■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

歯科大中退炎上モデル・入澤優 模試「爆死」で医学部絶望か

1 : 名無しさん :2017/08/30(水) 19:47:38 ASiu149U0
歯科大中退炎上モデル・入澤優 模試「爆死」で医学部絶望か 8/30(水) 19:30配信 J-CASTニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170830-00000011-jct-ent

>>「成績が悪かったのはあの東大生の教え方が悪かったからです」


2 : 名無しさん :2017/08/30(水) 19:50:36 T0tHaAlw0
英検準一級の実力はてえしたもんだなあ


3 : 名無しさん :2017/08/30(水) 21:17:26 oCKpGtHM0
センター英語ですら7割しか取れてない
大学受験レベルを越える準一級を持っているなら絶対に取らない点数だ


4 : 名無しさん :2017/08/30(水) 21:37:53 6rTm6XEc0
入澤さんの場合メディア戦略も大事だからね
平均8割程度の無難な成績を発表するより爆死の方がニュースにもなり美味しい


5 : 名無しさん :2017/08/30(水) 22:16:32 0OTPdaPw0
12回生、数学得意なのに教え子はダメダメだな。
まぁ、地頭が全然違うからな。


6 : 名無しさん :2017/08/31(木) 00:11:22 6yRXgDOU0
3
いやセンター英語は問題により難易度のバラツキがあり高得点をとるのは準一級合格より難しいって横山雅彦先生が言ってる

ちなみに早慶の英語は英検1級よりはるかに難しい


7 : 名無しさん :2017/08/31(木) 12:17:03 ybBHeGro0
>>6
じゃあ俺実質一級じゃん


8 : 名無しさん :2017/08/31(木) 17:31:36 TiDwRKAE0
英検一級って語彙レベル高いよね
1万語以上とか
早慶難しいっていって所詮大学受験レベルの6000語とかじゃないの


9 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/09/01(金) 02:14:16 kABUQFDE0
藤田保健医科大学だっけ、
ここの掲示板であたかも低レベルであるかのように醜化されていたが、実際のところ大変な難関だという


10 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/09/01(金) 02:30:20 kABUQFDE0
>>6
正直言って、全体的に明らかに正確性を欠く書き込みだ

センター英語は、問題ごとの難易度のバラつきを可能な限り少なくして、平均点を6割になるように調整している

私立大の入試問題は、英語の平均点は学部、年度により大きくブレるけどね


あと、早慶の英語が英検一級よりはるかに難しいとか、クソ下らない超ウソデマを書き込むなよな

大学受験レベルが、資格最上級の英検一級より難しいわけないだろ。


そもそも早慶とか言ってる時点でアホ

早大の方は、学部ごとに英語が難しい学部か簡単な学部、ある程度傾向がある

慶大はよく知らんけど


11 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/09/01(金) 02:33:57 kABUQFDE0
https://www.waseda.jp/inst/admission/undergraduate/result/

早大の得点状況はこっちに載ってるぞ


ただ、おれが思っていたよりは確かに平均点は低いな。
平均点は6割を軽く超えるとか思ってたんだけど、4割〜5割程度が基本だな〜


昔は、もういくらか英語の平均点高かったと思うんだけどな
英語を難しくする調整でも意図してやってるのかね


12 : 名無しさん :2017/09/01(金) 02:41:16 ybBHeGro0
理三に受かるくらいだから先生は物凄く記憶力が良いんだろう
だからあんまり復習とかやらせてないんじゃないか?
で、並の頭しかない入澤サンは全く伸びないと


13 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/09/01(金) 02:42:33 kABUQFDE0
英語については、馬鹿早稲田は簡単で、慶応は難しいってイメージあったんだけど、
少し違うみたいだな
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/NS_tokuten.pdf

慶応の英語得点状況だが

文学部=6割弱
法学部法律=58%オーバー
法学部政治=6割オーバー
商学部=61%オーバー


となっている

受験者レベルがやや高いにしても、大学受験生が6割以上を平均点として取れる試験が、
英検一級より難しいとかありえんだろ


慶応ワーチムなどトップレベル私立大学が難しいっていうのは、
問題が難しいというよりは、高得点同士の競り合いになるから高得点を取るのが難しいっていう意味だ


14 : 名無しさん :2017/09/01(金) 04:28:00 D3BF253Y0
定期的に湧くよな、横山信者。
もはや再チャの恥ずべき名物になりつつある。


15 : 名無しさん :2017/09/01(金) 04:38:53 /kd3evAk0
ここから駆け上がるのが優クオリティー
陽春競馬風に実況してくれ!
京都競馬場の難所を最下位からの一着ゴールってありえるかな?


16 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/09/01(金) 05:13:58 1vtiE.jQO
14
横山っていうのが、大学受験英語を英検一級より難しいと普段から喧伝している者なのかw


15
おれは入沢ゆうさんについては、全然知らないし、関わりたいとかは思わんのだ


17 : 名無しさん :2017/09/01(金) 07:12:01 vC1IOOdw0
今まで競馬で最下位から言っちゃってあった?


18 : 名無しさん :2017/09/01(金) 07:12:32 vC1IOOdw0
最下位からの一着ね


19 : 名無しさん :2017/09/01(金) 09:13:12 YOuSswPM0
>>3>>6
英検準1の方が遥か上


20 : 名無しさん :2017/09/01(金) 09:18:45 YOuSswPM0
>>16
慶應ワーチムって何だ


21 : 名無しさん :2017/09/01(金) 10:18:30 /kRcg1DA0
あべ草履さんは経歴を嘘つきまくってて実態が掴みにくいけど自由に使えてる時間から見て浪人生か大学生っぽいよね


22 : 名無しさん :2017/09/01(金) 11:20:56 6zw/OKtg0
いやwその人は経歴嘘ついてないよ


23 : 名無しさん :2017/09/01(金) 14:10:54 GrKgHkN60
実力通りならワンチャンねえよ
数学30点ってガイジレベルだろ 平均にすら遠く及んでない


24 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/09/01(金) 15:05:53 kABUQFDE0
>>17
競馬では、レース道中に最後方の位置取りでも、ゴール時に一着っていうのはザラにある


>>20
首都圏トップレベル7私立大学だ

Keio
Waseda
Aoyama-gakuin
Rikkyo
Chuo
Hosei
Meiji


25 : 名無しさん :2017/09/01(金) 15:45:44 osgjwCxI0
>>24
ディープインパクトやメジロブライトならな


26 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/09/01(金) 15:59:33 kABUQFDE0
>>25
メジロブライトは個人的に好きな馬だが、ディープと同じに並べて語るなよw


27 : 名無しさん :2017/09/01(金) 16:56:00 LkPLTzN.0
>>26
それはそう。ほかに最後方からくる強い馬おもいつかなかった。
ミスターシービーとかみたことないしな。ハープスターじゃもっと弱いしな


28 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/09/01(金) 17:04:08 kABUQFDE0
道中最後方→一着

っていうのはザラにあるけど、

直線入口で最後方→一着

っていうのはかなり珍しい

その意味では、ハープスターの桜花賞が直線入口で最後方から一着だったのは、珍しいレースだった

おれ的には、大した馬だったとは思ってないけどね


ディープインパクト以降の、歴史に名を刻む級の馬としては

ディープインパクト、オルフェーヴル、ドゥラメンテ

この三頭だと思っている

ドゥラメンテは、本来あんなはずじゃなかったのに、ダービーで骨折なんてトンデモなことが起こってから、全ておかしくなってしまったな〜

キタサンブラックとサトノクラウンは、本来はドゥラメンテに対しての世代二番手、三番手とかだと思っている

皐月賞とダービーの結果からみてもそう

サトノクラウンが重馬場専用だとかいう奴がいるけど、レコード決着の日本ダービーで、ドゥラメンテ相手にいい勝負をしての三着だったから、スピード決着にもちゃんと対応するよ
個人的には上がり最速なんて大した意味がない項目だと思っているが、ダービーでの上がり最速は勝ち馬のドゥラではなくサトノクラウンだった


29 : 名無しさん :2017/09/01(金) 17:07:52 LkPLTzN.0
>>28
あ、オルフェーブルもわりと最後方だったな。
オルフェーブルは確かに史上最強馬かもしれん。
ドゥラメンテとキングカメハメハは故障がなければな


30 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/09/01(金) 17:08:00 kABUQFDE0
サトノクラウンは地味に重要なレースを勝っているし、(クラシック以後では京都記念連覇、香港ヴァーズ)
何より日本ダービーでドゥラメンテ相手にいい勝負をしての三着だったから、大阪杯で複勝買ったのに、6着で外れたわ


31 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/09/01(金) 17:15:28 kABUQFDE0
>>29
オルフェーヴルも比較的後ろからレースを進めるが、ド最後方馬というイメージはあまりない
2011年有馬記念では確かに最後方だった

オルの特徴としては、3コーナーー4コーナー間でのマクリだな。
顕著だったのが、2012年ジャパンカップと2013年有馬記念だね
それまで後方にいたのに、直線入口ではいつの間にか先頭集団付近という


ドゥラメンテの関係者は、ディープインパクト・オルフェーヴル級だと確かに思っていたそうだし、
更にその二頭よりも上だとみなす者もいた
あの骨折は日本競馬全体を揺るがす大惨事だったんよ


32 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/09/01(金) 17:21:41 kABUQFDE0
ドゥラメンテが骨折後に、中山記念の勝ち方が微妙だった上に、シーマクラシックでポストポンドに負けて、
宝塚記念ではマリアライトなどという雑魚に負けてしまったので、最終的評価は本来のものではなくなってしまった

ここの掲示板にも、去年の宝塚記念の時の書き込みが残っているぞ

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1464341982/428-429

428-429だけではなく、より前後に範囲を広めてみてもいいかも


33 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/09/01(金) 18:12:12 kABUQFDE0
>>15
ちなみに京都競馬場は、あの特徴的な坂があるから、
他の競馬場に比して、坂入口で最後方の場合は、そこからの一着が難しい


34 : 名無しさん :2017/09/03(日) 08:32:06 //lEhSd.0
東大医学部13回生、仮に卒業できても国試落ちるな。
あいつの数学指導してる紙みたが典型的な完璧主義者。

鉄緑会特有の解法全パターン整理しないと気が済まないタイプ。
全部揃わないとそのことに文句言って目の前の勉強から逃避する。
要はクソ理屈・不平不満ばかりぐちぐち述べてまず目の前にある一つからでもやらない性格気質。

模試の反省点あげているところみればわかるはず。
くだらないクソ屁理屈ばかり。

完璧主義者は科目数も多く未知のことが多い医師国家試験に落ちる傾向が強い。
家庭教師にもどっぷりとのめり込んでいるようだし。


35 : 名無しさん :2017/09/13(水) 10:29:03 CJ/MsGEA0
>>6早慶全勝(文系)の俺が英検1は
長文以外爆死なんだが


36 : 名無しさん :2017/09/13(水) 10:37:00 CJ5nzdWE0
http://u0u1.net/FPIO


37 : 名無しさん :2017/09/16(土) 16:03:41 EqLQDsJ20
>>36
何?入zがここで働いてるの?


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■