■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

陽春さんてもしかしてこのレベルのDIYも出来ない?

1 : 名無しさん :2017/08/25(金) 21:30:04 7afSWhHw0
ふつうの大卒ならこのレベルのDIYは
出来そうだが
https://youtu.be/il2SnL_dmdg


2 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/08/25(金) 21:38:24 kABUQFDE0
DIYって、家の小さな修築みたいなもん?

できないけど

大卒関係なくね


3 : 名無しさん :2017/08/25(金) 22:01:54 7afSWhHw0
大卒は関係あるに決まってるだろ

あっ陽春さんはバリバリの文系だからモノ作ったりしないか?www


4 : 名無しさん :2017/08/25(金) 22:03:28 7afSWhHw0
陽春さんは文系だから
材料工学とか勉強しないもんな?


5 : 名無しさん :2017/08/25(金) 22:05:01 oCKpGtHM0
DIY程度で材料工学の知識は使わんだろw


6 : 名無しさん :2017/08/25(金) 22:12:55 7afSWhHw0
一を聞いて十を知る
頭脳は必要だな
理系なら


7 : 名無しさん :2017/08/25(金) 22:19:21 7afSWhHw0
5
理系に超人気! YouTubeのDIYチャンネル6つ
理系に超人気! YouTubeのDIYチャンネル6つ
1
家でせこせこビデオデッキ分解してDIY――あの往年の喜びは今も健在です!

まーさすがにDVDドライブとかになってますけど、ネットでは今DIYチャンネルが花盛り。ちょっと覗いてみただけでも、ライトセーバー、小型ロケット発射台、炭酸アイスクリーム、ソーラーUSB充電器など、週末が待ち遠しくなるものばかりです。

メイカー・ムーブメントは昔からありますが、SNSでニッチから脱却し、近年は「DIY YouTube」の検索ヒット数もうなぎのぼりなら、Redditのサブカテゴリでも「DIY」は購読数TOP30に入る人気分野となってます。

DIYの王道・日曜大工ではSteve RamseyさんやMatthias Wandelさんが購読40万人前後の人気ユーチューバーですが、それに負けじとじわじわ人気をつけてきているのがサイエンス&テクノロジー系DIYです。

「DiY Laser Guy」 ことDrake Anthonyさんはたとえば、廃棄されたパソコンの部品で250ミリワットの赤色レーザーを作った動画が再生400万回いってるし、「The King of Random」ことGrant Thompsonさんは炭酸を一瞬でフローズンドリンクに変える例の方法で再生なんと1500万回を記録してます。

こうした動画は何がうれしいって、ネットの素人がターゲットなことですよね。テレビの「怪しい伝説/MythBusters」は大好きなんだけれどスタンフォードで電気工学の学位とったほどでもない、そんな凡才のあなたも私も…アイアンマンの電流グローブがつくれちゃうんだから最高です。

YouTubeはこの春で誕生10周年を迎えました。10年前に動画の掃き溜めからスタートしたYouTubeには、メイカー・ムーブメントを育む完璧なプラットフォームに化ける風土が最初からあったような気がします。

今回はそのYouTubeでも一番インセインでハイオクなDIYチュートリアル専門チャンネルを6つ選んでみました。80年代には絶対放映できなかった動画を一気見して、インターネット時代に生まれた幸運を噛みしめましょう(レーザーは絶対ゴーグル着用してね、目潰れるよ!)。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■