または守備力が2000以下の場合、破壊される。
この効果はマジックカード扱いであり、オベリスクやラーの攻撃力や守備力に入ったダメージだと、1ターン後に復元される

オベリスク
ゴッド・ハンド・インパクトという、自分のモンスターをいけにえにささげることで、相手フィールドの全てのモンスターを破壊する通常攻撃と違う技を持つ。
原作では「神にもランクがある」とか言われてラーには効かなかった アニメではマジックで防がれた

ラー
オシリスとオベリスクは、死者蘇生で特殊召喚された時に、実は攻撃を行うことができない。
つまり通常召喚でしか力を発揮できない 死者蘇生はマジックなので、オシリスとオベリスクは特殊召喚でフィールドにきても、1ターン後に墓地に戻っておしまい
しかしラーのみが速攻能力を持つ ラーだけ、死者蘇生時にそのまま攻撃可能である。
そして、プレイヤーのライフポイントを1ポイント残しラーの攻撃力に変換でき、更に自分の場のモンスターをラーのいけにえにささげることで、その攻撃力数値を吸収することまでできる
極めつけは、融合解除を行ったら、ラーの攻撃力になったライフポイントは全部戻ってくる


5 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/12/18(月) 11:34:15 kABUQFDE0
あとラーのもう一つの特殊能力のゴッドフェニックスね

これはプレイヤーのライフポイントを1000支払うことで、
相手のモンスターを無条件に破壊する。神のカードも対象であり、この効果を防ぐことはできない


6 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/12/18(月) 11:42:32 kABUQFDE0
あとサイキック族も悪くないな

遊戯王カードの種族一覧はこちら

http://yugioh-wiki.net/index.php?%BC%EF%C2%B2


7 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/12/18(月) 11:45:06 kABUQFDE0
身体が弱いから戦士族は難しいと思う


天使族、サイキック族、魔法使い族のどれかでしょう


8 : 名無しさん :2017/12/18(月) 11:55:47 oCKpGtHM0
聖剣の勇者 陽春★3
光 戦士族
攻撃力100守備力2200
フィールドに「ママ」または「唐沢美帆」がいるとき攻撃可能
墓地の嘉一郎の数×4000ポイント攻撃力がアップする


9 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/12/18(月) 11:58:31 kABUQFDE0
>>8
( ゚∀゚)はあ唐沢美帆の乳房揉みしだきてえ


10 : 真希 :2017/12/18(月) 12:29:55 XMMlZrXk0
今も麦茶飲んでるの?


11 : 名無しさん :2017/12/18(月) 12:49:50 YAoS6Xzg0
俺も最初は屈強で強力な陽春さんは伝説のフィッシャーライダーに似てるし戦士族かと思ったんだけどさ
魂が殺されて生きてるところを考慮したらアンデッドかなって
陽春さんが時折見せるデーモンの召喚のような凶暴性もアンデッドっぽいしね

天使族とかはわからないしあんまり陽春さんっぽくないな。天使にはどんなモンスターがいるんだ?
>>6を見たがドラゴン族や創造神族も陽春さんっぽい種族だな


12 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/12/18(月) 13:46:12 kABUQFDE0
天使族には、女性モンスターが多いかもしれない
男女比ではね

遊戯王カードについては、そんな詳しくないけど

アニメは超見まくってたけどね


初代の無印以外、面白くない GXが超絶つまらなくて、すぐ見るのやめたよ

初代にはすごい思い入れがある


13 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/12/18(月) 13:47:03 kABUQFDE0
>>10
なぜここで麦茶の話題が出るんだ?

ウーロン茶と麦茶の組み合わせなのは、前に言ったけれど

飲んではいる


14 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/12/18(月) 13:49:19 kABUQFDE0
http://yugioh-wiki.net/?%A1%D4%A5%C7%A5%E5%A5%CA%A5%DF%A5%B9%A1%A6%A5%F4%A5%A1%A5%EB%A5%AD%A5%EA%A5%A2%A1%D5


天使族 女性モンスターの一例

テキスト内容が頭に残っている。正義は勝たねばならないんだけどな


15 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/12/18(月) 13:53:27 kABUQFDE0
>>11
魂が殺されるのと、物理的に肉体が死んでるのとは違うし、
デーモンの召喚は悪魔族じゃね


16 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/12/18(月) 18:32:30 kABUQFDE0
>>8
ちなみにだけど、おれは墓地にモンスターが増えることで攻撃力が増大する効果が面白くて、
前にやってた「遊戯王オンライン」で、最初はシャドウグールを、後にカオスネクロマンサーを中心にしたデッキを組んで、デュエルしてたぞ

弱点は、効果モンスターの効果を無効化する永続マジックか永続トラップ、
またはカードを墓地に送らず除外する永続マジックか永続トラップだったかな


基本的に弱かったけど、ハマった時にはすごい攻撃力で、相手モンスターを叩きつぶせたね

デッキ名は「ソウルバスターデッキ」 略称 SBデッキ

墓地のモンスターの魂の力で、敵を討つっていう意味


17 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/12/18(月) 18:34:57 kABUQFDE0
デッキは40枚に絞るのが基本だったのだが、おれはその基本を無視して、
52枚とかの枚数でデッキ組んでたぜ

先述の通り弱く、勝率は44%程度だったが、ハマった時はカオスネクロマンサーがすごい攻撃力で敵を叩きつぶすことができ、
相手がサレンダーすることも結構あった

墓地送りは、ライトロード系モンスターが基本


18 : 名無しさん :2017/12/18(月) 18:43:53 YAoS6Xzg0
>>15
調べたがデーモンの召喚は悪魔だったのか
陽春さんは悪魔ともまた少し違うからな。言うなれば堕天使ルシファーみたいなもので光と闇の性質を持ったイレギュラーな存在が陽春さんだし
ところで今は色んなかっこいいデーモンの召喚が出ててびっくりするな
デーモンの将星って言うのが陽春さんみたいでかっこいい
俺も遊戯王は初代のマリク編までしか知らないからびっくりだ


19 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/12/18(月) 18:48:28 kABUQFDE0
>>18
おれもデーモンの将星なんて知らんわwww

おれだって、初代遊戯王デュエルモンスターズの、ラストまでしか基本的には知らないよ

カオスネクロマンサーとかを知ったり使ったりしたのは、あくまでもオンラインゲームとしての遊戯王オンラインに対する適応だぜ


20 : 名無しさん :2017/12/18(月) 18:53:21 YAoS6Xzg0
>>19
陽春さんの切り札は何だったんだ?
ブルーアイズアルティメットドラゴンか?それとも自分自身?神属性の中山孝太郎の巨神兵か?


21 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/12/18(月) 19:29:54 kABUQFDE0
>>20
先述の通り、墓地にモンスターを送りまくって、攻撃力を増大させたカオスネクロマンサーかな

ライトロード系のモンスターの効果で、大量のモンスターを墓地に送っていた

カオスネクロマンサーの攻撃力は、3600以上〜4800とかあったぞ


22 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/12/18(月) 19:32:40 kABUQFDE0
正直、遊戯王オンラインが終わったのは、とても残念に思う

色々な点で評価してたゲームだからね

課金は3万円程度?してたような


23 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/12/18(月) 19:34:17 kABUQFDE0
普通の人のデッキだと、カードは40枚に絞っているから、そんなに極端な攻撃力にはならないが、
おれのデッキは枚数が多く 52枚とかで、比例するようにモンスターカードを多く含んでいるから、
カオスネクロマンサーの攻撃力も膨れ上がってたぜ


24 : S :2017/12/18(月) 21:58:54 8nR5CCdQ0
ブラックマジシャンガール可愛かったな


25 : 名無しさん :2017/12/18(月) 22:38:01 oCKpGtHM0
墓地に送ってパワーアップは今ならワイトだな
割と簡単に攻撃力10000越える


26 : 名無しさん :2017/12/18(月) 22:43:46 z5eOubwQ0
陽春さんの攻撃力は500万


27 : 陽春ガラホ ◆u2pi4rfvY2 :2017/12/18(月) 23:12:44 4DK08GzA0
25

寝て起きたら調べてみるわw


28 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/12/19(火) 08:42:22 kABUQFDE0
調べる前から書いておくけど、
複雑な永続マジックか永続トラップの効果によるものじゃない?

そうだったら、カオスネクロマンサーの方が使いやすいと思うけど

ワイトってカードは知っていて、超弱いアンデッド族のクソカードだったと思うけど


29 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/12/19(火) 10:09:41 kABUQFDE0
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%DA%A5%EF%A5%A4%A5%C8%A1%DB


これかwww
複雑で難しいなあ

まあ、カードバトルゲームって本来的に、頭を使う趣味だからね
複雑な理論設計できる人にしか向いてないよね


30 : 名無しさん :2017/12/19(火) 18:20:38 YAoS6Xzg0
陽春さんみたいな圧倒的な論理主義者なら簡単にデュエルキングになれるのでは?


31 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/12/19(火) 18:50:42 kABUQFDE0
>>30
いやー
そんな甘いモンじゃない

そして、遊戯王は「運ゲー」とも言われるカードゲーム

強いとされる人でも、カードの引きが悪いと、あっけなく負けたりする
デッキの相性もある


32 : 名無しさん :2017/12/19(火) 19:15:58 YAoS6Xzg0
>>31
陽春さんの能力は幸運さえも引き寄せてしまうからなあ
ところで陽春さんが好きなカードは何?ちなみに俺はレッドアイズブラックドラゴンとミノタウロスかな


33 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/12/19(火) 19:42:09 kABUQFDE0
特に好きなカードは…


しいていうならば、太陽神の翼神竜かなあ


34 : 真希 :2017/12/20(水) 11:45:12 ZfR59SgA0
http://livedoor.blogimg.jp/diet2channel/imgs/9/9/9951123b.png


35 : 名無しさん :2017/12/20(水) 12:24:53 wH14VMo60
カオスエンド・ルーラー -開闢と終焉の支配者-


https://hibiki7.com/2017/05/08/カオスエンドルーラー/


36 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/12/20(水) 12:33:45 kABUQFDE0
>>35

強いな

最近の遊戯王には興味ないかなあ

おれは、あくまでもオリジナル(無印)のアニメ版が好きなので

なお原作はそれほど好きではない


37 : S :2017/12/20(水) 21:26:04 UITBTOuk0
>>34
それドラクエ…


38 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2018/02/20(火) 16:31:10 WZynpy5k0
面白スレあげ>>8


39 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2018/03/12(月) 21:54:04 WZynpy5k0
面白スレあげ>>8


40 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2018/04/25(水) 14:52:31 WZynpy5k0
面白スレあげ


41 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2018/05/03(木) 19:39:04 WZynpy5k0
面白スレあげ>>8


42 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2018/05/19(土) 18:09:34 WZynpy5k0
面白スレあげ>>8


43 : 名無しさん :2018/05/21(月) 23:34:57 LGQIGGok0
http://bit.ly/2LhtpCA


44 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2018/06/19(火) 18:08:31 WZynpy5k0
ママあげ>>8


45 : <削除> :<削除>
<削除>


46 : <削除> :<削除>
<削除>


47 : <削除> :<削除>
<削除>


48 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2018/10/12(金) 19:38:31 uQhPoh4s00
ママあげ>>8


49 : 名無しさん (ワッチョイ) :2018/10/12(金) 19:54:45 5EhahDdU00
陽春さんのカードならインセクター羽賀にビリビリに破られて船の上から海に投げ捨てられた


50 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2018/10/12(金) 20:37:08 uQhPoh4s00
( ゚∀゚)はあ唐沢美帆の乳房揉みしだきてえ


51 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ) :2018/10/17(水) 17:08:41 uQhPoh4s00
ママあげ>>8


52 : ルイヴィトンバッグ (ワッチョイ) :2020/06/27(土) 10:32:15 9oWhsw3A00
2019年にはSINN社から独立しました 当時のモデルはその機能的なデザインから、ジン特有の性格が前面に押し出されたものであり、今日ならひと目で分かるベル&ロスならではのデザインコードはまだ生まれていなかった。
表面に加工を施したディープグレーダイヤルの配色をNATOストラップのストライプパターンにも適用し、統一感を持たせた。
だが、今日のベル&ロスではラウンド型のモデルよりも、一辺の長さが46㎜という巨大なケースで2005年に登場したBR 01に象徴されるスクエア型のモデルのほうがよく知られている。
ロレックスのファミリーブランドにして、昨年日本上陸を果たしたチューダーは、カジュアルな装飾表現に積極的。
1990年代に製造していたルミノックスの初期モデルを、創業30周年の節目に復刻。
「黄金の10年」と言われる1960年代のイタリアの雰囲気を腕時計で表現したシンプルデザイン。
だが、実際には、テストウォッチのゴールドカラーの表示要素は、古い時代の航空計器で見られる黄色に変色した蓄光塗料を想起させ、ベル&ロスのインスピレーションの源との強いつながりを感じさせる。
「Bell & Ross by SINN」という名義でSINN社から時計をリリースしていました。
ミリタリーウォッチに多く見られる引き通し式のファブリック製ストラップ、通称NATOベルトが今、時計界を席巻している。
ブランドロゴは、学士号を持つ工業デザイナー、ベラミッシュ氏がブランド創設時にデザインしたものだ。
ベル&ロスの査定の際にぜひお持ちいただきたいのは、購入時に同封されていた保証書や明細書。
明快なホワイトダイヤルとサンドカラーの夜光針&三角マーカーインデックス、マット仕上げのケース、そしてグリーンテキスタイルストラップの組み合わせは、定番シリーズながらも新鮮な印象に。
黒文字盤と黒いケース、そして、純白の夜光針とインデックスを備えたベル&ロスの特徴的なベーシックモデルに比べると、ゴールデン ヘリテージはそのエレガントな佇まいがゆえにブランドのイメージに合っていないのではないか、という意見もあるだろう。
パイロットウォッチとしての外観は、マットブラックの文字盤とライトブラウンのカーフレザーストラップによって完成されており、ストラップのステッチは美しいコントラストを生み出す。
陸の世界観を表現する「Lコレクション」。
そのスタンスを体現しているのが、数多く展開されるファブリック製ストラップを採用するモデル。
何れにしても、汎用ムーブメントの良さは改良に適してるのも一つの特徴です。
光発電ライトチャージやGPS衛星電波受信ほか、さまざまなセンサーを備えた最先端アナログウォッチという存在を感じさせない、シックな佇まいが特徴。
ハミルトンを象徴するミリタリーウォッチ「カーキ フィールド」の新たなカラーバリエーション。

ルイヴィトンバッグ https://www.cocolv8.com/one/page-12.html


53 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/08/06(日) 11:52:09 k/sFIEHA00
限定正社員とは、勤務地や職務、勤務時間などの条件を限定して働く正社員のことです123。正社員と比べて、転勤や配置転換の可能性が低く、自分の希望に合った働き方ができるというメリットがあります。しかし、給与や昇進の機会が少ないというデメリットもあります。限定正社員に興味がありますか?


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■