■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
陽春さん、PC、タブレット、携帯の利用比率おしえてくれ
-
どれくらいの配分で使い分けている?
-
朝〜夕方は基本的にPC
夜遅くは携帯
タブレットというものは使っていない
-
インターネット使える機器はパソコンと、携帯の2つだけ?
-
3
イエス
-
パソコンって首が疲れない?
タブレットの方が良くない?
俺は25万位したパソコンを新宿のヤマダ電気で買ったけど
新座に引っ越すときに親にあげちゃった
-
特殊な使用環境だから首は疲れないな
タブレットは知的障害者の使うアイテムだと思っている
あとその価格は、ぼったくられすぎてるぞ
-
自分のことを棚に上げてwwww
-
i MacとかMacBook proとかsurface proとか vaioとかlet's noteとかそんなもんだよ
surface studioだと40万以上普通にする
10万以下で買えるのはacerとかasusとかHPとかdellみたいな格安メーカーだね
-
>>8
おれの高性能ノートパソコン、11万円くらいなんだけど
あと一つ言っとくと、アップル社製品は性能や品質に見合わない不当な高い価格をつけて、
不当に儲けてるクソメーカーだ
アップル社の製品なんて、その公式価格の5割程度の価値もないんじゃないか
アイフォン10だっけ、11万円だっけ?バカじゃねえのと思うよ
アイフォン10なんて、3万円でもおれは要らない
-
11万円じゃなかった。15万円台+送料だったわ
流石に高性能パソコンは11万円では厳しいな
-
<BTOパソコン (製造倉庫より発送)>
【ご注文商品・明細】
2100001321604 17X7200-i7-REB [Windows 8.1 Update] ¥153,039 x 1
*上記モデルの構成は下記の通りとなります。
【キャンペーン】 下取りキャンペーンなし
【OS】 Windows(R) 7 Professional 64ビット ※SP1適応済み [Windows 8.1 Pro 64ビット ダウングレード版]
【表計算・ワープロソフトウェア】 なし
【引越しソフトウェア】 なし
【プロセッサー】 インテル(R) Core i7-4720HQ プロセッサー (2.6-3.6GHz/4コア/8スレッド/6MBキャッシュ/TDP47W)
【CPU冷却グリス】 【熱伝導率が標準グリスの約15倍!】シルバーグリス Arctic Silver 5 塗布サービス[ 高密度微粒子がもたらす冷却性! ]
【ノート用クーラーオプション】 なし
【メインメモリ】 【厳選メモリ】DDR3L-1600 4GB/SO-DIMM×2(デュアルチャンネル/計8GB)
【M.2 SSD】 なし
【2.5インチSSD/HDD[基本構成OSインストー】 1TB 2.5インチ Serial-ATA HDD
【パーティション分割[2.5インチHDD用]】 HDDへOSインストール時 [OSインストール領域:100GB+データ領域:残り容量]に2分割 ※Cドライブを除くドライブレターは構成・環境により変動します。
【光学式ドライブ】 8倍速DVDスーパーマルチドライブ
【チップセット】 インテル(R) HM87 Express チップセット
【グラフィックアクセラレータ】 NVIDIA(R) GeForce GTX 960M 2GB GDDR5
【ディスプレイ】 17.3型 フルHD(1920×1080ドット)対応 非光沢カラー液晶
【液晶保護フィルム】 【17.3型ワイド用液晶保護フィルム】 QST-D173W-BCAGBL [抗菌加工・ブルーライト平均32%カット・傷防止]
【ドッキングステーション】 なし
【地上デジタル放送対応チューナー】 なし
【サウンド機能】 High Definition Audio subsystem
【スピーカー】 内蔵ステレオスピーカー ※外付けスピーカーなし
【ヘッドフォン】 なし
【ヘッドセット】 なし
【WEBカメラ】 200万画素カメラ搭載 [本体内蔵]
【無線LAN】 IEEE802.11 ac/a/b/g/n対応 2×2 Dual Band無線LAN + Bluetooth 4.0 LE [本体内蔵]
【マウス】 なし
【マウスパッド】 なし
【ペンタブレット】 なし
【液晶モニタ】 なし
【プリンタ】 なし
【電源タップ】 なし
【キャリングバッグ】 なし
【アンチウィルス・セキュリティ対策ソフトウェア】 なし(ノートン インターネット セキュリティ 90日間試用版 プリインストール)※OSなしを選択の場合はインストールされておりません。
【パソコン設置・設定サービス】 パソコン設置・設定サービス なし
【保証】 1年間無償保証
【PCリサイクル】 家庭系パソコン(PCリサイクル料金込み、回収再資源化料金不要)
商品代金小計 ¥153,039
配送料 ¥2,160
合計 ¥155,199
-
ちなみにフェイスインターネットショップな
http://www.faith-go.co.jp/
-
>>11
確かにハイスペックやな
ただこれせっかくのノートなのにデカくね?重くね?
あとHDDよりSSDにした方がいいぞ
速さがまるで違う
-
>>13
購入が2015年だったと思う
2014年かもしれないけど、どっちだったかな
まだSSDってのがあまり普及してない時代かな
速さはどうでもいいんだが、SSDはHDDよりもずっと故障しにくいとか聞いたんだが
故障しにくいというよりは、寿命が長い
HDDは必ず寿命ってものが定められてるから、きっついね
あと、自宅以外で使用することはないから、デカくて重いのはデメリットにはならない
むしろ大きな解像度が欲しくてデカいのにしたんだ
-
いま確認したけど、2015年だな
-
SSDは2014年は普及してたぞww
-
SSD、USBメモリやSDカードのようなシリコンメモリは頻回の書き換えに凄く弱い。
SSDはその中ではまだマシな方だが、SDカードやUSBメモリのような安価なフラッシュメモリーはバックアップにはとても使えない。
現在のTBクラスHDDはGBクラス(20年前)のものとは違って物理的外力で破壊されない限りクラッシュしないから今ではHDDの方が信頼性がずっと高い。
だからUSBメモリではなく1TBクラス、USB3.0接続の外付けのHDDでバックアップを取ることを薦める。
ただ、ファイル単位では転送が遅いとエラーが出て正確にコピーできないからUSB3.0を使って欲しい。
USB1.1は論外、USB2.0ならかなりマシだが、USB3.0の製品も値段がこなれているのでそれを選んで欲しい。
(USB3.1は先日注文した5TBのがPC側USB3.0端子との間での転送速度とエラーがUSB1.1並みで互換性の欠片もないという理由で返品したので安易に薦めにくくなってしまった…)
-
テスト書き込み
-
>>17
なるほど、そうか
やっぱり、おれも購入時にSSDっていう新技術があるのを知って少し調べたんだが、
HDDに比べて絶対的に優れているわけではなく、むしろ信頼性は疑問符がつくっていうのが結論だった。
速さは特に重視していないので、とにかく故障せずに長寿でいてほしいな。
>>18
マーベラ KYFから書き込んでみた
ガラホね
-
アップル社の製品って、
実際の価値はその公式価格の3割程度しかないと思うのだが。
ゴミを不当に高く売りつけて、不当に儲けてるクソ企業ですね
それで株式時価総額が世界一高額な大企業という
-
ん?
でもアップルはスタイリッシュだから好きだわ
モテる男がラルフローレンやラコステ着るのと一緒じゃない?
-
>>21
当方の価値観には適わない
-
でも、清原和博の直筆サインボールがバブル時に10万円位で売れたのと一緒じゃない?
普通の野球のボールなんて500円もしないだろ
-
どうかな
一般向け価格なら、硬球は500円するんじゃない?
-
硬球
https://shopping.yahoo.co.jp/category/2512/3336/16116/16118/ranking/
-
陽春さんの金玉は一球いくら?
-
>>26
値段がつくものではなかろうwww
女の子に与える子種を作る大事な器官だぞ
-
一生ないな
-
陽春さんは美玲ちゃんと何人子供を作るつもり?
-
>>28
ブッ殺すぞゴミが
>>29
人数はわからないな 複数人
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■