■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
蓮舫の説明に納得か!?陽春さんの国籍は?
-
蓮舫の二重国籍は納得か?
陽春さんは何重国籍?
-
レンホウさんの説明は、聞いていない
ニュースでも見てない
何か、国籍関連で進展みたいなのがあったのかな?
おれは色々と込み入った存在なんだ
日本の国政選挙、都知事選挙、東京都議会選挙の投票権はある有権者ではあるよ。
-
選挙にも出れるの?
-
被選挙権もあるよ。
参院選30歳以上、衆院選25歳以上をどちらもクリアしている。
都知事選など国政選挙以外は詳しくないが、選挙権と被選挙権の違いは、年齢だけのはず。
おれは法律上は、いかなる公職選挙にも立候補できる。
が、当選するかどうかは全く別の話で、当選しないまでも、選挙で一定の得票をして「健闘」しなければ、
供託金「300万円」が没収される。
健闘できる見込みは一切ないから、事実上は立候補できない。
桜井誠も、昨年都知事選で、供託金300万円を没収されている
健闘したと言ってもよい得票だったが、供託金没収免れラインはとにかく高いよ
-
325万円で、ジグソーの株式を500株買って貸株にすれば、
年間に貸株金利が50万円以上、入ってくるのになあ
-
>>5
これマジ?[325万円で、ジグソーの株式を500株買って貸株にすれば、
年間に貸株金利が50万円以上、入ってくるのになあ]
-
見通しが甘すぎる
-
年利が15%か!
陽春さんに325万預けたら、325+50万=375万か?
陽春さんに手間代25万払ってもイイよな!
株価が下落したらどうなるの?
補償あるの?
でも貸金業とか法律違反かな?
-
>>8
そこは楽天証券だね
貸株金利を公開してるのは、楽天証券一社
他の証券会社は、ログインした上で、会員向けページでなければ見れない
GMOクリック証券だともっと高く、17%という設定だが!
株価がどうなるかどうか、についての保障は一切ないし、貸株金利がずっと同じ率を設定される保障もない
おれの法律知識の範囲では、法律違反にはならないと思うけど・・・・
個人間の貸し借りは、自由のはず
ただ借り入れにせよ、そういう額のお金がおれの元に一時的に入るってことは、
贈与税の非課税枠を大幅に過ぎているので、「贈与ではない」と、税務署に対し納得させることのできる説明が必要だと思う
-
ちなみに 自分の名義ではない株式取引口座で取引を行う→法律違反
他人から借りたお金で、自分の名義の株式取引口座で取引を行う→法律違反ではない
ハズ。
ただ、君も厄介なリスクみたいなものを冒さずにいてくれた方がいいと思う
それだけのお金があるのなら、おれに預けるようなことをせずに、ご自身で100%の金利を受け取るのがいいと思う!
むろん貸してくれるならば、ありがたく借り受けたいところだが!
-
今、GMOのページが毎日の定期メンテナンスで見れないから、後でGMOの貸株金利を案内するよ
-
GMOクリック証券 貸株金利上位銘柄
http://blog-imgs-114.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20170719063924512.png
-
陽春さんは何でも詳しいな!
それだけの知識があれば、材を築けるよ!
ところで、証券会社の方はそんな高い金利を設定して貸株するメリットは何?
-
ブランジスタ 7月7日購入 7月12日受渡日で、7月13日が貸株実行日 以後に金利が発生
http://blog-imgs-114.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20170719091024863.png
一日あたり42円弱の金利を、現在のところ6日分、受け取っている
キャピタルはこんな感じでプラスになっている
http://blog-imgs-114.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20170719091024fbf.png
>>13
うむ。あとは時間経過で資本が蓄積するのを待つしかないな。
証券会社が貸株金利を設定する折の根拠、原理については、おれも実はよく知らないんだ。
チャート的にみて、特に下がってない銘柄が高率の貸株金利を設定されていると思う。
JIG-SAW [3914]
ブランジスタ [6176]
とかは、その典型
-
ブランジスタは、何故か楽天証券では貸株対象外の銘柄みたいだな〜〜
-
とりあえず
GMOクリック証券の口座開設もオススメ!
インターネット証券会社の口座は、複数開いてもデメリットといえるものは特に無い!
ただNISAを利用出来る口座は、変更に時間がかかるが!
他の証券会社で持っている株式については、
A証券で売り→その代金で、B証券で買い
みたいなことをせずとも、
「移管手続き」というものを行えば、売買なしで、預ける証券会社を変更できるぜ。
むろん、君が楽天証券を気に入っているならば、楽天証券メインとして使いたいことに異を唱えはしないが!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■